えほんミュージアム清里は二階建てのかわいらしい建物で、国内外の絵本の原画が展示されている。イメージの魔術師と呼ばれている、イギリスの絵本作家、エロール・ル・カインの作品を、年に数回展示替えをしながら常設展示している。鑑賞後はドリンクのサービスもあり、広い庭を望むカフェテラスで、絵本を読みながらティータイムを過ごせる。また一年に一度、夜の特別開館を行っており、昼間とはまた違う幻想的な世界を体験できる。
2013年に世界文化遺産に登録された富士山やその周辺の自然への理解を深めることができる施設。地域・地質・動植物・歴史・文化などについて学ぶことができるよう充実した展示内容。2階にあるレストランでは富士山を眺めながら食事をとることができます。展望台からの雄大な眺望は、子どもに自然の素晴らしさを教えてくれます。子どもと一緒に大自然について、楽しみながら学んでみてはいかがでしょうか。
「陶芸体験工房mojomojo」は、静岡県伊東市にあります。子どもでも気軽に陶芸体験をすることができる、人気のスポットとなっています。器はもちろん、ペーパーウェイトやお香立てを作ることができたり、人形や動物など自由に作れる手びねりで陶芸をすることができます。初めての方や子どもでも挑戦できる電動ロクロを使用することもできますよ。営業時間は9時半から17時となっています。旅行の記念に世界に一つだけの陶芸品を作ってみてはいかがですか?
伊豆にある謎のスポット「怪しい博物館村 まぼろし博覧会」は、広大な山の中に突如現れる秘密基地のようなスポットです。男性オーナーの趣味と頭の中をそのまま具現化したものという施設内には、昭和の香り漂うグッズやマネキンが展示されたエリアや、立つと50メートルにもなる巨大な大仏などおかしな展示品がたくさん。出口には、これまたインパクトのあるお土産売り場もありますよ。ちょっと不思議な、見どころ満載のおもしろスポットです。
山梨県北杜市にある路の駅。様々な体験メニューや食事、お風呂など家族全員が一日重楽しむことができると高い人気を誇っています。温泉も高濃度のミネラル温泉体験工房では、陶芸や絵付け、とんぼ玉作り・蕎麦打ち体験やパン作りなど13種類もの体験メニューを用意しています。家族で休日に訪れて1日をここで過ごし、思い思いの体験メニューに挑戦してみてはいかがでしょうか。
伊豆急下田駅から徒歩8分!下田開国博物館は、黒船艦隊来航によって日本初の開港場となった下田と幕末開港の歴史を学べるスポット。常設展では下田の生い立ちと下田太鼓祭・日本写真術の開祖の下岡蓮杖・ペリー提督の来航と下田・吉田松陰などについて詳しく展示されています。企画展では下田開港に関するさまざまな展示を不定期で開催。ゴールデンウィークや夏休み・冬休みなどには小中学生対象のイベントや誰でも参加OKのイベントを開催!親子やお友達と行ってみてはいかがでしょうか。
さくらんぼ、もも、ぶどうを生産している果樹園。太陽の光をたっぷりと浴びた、甘くて大粒のフルーツをフルーツ狩りで、自宅で堪能することができます。6月上旬から9月下旬にかけて、それぞれのフルーツの旬が移行していくので、長期間にわたって何度でも様々な品種の味を楽しむことが可能。40分間の食べ放題コースと、お土産用のフルーツをもぎ取るコースが用意されています。テラス席が用意されているので、小さな子ども連れでもゆったりと過ごすことが可能。休日のお出かけに、家族で立ち寄られてみてはいかがでしょうか。
ぶどう栽培とワイン醸造の歴史について展示している施設。館内はさほど広くはありませんが、蝋人形や模型をふんだんに使用した展示のおかげで、見ごたえ十分な資料館といえます。勝沼にぶどうが伝わった伝説や、甲州街道の風景、ぶどう醸造風景などがあらわされています。また、実際に使用していた昔の農機具やワインボトル賀展示されており、当時の面影をしのぶことができます。子どもの夏休みの自由研究の題材にも最適な場所です。家族で足を運ばれてみてはいかがでしょうか。
