県内有数の大型複合商業施設です。「ショッピング」「アミューズメント」「カーライフ」が施設のコンセプトで、カーディーラーが5店舗入っているところが大きな特長。さらには住宅展示場も併設されています。ファッション雑貨、ベビー・キッズアイテム、アウトドア用品、インテリアなど幅広いジャンルのお店があるのも魅力の一つ。イトーヨーカドーも入居しているので、食材や日用品の購入にも便利です。室内遊園地「遊んじゃ王国」、映画館、ゲームセンターもあり、子どもたちも遊ぶのに忙しいスポットです。
大自然と農業に触れ体験学習できる場所。うさぎや馬、牛、ヒツジなどの動物達が癒してくれます。体験教室はクラフト教室、料理教室など様々で初めてでも体験できるものばかり♪カーニバルエリアは芝すべりや、アーチェリー(各有料)などもあるので体を動かして遊ぶこともできます。乳搾り体験やうさぎさんとお散歩など(有料)様々な動物達と触れ合えるのでお子さんも大喜び!レストランではバイキングでおなかいっぱい食べる事もでき(2歳以下無料)、バーベキューコーナーもあります。アルプスジムという巨大アスレチックも登場しました。
小さな子でも遊べる遊具が沢山あったり、動物と触れ合うことができ、大変満足しました。
2010年にオープンした「イオンモールKYOTO」は、京都駅から徒歩5分程の場所にあります。駐車場があるので車の利用も可能です。レディース、メンズファッション雑貨はもちろんの事、ベビーやキッズアイテムを取り扱うお店も充実しているので、家族皆の買物が楽しめます。オムツ換えシートや給湯設備が備わった赤ちゃんルームがあるので、小さな子供連れでも利用しやすい施設です。
ベビールームが綺麗で快適です。
店内が広くてベビーカーでも歩きやすいです。
池袋駅直結で地下からそのまま店舗に入れます。託児室を完備。1時間1080円。6Fのベビー休憩室はいつも人気でカーテンで仕切られた授乳室、ベッド数の多いオムツ替えスペース、たっちでオムツ替えスペース、体重計、離乳食を食べれるようにイスやレンジも完備。ミルク用のお湯もあります。ミキハウスのレストランでは離乳食と大人用の軽食を用意。一緒に食事をとる事ができますよ。おもちゃ売り場は展示している物が多く手にとってお子さんの反応を見てから買う事ができるので安心。近くに寄られた際は是非休憩場所に!
キッズとファミリーにぴったりなショッピングモール。ファッション、雑貨、レストラン、動物病院、整骨院、カメラにネイル、エステなど、広範囲なお店がそろっています。親子向けの地域サークル、キャラクターショーなどのイベントも定期的に開催中。
中庭に遊具があり、砂場もあります。
雨の日は室内遊園地もありますし小さい子が遊べるエリアもあります。
西松屋やスーパーもあるので買い物のついでに子供を遊ばせることができます。
授乳室もあるので安心ですが沢山席があるわけじゃないのですぐに授乳出来ない可能性もあります。
JR「南大高」駅から徒歩2分の場所にあるショッピングセンター。フードコートのキッズスペースをはじめ、遊び場がところどころにあるので、子どもも楽しみながら買い物に付き合ってくれそうですね。玩具店の『トイザらス』や、子ども専門美容室、駄菓子屋など、子ども向けのテナントも豊富。映画館にも子ども向けのプログラムが用意されています。親子ともに1日中楽しみながらゆっくりと買い物ができますよ。
札幌市西区琴似の駅から徒歩1分で駐車場も1時間無料のくつろぎの子連れカフェ。お料理教室やヨガ教室などのイベントに参加がメインで、ふれあい広場や離乳食講習会などが行われています。子どもにやさしいカフェを売りにしているため、靴を脱いで入店するスタイルや個室の授乳室、おむつ替えスペース、託児スペースもあります。離乳食講習ランチ会など気軽に参加してみては。サイト内で予約が出来るのでチェックしてみてくださいね
子供が乳児の時に来店。ママ友の集まりに最高でした!可愛いお部屋におしゃれな料理。離乳食もあり、授乳室、オムツ替えスペースもあります。お部屋ごとに雰囲気が違うみたいなので他の部屋も利用してみたいです。
親子で夢中になるユニークでスペシャルな室内遊園地キッズランドUSは、 大人気スーパージャングルジム、室内アスレチックをはじめ、ボールプールにトランポリン、ふわふわ遊具、他にもたくさんの楽しい遊びが! 親子で夢中になるユニークでスペシャルな室内遊園地!キッズランドUSは、家族で楽しく遊び、くつろぎ、そしてかけがえのない家族の思い出を残せる室内遊び場です。
