お安く楽しもう!茨城で子連れにおすすめのレジャー施設10選
「人気スポットは人が多くて嫌なんだよな~、、でも子どもと一緒のお出かけは楽しみたい!」こんなことを考えているママパパに朗報です!
東京からも比較的近く、人も多過ぎないお手頃なお出かけ先、茨城。今回はおすすめのレジャー施設を厳選しました。
・清潔な授乳室やおむつ替え施設もある空港・色とりどりの花壇の見ごたえ抜群な植物園・一面に広がるお花畑が美しい人気のテーマパーク・生活科の勉強にもなる地図についての博物館
などなど、赤ちゃん連れから小学生のいる家族まで楽しめる場所ばかり。
お財布に優しい入場料のスポットばかりを集めたので、気軽に出かけることができますよ。今度のお休みは茨城のレジャー施設へGO!
※ 掲載の内容は最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
1国営ひたち海浜公園
- おすすめポイント!
- 県内外で知られている、茨城県を代表するテーマパークです。 遊園地のアトラクションはもちろん、サイクリングやパークゴルフなど体を動かしながら遊べる設備もあることはご存知ですか? 授乳室やおむつ替え施設もあるので赤ちゃん連れでも安心して行くことができますよ。
- アミューズメントで遊ぶ
- 茨城 水戸・笠間・県央地域
太平洋を見渡せる場所にある国営公園。園内の面積は約190haも。各所に大規模な花畑があり、四季の花々が訪れる人々の目を楽しませてくれます。他にもサイクリングコースやシーサイドトレイン・バーベキュー広場・遊園地の様なプレジャーランドがあり、何度訪れても楽しめる公園です。広く綺麗な園内をサイクリングするのはとてもおススメ。家族で何をするか相談してお出かけしてみてはいかがでしょうか。
- 芝生
- 観覧車
- ジョギング・サイクリングコース
- 花壇・花畑
- 自転車レンタル
- 一日中遊べる
- 何度行っても楽しめる
- お花見スポット
- 行った
- 107
- 行きたい
- 80
国営ひたち海浜公園の口コミ
Takae Aoyamaさんの投稿
どのシーズンにいってもいいですが、5月のネモフィラは絶景。広い芝生もあり、駆け回れます。
ゆーさんさんの投稿
広い敷地で、思い切り遊びまわれました☆
国営ひたち海浜公園の詳細情報
施設名 | 国営ひたち海浜公園 |
---|---|
目的・特徴 |
|
料金 | 【子供料金】 80円 ※幼児(6歳未満)は無料 ※のりもの券は別途お買い求めください ■ファミリーパークゴルフ 500円 (9ホール)、800円(18ホール) 0~3才未満ご利用不可 【大人料金】 大人(15歳以上)410円 シルバー(65歳以上)210円 |
営業時間 | 9:30~17:00 |
定休日 | 毎週月曜日(月曜日が祝日にあたる場合は翌日の火曜日) |
アクセス | 【電車・バス】JR常磐線「勝田駅」東口より、バスロータリー2番乗り場茨城交通バス「海浜公園行き」にて約15分 |
住所 | 茨城県 ひたちなか市馬渡字大沼605-4 |
電話番号 | 029-265-9001 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://hitachikaihin.jp/ |
2茨城空港
- おすすめポイント!
- 飛行機を利用しなくてもしっかり楽しむことができますよ。 レストランやお店も充実しているので、立派なレジャー施設として成立しています。 清潔な授乳室や多目的トイレの設備が整っているのも空港ならでは。 乗り物好きなお子さんがいるときには、二階の送迎デッキから離陸する飛行機を見ることができますよ。
- 知る・学ぶ
- 茨城 水戸・笠間・県央地域 茨城町・小美玉
今は旅行目的ではなく空港で遊ぶ時代とも言われている通り、レストラン施設も充実して授乳室や多目的トイレがあるので小さなお子様連れでも安心して利用できます。地元の食材を使ったレストランや地元のお土産屋さんもあり食事にお買い物におすすめです。駐車場は1300台が無料!2Fの送迎デッキからは飛行機の離発着を見る事ができ乗り物大好きなお子さんは大興奮です。一緒に大きな飛行機を見に出かけてみませんか?