「グルメいちご館 前田」は、山梨県にあるいちご狩りが楽しめる人気の施設です。「あきひめ」や「紅ほっぺ」など約5種類のいちご狩りを楽しむことができますよ。人気のため、予約をおすすめします。ハウス内はバリアフリーになっており、車いすやベビーカーなどでも入ることができます。車椅子専用水洗トイレ、や車椅子専用駐車場も完備しています。盲導犬も一緒に入園することができますよ。ジャム用のいちごの通信販売も行っています。
豊川インターから約1時間30分!ニュー渥美観光は、冷暖房完備で快適にフルーツ狩りを楽しめるスポット。国道沿いのジャンボメロンの看板が目印!12月~5月はいちご狩り。「紅ほっぺ」「かおり野」を味わえます。5月~10月はメロン狩り。自分でメロンを収穫できるメロン狩りと食べ放題がセットになったプランがおすすめ。30分間ですが、たっぷりマスクメロンを堪能できて大満足!3歳未満は無料なので、子ども連れに◎。
「観光農園 たべりん王国」は、愛知県田原市にあります。いちご狩りやメロン狩りができると人気の施設となっています。夏はメロン、冬はイチゴを楽しめますよ。営業時間は9時から15時、いちご狩りは60分、メロン狩りは30分となっています。詳しい情報はホームぺージで確認することができます。また、バーベキュー施設もあり、家族や仲間同士でバーベキューを楽しむことができます。ジャム作り体験もでき、こちらも人気となっています。
予約式の、いちこ狩りができるいちご農園です。章姫、紅ほっぺ、かおり野という3品種が栽培されている農園で1時間、好きなだけいちごを食べることができます。なんと練乳のサービスがあるので、美味しいいちごに練乳を付けて食べられるという素敵な農園!さらに100円払えば、チョコシロップなども購入できます。子どもが大好きないちごをお腹いっぱい食べることができるという、夢のような世界へ是非ご家族でどうぞ。トイレ設備も整っていて、安心です。
碓氷軽井沢インターから約20分!軽井沢ガーデンファームは、広々としたハウスの中でいちご狩りを楽しめる観光農園。高設栽培で楽な姿勢でいちご狩りを楽しめるので、ちびっこからお年寄りまで気軽に利用できます。いちごの種類は紅ほっぺ・かおり野・真紅の美鈴・やよいひめの4種類。食べ比べるのも楽しい!冬いちご狩りは12月末からスタートですが、夏秋いちごが元気だと11月過ぎまで臨時開園することもあり!保存料や着色料を一切使用しないいちごジャムもおすすめ。
3歳未満の子どもは無料で参加できるいちご狩りができるファームです。なんと時間無制限なので、思う存分甘くて美味しいいちごを食べましょう。朝晩の気温差が大きいことが、美味しいいちごを育てるポイント。このファームはそんな気候に適した場所です。いちごを買って帰ることもできるので、絶好のお土産になります。大人も子どもも大興奮のいちご狩りを、是非家族全員で楽しみましょう。いちごがどんな環境で作られているのかを身をもって実感するいい機会になります。
3歳未満は無料が嬉しい、果物の収穫が体験できる農場です。農産物直売所とともに、飲食ができるスペースもあります。完全予約制で、いちご、りんご、桃の収穫ができるので、子どもたちにとっては夢のような時間。親子で一緒にたくさん収穫しましょう。この飲食スペースでは、ロールケーキや果肉入りいちごソフトクリーム、普通のソフトクリームなどのスィーツや、お蕎麦、おにぎりなどの軽食もいただけます。是非ご家族で遊びに来てください。