まさにファミリー向けのカフェレストラン!店内には、就学前のお子様を対象としたキッズスペース完備。サポートスタッフがお子様の遊びのサポートをしてくれるので安心して遊ばせることが出来るのが魅力。カウンター席、テーブル席、ソファー席が用意されておりお子様専用の椅子やスペース、メニューの用意があるのでお子様連れで利用する方にとっては充実した設備になっています。何より、お子様向けメニューは動物を模った可愛らしいプレートになっており大人もお子様も一緒に楽しめるところが素敵ですね。
平日に3歳と1歳を連れて遊びに行きました。
大人1人で、子供2人面倒を見るのにちょうどいい広さでした。
ボールプールに滑り台、3歳の子は汗だくで遊びまわっていましたし、1歳の子はヨチヨチ歩きですが、親が付き添ってあげれば、滑り台もできました。
料金は、大人は1ドリンク制ですが、基本的にかからないとこ…
「エアポートウォーク名古屋」は、エアポートウォーク停留所から程近い場所にあります。駐車場があるので車での利用も可能です。レディース、メンズファッション雑貨はもちろんの事、キッズアイテムを取り扱うお店やレストランも充実しているので、家族皆の買い物も食事も楽しめます。授乳室やキッズトイレがあるので、小さな子供連れでも利用しやすい施設です。
娘が5ヶ月ぐらいからちょくちょく行っています。
各階に授乳室がありますが、一人ずつしか使用できません。
アピタによくありますが、小さい子がゴロゴロしたりはいはいできるスペースがあります。
ただ、夏休み期間などは走り回る子が来るので月齢の小さい子は避けた方がいいかも。
駐車場も無料でフラッと行くにはい…
新宿小田急百貨店の上にある空中庭園。遊具が豊富で、子供にも大人気。お買い物に飽きたら遊びに来てみたらいかがですか。
駅前で友達と子連れで待ち合わせるにはぴったりの場所です。小田急百貨店の子供服売り場の奥なので行きやすく、ランチも小田急で済ませればあまり移動せずにすみます。幼稚園の子供くらいまでなら狭いながらも楽しめるスペースだと思います。
阿見東インターチェンジに直結したアウトレットショップ。アメリカ西海岸の街並みをイメージした緑豊かな施設内でゆっくりショッピングを楽しめます。国内外の人気ブランドからカジュアル系まで幅広く揃っており、幅広い年齢層に人気があります。飲食エリアは和洋中の名店が勢ぞろい。小さなお子さんと一緒に快適なショッピングが楽しめるよう、月齢に応じたベビーカーの無料貸し出しや、男性も利用できるキッズルーム、授乳室など様々なサービスが用意されています。
初めて行きましたが、酒々井のアウトレットとすごく作りが似てます。三菱のアウトレットは店のラインナップがイマイチですね。牛久大仏が近いので、ついでに行くには良いかもしれません。
中国地方最大規模を誇る大型ショッピングセンターです。市の中心部からのアクセスもバツグン。ファミリーには、3階のフロアがおすすめ。ベビー&キッズ用品のお店が多く、子どもを遊ばせられる場所や授乳室が揃っています。900席とゆとりあるフードコートもあるので、小さな子どもがいてもゆっくり食事を楽しめます。夕食の食材も調達できるので、こちらだけで1日を過ごすことができます。
3Fに広いキッズスペースと、通路の途中に小さなキッズスペースがあります。フードコートのそばに小さなスペースがあります。
広いキッズスペースは、赤ちゃんと大きい子でスペースが分かれてるので少しは安全です。
授乳する時は3Fにしかないので、そこは少し不便です。
【2025年2月1日よりリニューアルオープン<土・日・祝のみ>】 ベネッセスタードームは、ベネッセコーポレーション東京ビル21階にあるプラネタリウム。 地上100mの高さにあり、展望も楽しめます。館内は全席回転機構付きのリクライニングシート。 無理のないゆったりとした姿勢で、美しい星空が楽しめます。 また、上映時間によってはおなじみの「しまじろう」たちキャラクターが登場するものもあり、小さい子どもたちも楽しめること間違いなし! 大好きなキャラクターと一緒に天文について楽しく学ぶことができます。
室内で楽しめるので天気が悪い日でも大丈夫です。室内はきれいで教材のしまじろうなども飾ってあるので子供は喜ぶとおもいます。
北関東自動車道 壬生I.Cから車で約3分の場所にある大きな公園の中に遊べる博物館。各階にテーマがあり、1階は大きな遊具やおもちゃで遊べるきっずらんど、2階はままごと・ブロック・スタジオ・思い出のおもちゃなどの各広場があり、3階は日光連山が見渡せて遊具で遊べるそらの広場。別館にも鉄道模型の展示があります。1日中遊べる施設にぜひ出かけてみてはいかがでしょうか。
休日は家族連れでとても混みあいます。子供用トイレは馬車の形になっていたり車だったりと、とても遊び心があり可愛いトイレです。トイレが苦手な子も行けるようになりそうです。
休日は、室内で豆汽車が走っています。家族みんなで楽しめる施設になっています。
授乳スペースや、オムツ替も広々としていてストレスなく行…