岩手の子連れ遊び場&お出かけ先30選!盛岡観光に最適な子供イベント、アスレチック公園も (4)
13盛岡手づくり村
- おすすめポイント!
- 熟練の職人たちが日々磨いている職人芸を見せてくれる観光施設。見学だけでなく、職人の人と一緒に物作り体験もできるのは魅力です。染め物やせんべいや竹細工、冷麺などを作ることができるので、気になる体験コースに参加してみるのも面白いですよ。物作りの楽しさを子供が実感すること間違いなし!

- 知る・学ぶ
- 岩手 盛岡・雫石 盛岡
盛岡の観光や地場産業を学べる「展示資料室」は必見。手づくり工房は、南部煎餅・竹細工・わら細工・陶器・家具・木工玩具・染物・お菓子・盛岡冷麺など職人が伝統的な手法で実際に作るところが間近で見られます。また、「手づくり教室」が開催されていて職人さんが直接指導してくれるので個人や団体で手づくりを体験することも可能。作るものによって60~90分ほどかかりますので事前に確認することをお勧めします。
- 自由研究のネタに
- 行った
- 8
- 行きたい
- 8
盛岡手づくり村の口コミ
Nire Takashimaさんの投稿
南部せんべいつくり体験や駒の絵付けなど楽しみながら手作りできる。こじんまりした施設なので、子連れにはちょうどいい。
Fuuka Takemotoさんの投稿
藍染の体験をした。子どもは自分の手で作ったものが形になるのがとても楽しかったようです。 伝統工芸の作業場も見学できて、興味津々の様子でした。
盛岡手づくり村の詳細情報
施設名 | 盛岡手づくり村 |
---|---|
目的・特徴 |
|
料金 | エンピツ立て★1300円 染物(ハンカチ)★1300円 染物(バンダナ)★2100円 チャグチャグ馬コ★1500円 まんじゅう作り★500円(土日祝のみ:開催時間要問合せ) せんべい手焼き★100円 盛岡冷麺つくり★945円 他 |
営業時間 | 08:40 ~17:00 |
定休日 | 12月29日〜1月3日が休村日 |
アクセス | 小岩井駅から車で約15分 |
住所 | 岩手県盛岡市繋字尾入野64-102 |
電話番号 | 019-689-2201 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://tezukurimura.com/main/ |
14和賀川ふれあい広場 (わがかわ)
- おすすめポイント!
- 上市にある広大な敷地面積を誇る自然公園。園内には、自然豊かな広場やスポーツのできる広場などがあります。その他にも、水遊びができるジャブジャブ広場や、遊具がたくさんあるちびっこ広場があり、子供達に人気です。釣り彫りなどもあり、実際に釣ったアユを塩焼きにして食べることも!アウトドア好きなファミリーにはおすすめです。

- 体を動かす
- 岩手 花巻・北上・遠野 北上・西和賀
北上川の支流、和賀川の右岸河川敷に位置する広大な面積を持つ公園です。公園内には、アジサイやぼたん、自生の花木などがあり、季節毎に移り変わる自然を楽しむことができます。またテニスコート、多目的広場、野外炊事場などの施設も充実。様々なレクリエーション活動に利用されています。またちびっこ広場にはダブルスライダーや一連ロープウェイ等遊具が揃う他、清流での水遊びなどをして楽しいひと時を過ごすのもいいですね。
- 行った
- 1
- 行きたい
- 1
和賀川ふれあい広場 (わがかわ)の口コミ
Aose Suzukiさんの投稿
変わった形のすべり台や赤ちゃん向けブランコなど、さまざまな遊具がある。広い芝生もあるので、ピクニックもできる。娘は遊具でも遊べるし、芝生の周りを散歩したり、たくさん遊んでいた。
和賀川ふれあい広場 (わがかわ)の詳細情報
施設名 | 和賀川ふれあい広場 (わがかわ) |
---|---|
アクセス | 北上駅 車約5分 |
住所 | 岩手県 北上市下鬼柳4地割 |
電話番号 | 0197-72-8279 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://www.city.kitakami.iwate.jp/docs/2014052800684/ |
15岩手県立博物館
- おすすめポイント!
- 岩手県の自然や文化を紹介している博物館。子供にも分かりやすい説明や展示もあり、親子で楽しめます。子供向けのイベントも行っており、工作を体験できるものや博物館で映画を見ることもできます。館内には、おむつ替え台や授乳室なども完備されており、小さな子供連れの方も安心です。

