岩手の子連れ遊び場&お出かけ先30選!盛岡観光に最適な子供イベント、アスレチック公園も (7)
25盛岡城跡公園
- おすすめポイント!
- 東北三名城「盛岡城」。石垣組の平城で有名な城です。城周辺には公園は整備されており、園内を散策しながらまわるだけでも良い運動になります。桜の咲く春には多くの見物客で賑わいます。赤ちゃん連れの方は抱っこひものご準備があると安心かも!

- 体を動かす
- 岩手 盛岡・雫石 盛岡
「日本100名城」の1つである、盛岡城の跡地を整備した公園です。広大な敷地には四季折々に目を楽しませてくれる、ウメ・桜・バラといった花や木々が植えられています。歩き疲れた時は各所に設置された休憩スペースで一休み。トイレも4か所に用意されています。園内の広場では一年を通じて様々なイベントが行われているので、子連れでのんびりと休日を過ごしてみてはいかがですか。
- 芝生
- お花見スポット
- 行った
- 3
- 行きたい
- 2
盛岡城跡公園の口コミ
Junmi Takamatsuさんの投稿
2月に開催される雪灯篭で作ったオブジェで、城内や近隣の商店街を彩る雪灯り。幻想的な雰囲気がとても素晴らしいです。
miho_t0802さんの投稿
桜の見頃の時期に2日続けてお花見に行きました。
敷地内は綺麗に整備されていて、1歳の息子も楽しそうに駈けまわっていました。
高台になっているので仕方ないかと思うのですが、ベビーカーで長い傾斜を上がるのは一苦労でした。
眺めもよく、自然に触れさせるにはオススメですよ!
盛岡城跡公園の詳細情報
施設名 | 盛岡城跡公園 |
---|---|
目的・特徴 |
|
料金 | 無料 |
営業時間 | 終日 |
定休日 | 無休 |
アクセス | 盛岡駅 車約10分 |
住所 | 岩手県盛岡市内丸1-37 |
電話番号 | 019-639-9057 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://www.moriokashiroato.jp/ |
備考 | 盛岡歴史文化館内におむつ替えの施設有り |
26盛岡市余熱利用健康増進センター ゆぴあす
- おすすめポイント!
- 盛岡市にある健康促進センター。余熱利用した屋内プールを完備しており、高さ5mの迫力満点なウォータースライダーや流水プールも子供達に人気があります。幼児用プールにもミニ滑り台があるので、小さな子供連れの方も利用しています。おむつが外れていない子供は、水遊びパンツの上から水着の着用で利用可能となっています。

- 体を動かす
- 岩手 盛岡・雫石 盛岡
盛岡市クリーンセンターのごみ焼却熱を利用したプール、浴場、アリーナなどが入った施設。 通年営業している温水を利用した施設ながら、再利用エネルギーを使うことで運営コストを抑え、電気の使用量が少ないことでCO2排出量を少なくする環境にも優しい施設です。こちらではプール教室やフロア教室も開催しています。プール教室は4歳以上を対象に水泳指導を行っており、子どもの初めての習い事にぴったり。また、ピラティスやベリーダンスの講座があり、お母さん世代にも大人気です。
- 行った
- 4
- 行きたい
- 9
盛岡市余熱利用健康増進センター ゆぴあすの口コミ
Yuu Kasaharaさんの投稿
休憩所が広い、子供用プールが広めに作られている。キッズ向け講習もある。
Madoka Nishimuraさんの投稿
キッズコーナーがあり、屋内プールがあります。子供がもう少し大きくなったら、プールにつれて行きたいです。
盛岡市余熱利用健康増進センター ゆぴあすの詳細情報
施設名 | 盛岡市余熱利用健康増進センター ゆぴあす |
---|---|
料金 | 【子供料金】 <プール> 高校生400円 小中学生300円 <浴場> 高校生250円 小中学生150円 【大人料金】 <プール>700円 <浴場>400円 |
営業時間 | 10:00 ~20:30 (浴場は10:00~20:00) *中学生以下のみでの午後5時以降の利用は、保護者(18歳以上、高校生不可)の同伴が必要です。 |
定休日 | ・毎月第2火曜日(8月は休館日なく営業いたします) ・1月1日及び12月31日 ・9月下旬から10月上旬にかけて施設設備保守点検・プール水の入れ替え等により臨時休館する場合があります。 |
アクセス | 上米内駅 車10分 |
住所 | 岩手県盛岡市上田字小鳥沢148-103 |
電話番号 | 019-662-1414 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://www.yupiasu.com/ |
備考 | プール内のみベビーカーNG
|
27【閉店】Kid's US.LAND (キッズユーエスランド) 紫波NACS店
- おすすめポイント!
- 盛岡南ショッピングセンターNACS1階にある室内遊園地。子供達の大好きなボールプールやジャングルジム、エアー滑り台などの大型遊具をはじめ、ままごとなどのおもちゃコーナー、ゲームコーナーなど遊びが満載!飲食の持ち込みなども可能なので、休憩を取りながら楽しめるのも魅力。買い物と合わせて気軽に遊べます。

