東芝未来科学館
- 知る・学ぶ
- 関東 神奈川 川崎市 川崎駅周辺
- 行った
- 78
- 行きたい
- 223
東芝の歴史から発電方法、家やビル、車、医療に使用されている最新のシステムなどを、遊びながら学ぶことができる科学館です。子供だけではなく、大人も一緒に勉強になる場所です。入館料も無料で様々なサイエンスショーや実験・工作のイベントも開催されているので、家族でぜひ出掛けて体験してみてはいかがでしょうか。
現在、新型コロナウイルスの影響により、多くの施設の施設の営業時間等に影響が出ております。
最新の営業情報につきましては、公式サイトのお知らせ等を併せてご確認ください。
東芝未来科学館に関する口コミ
Deegiiさんの投稿
大人も遊べるゲームなどが沢山あり、親子で一日中楽しめます。ゲームが大好きな息子は大喜びでした。
川崎駅からすぐなので行きやすかったです。親子で科学ショーに夢中になって良かったです。こもちししゃもさんの投稿
イベント目的で行きましたが、常設している展示や体験施設も、親子で楽しめました。
勉強にもなり、子供達も喜んでいて良かったです。
駅近なので、他にも沢山施設があり、便利です。
車椅子対応のバリアフリーで、エレベーターなども充実。こもちししゃもさんの投稿
イベント目的で行きましたが、常設している展示や体験施設も楽しかったです。
大人も子供も満喫できました。
多機能トイレもあります。
駅近なので、他にも施設が沢山あります。onさんの投稿
祝日に自分と乳児と幼児で来訪、早々にベビーカーを貸し出して頂きました。
科学館にしてはスペースが狭いですが、乳児と幼児にはちょうど良い大きさで、それ以上大きいお子さんの場合はラゾーナでのお買い物ついでにちょっと寄るのに良さそう。
無料ですが、清潔で整っており、シュミレーターなども凝っていて最新なので大人も楽しめます。スペースの問題か科学館などにある食事ができるスペースが無いのがネック。施設内も基本的に休憩スペースでの水分補給以外は飲食禁止です。
売店以外のスタッフに関してはこどもが好きな方が多いのか親切です。
Norie Nagaoさんの投稿
無料の施設ながら、内容の濃い体験型科学館で土日は混んでいるが、勉強にもなり、体験や実験もでき楽しめる。
Ayami Shiraishiさんの投稿
子供を歩かせて遊んだ。自分たちも見学した。子供は風車の模型を楽しそうに見ていた。また是非行きたいと思う。施設がとてもきれいで行った際は必ずお手洗いもおむつ代も利用する。とりあえず無料なのと、綺麗なのと座れる場所があることがうれしい。家族で楽しめる。
Sachi Okumuraさんの投稿
無料で科学や最新技術の展示が見られる。 体験できるものもたくさんあり、とても楽しそうに遊んでいました。
Misaki Miyakeさんの投稿
無料で科学的なゲームや遊び、実験の見学等がたのしめる。ママがラゾーナで買い物中、パパと子ども達でよくいきます。子ども達も気に入ったようで、無料だし親もうれしい。夏休みなどイベントも多い。また行きたい。
Riha Ichikawaさんの投稿
幼稚園のお休みの時に遊びに行った。入園料も無料だし、駅からすぐだった。ゲーム感覚の物があったり、日によってサイエンスショーみたいなのもあり、楽しみながら科学や電気に触れ合える場所だった。 子供も、ゲームみたいなのが楽しかったみたいで、何度もやっていたし、また行きたいと言っていた。
東芝未来科学館の子連れママ・パパ向け設備・特徴
- たばこ
- 個室
- ベビーカー入店
- オムツ替え施設
- 授乳室
- 対象年齢
- 特になし
東芝未来科学館の施設詳細
※ 掲載の内容は最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
施設名 | 東芝未来科学館 |
---|---|
ジャンル |
|
目的・特徴 |
|
料金 | 無料 |
営業時間 | 火~金曜日 10:00-18:00
土・日・祝 10:00-19:00 (2016年4月より、火~金曜日10:00-17:30 土・日・祝10:00-18:00に変更) |
定休日 | 月曜日(ただし祝日の場合は開館し、翌火曜日休館)・その他当館の定める日 |
アクセス | JR川崎駅西口のラゾーナ川崎地区内 |
住所 | 神奈川県 川崎市幸区堀川町72-34 スマートコミュニティセンター内2階東芝未来科学館大きな地図 |
電話番号 | 044-549-2200 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://toshiba-mirai-kagakukan.jp/ |