- 知る・学ぶ
- 岩手 盛岡・雫石 盛岡
岩手県の誕生から現在までを詳しく学ぶことができる博物館。常設展示は「県土の誕生(地質分野)」、「いわての夜明け(考古分野)」、「いわての歩み(歴史分野)」、「庶民の暮らし(民族分野)」、「いわての今(生物分野)」のテーマに分かれていて、各テーマに関するさまざまな展示を見ることができます。体験学習室では、古くから人々が生活のなかっで使ってきた道具などを実際に触ったりすることもできます。不定期で企画展も開催。
- 室内・屋内
- 雨の日でも大丈夫
- 行った
- 0
- 行きたい
- 1
岩手県立博物館の詳細情報
施設名 | 岩手県立博物館 |
---|---|
目的・特徴 |
|
料金 | 一般 310円 / 学生 140円
※高校生以下は無料 |
営業時間 | 開館時間:9:30~16:30 (最終入館16:00)
ミュージアムシアター:13:30~15:00 喫茶:10:30~14:30 |
定休日 | 月曜日 ※祝日の場合その翌平日
資料整理日 年末年始 |
アクセス | 厨川駅 車約10分 |
住所 | 岩手県 盛岡市上田字松屋敷34番地 |
電話番号 | 019-661-2831 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://www2.pref.iwate.jp/~hp0910/ |
備考 | 1階お手洗いにおむつ替え施設あり
事務室に授乳室がありますのでお声がけください |
16ビッグルーフ滝沢
- おすすめポイント!
- 滝沢市にある交流複合施設。子供から年配の方まで、みんなが集まれる交流の場です。館内Aエリアには、キッズルームが完備されており、月齢に合わせたおもちゃや遊具が充実してます。月ごとにママイベントなども行っており、是非参加してみてください。授乳室などもあり、赤ちゃん連れの方も安心!

- 知る・学ぶ
- 岩手 盛岡・雫石 滝沢・雫石・矢巾・紫波
ビッグルーフ滝沢はホールや貸室・図書館・ショップ・レストランなど市民活動に参加したい・始めたいという人の活動の場として2017年4月にグランドオープンする複合施設。だれでもくつろげるふれあい広場や、ぬくもりあふれるおもちゃなどが置いてあり小さな子も遊べるキッズルームもあるため、赤ちゃんからお年寄りまで利用しやすくなっています。キッズルームには、子供トイレや授乳室もあり、靴を脱いで利用するため、赤ちゃんでも安心ですね。本の読み聞かせ、ベビーマッサージやキッズダンス教室など色んな催しが企画されていますので、ぜひHPをチェックしてお出かけしてみませんか。
- キッズスペースあり
- 一日中遊べる
- 数時間つぶすのに最適
- 何度行っても楽しめる
- 雨の日でも大丈夫
- 親子で楽しむ
- 3世代で一緒に
- パパと息子で
- ママと娘で
- 0歳児にオススメ
- 1歳児にオススメ
- 2歳児にオススメ
- 3歳児にオススメ
- 4歳児にオススメ
- 5歳児にオススメ
- 6歳児にオススメ
- 夏休み
- 行った
- 3
- 行きたい
- 6
ビッグルーフ滝沢の口コミ
かづhouseさんの投稿
ビッグルーフ滝沢は図書館・コミュニティセンター・産業創造センターの3つのゾーンをつかさどる総合的な運営基本方針を”ここから始まる、みんなで描く、たきざわの未来!”とした拠点を目指した施設
ゆかまろさんの投稿
誰でも無料で遊べるキッズルームです。
おもちゃや滑り台などがたくさんあり楽しめると思います。
ビッグルーフ滝沢の詳細情報
施設名 | ビッグルーフ滝沢 |
---|---|
目的・特徴 |
|
営業時間 | コミュティーセンター9:00~21:00
滝沢市立湖山図書館9:00~18:00 |
定休日 | 毎月第2、第4火曜日(休日の場合は翌日)
12月29日~1月3日 |
アクセス | 青山駅車約15分 |
住所 | 岩手県滝沢市下鵜飼1-15 |
電話番号 | 019-656-7811 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | https://bigroof.jp/ |