- アミューズメントで遊ぶ
- 岩手 盛岡・雫石 滝沢・雫石・矢巾・紫波
ショッピングセンター内にある室内型遊園地。店内は広々とした空間で、子どもが楽しく遊ぶことができる遊具がそろえられています。ジャングルジム、トランポリンといった思い切り体を動かして遊ぶことができる遊具のほか、メリーゴーランドやゲームもあり、さらに大人も利用できるマッサージチェアまで完備。15分ごとの時間制で利用できるので、お買い物の合間や子どものご褒美に気軽に利用することができます。子どもを連れて遊びに行かれてはいかがでしょうか。
- 室内・屋内
- ジャングルジム
- 雨の日でも大丈夫
- 親子で楽しむ
- ボールプール
- 行った
- 0
- 行きたい
- 0
【閉店】Kid's US.LAND (キッズユーエスランド) 紫波NACS店の詳細情報
施設名 | 【閉店】Kid's US.LAND (キッズユーエスランド) 紫波NACS店 |
---|---|
目的・特徴 |
|
営業時間 | 10:00~20:00 |
定休日 | 無休 |
アクセス | 紫波中央駅 徒歩11分 |
住所 | 岩手県 紫波郡紫波町桜町1-12-1 盛岡NACS 1F |
備考 | ベビーカー空いているスペースに置くかたちになります
ホームセンター内のお手洗いにおむつ替え施設あり |
28久慈琥珀博物館(くじこはくはくぶつかん)クーポンあり
- おすすめポイント!
- 琥珀採掘で有名な久慈市にある琥珀専門の博物館。中生代白亜紀後期の昆虫化石を閉じ込めた貴重な「琥珀」を展示しています。実際に体験できる、琥珀採掘体験は好評です。事前予約制なので、気になる方は要チェックです。お土産店やレストランなどもあるので、お土産探しやランチ休憩も合わせてとれますよ。

- 知る・学ぶ
- 岩手 宮古・久慈・三陸海岸沿岸部
古くから琥珀採掘の行われた土地でもある久慈市郊外に所在し、国内では唯一の琥珀専門博物館です。周辺は豊かな森林に囲まれ、春の新緑、夏の深緑、秋の紅葉と季節の移り変わりを満喫できる恵まれた環境にあります。映画『ジュラシック・パーク』によって、一躍人々の関心の的になりました。また、博物館から続く見学コースには、琥珀製品即売店(ショップ)・工房(ワークスタジオ)・見学用坑道跡があり、子どもも大人も楽しめること間違いなし。
- 行った
- 1
- 行きたい
- 0
久慈琥珀博物館(くじこはくはくぶつかん)の口コミ
rey4さんの投稿
久慈市の貴重な琥珀を見れるのでオススメです。近くにはおしゃれなレストランもあるので、お食事も楽しめます。
久慈琥珀博物館(くじこはくはくぶつかん)の詳細情報
施設名 | 久慈琥珀博物館(くじこはくはくぶつかん) |
---|---|
料金 | 【子供料金】 200円 【大人料金】 500円 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | 12月29日~1月1日/2月25日~2月末日 |
アクセス | 九戸IC 車約40分 久慈駅 車約10分 |
住所 | 岩手県久慈市小久慈町19-156-133 |
電話番号 | 0194-59-3831 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://www.kuji.co.jp/museum/ |