- 室内・屋内
- 行った
- 3
- 行きたい
- 7
茨城空港の口コミ
Moeno Sanoさんの投稿
男の子で小学生くらいまでの子におすすめです。飛行機の離発着が間近で見られるのと、自衛隊の戦闘機が飾ってあって、乗り物好きの子供が楽しめます!
sayachinさんの投稿
飛行機が間近で見れますが、本数は少ないです。飛行機離着陸の見学が目的なら、時刻表を確認してから行った方がいいです。
茨城空港の詳細情報
施設名 | 茨城空港 |
---|---|
目的・特徴 |
|
営業時間 | 8:00~20:30 |
アクセス | 水戸IC 車で約30分 |
住所 | 茨城県 小美玉市与沢1601番55号 |
電話番号 | 029-301-2761 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://www.ibaraki-airport.net/ |
3茨城県植物園
- おすすめポイント!
- 昭和56年開園で、長年地元で愛されている植物園です。 約600種・5万本の植物が植えられており、様々な種類の花壇もあるので見ごたえがありますよ。 お花は季節によって色とりどりに変わるので、何度行っても飽きません。 工作広場やネイチャーゲーム体験など実際に参加できる催しもあります。
- 動物・自然とふれ合う
- 茨城 日立・ひたちなか・県北地域 その他県北地域
四季折々の植物を楽しめる昭和56年開園の地元で愛される植物園。園内には約600種・5万本の植物があり、噴水がある沈床園・回遊式庭園・植物造形園などでカエデやバラなどの色とりどりの花を楽しむことができます。木の葉や枝を使った森の工作広場やネイチャーゲーム体験などがあり、様々な体験を通じで自然と触れ合うことができます。いばらき子育て優遇制度に協賛しているので、親子で出かけてみてはいかがでしょうか。
- 行った
- 4
- 行きたい
- 12
茨城県植物園の口コミ
Uno Oguraさんの投稿
沢山の自然派に囲まれ、花木の名前を知り勉強になった。どの季節も楽しめる。また行きたい
茨城県植物園の詳細情報
施設名 | 茨城県植物園 |
---|---|
料金 | 【子供料金】 中学生以下:無料 【大人料金】 高校生以上:300円 |
営業時間 | 09:00 ~16:30 9:00~16:30(熱帯植物館は9:30~16:00) |
定休日 | 月曜日 / 月曜日が休日のときはその翌日 年末年始 |
アクセス | 常陸鴻巣駅 車15分 |
住所 | 茨城県 那珂 市 戸4589 |
電話番号 | 029-295-2150 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://www.ibaraki-shokubutuen.jp/ |
4笠間芸術の森公園
- おすすめポイント!
- 広大な土地を有する公園です。 有名な作品の展示が見られたり、陶芸体験ができたりします。 ドーム型のトランポリンや巨大アスレチックがあるので、体を動かして思いっきり遊ぶこともできますよ。 自分で粘土をこねて作る陶芸教室は特におすすめ。 作った作品は宝物としてずっと使い続けることができます。
- 体を動かす
- 茨城 水戸・笠間・県央地域 笠間
茨城県笠間市にある伝統工芸と新しい造形美術をテーマとした県営都市公園。自然の地形を活かした「陶の杜」には、29人の陶造形作家の作品が展示されており、自然の中で芸術品を楽しめ、実際に作品に触ることも。「あそびの杜」ではローラー滑り台やふわふわ遊具があり、子どもも一緒に楽しめますね。園内にある茨城県陶芸美術館では泥団子作りや陶風鈴作りなど子ども向けのイベントも開催している他、陶炎祭(ひまつり)が行われるイベント広場もあります。
- 芝生
- 無料で遊べる
- 大型すべり台
- 一日中遊べる
- 何度行っても楽しめる
- 滑り台あり
- 行った
- 22
- 行きたい
- 36
笠間芸術の森公園の口コミ
Haruka Uemuraさんの投稿
公園の遊具がとてもいい。 広場も充実しているので、自転車の練習にも使えた。
Shion Nakanoさんの投稿
アスレチックが充実していて、長いローラー滑り台があって親も楽しめる。
笠間芸術の森公園の詳細情報
施設名 | 笠間芸術の森公園 |
---|---|
目的・特徴 |
|
営業時間 | 08:30 ~17:00 |
アクセス | ・JR水戸線「笠間駅」下車、笠間駅からは車で5分・常磐自動車道「友部JCT」→北関東自動車道「友部IC」→国道355号で約15分・北関東自動車道「笠間西IC」→国道50号で約25分 |
住所 | 茨城県 笠間市 笠間2345 |
電話番号 | 0296-77-1101 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | https://www.city.kasama.lg.jp/page/page000122.html |