「車山高原SKYPARKスキー場」は、茅野や佐久平からバスで1時間程の場所にあります。託児所が設けられているので、小さな子供連れでも利用しやすいスキー場です。3歳以下の子供は入場無料のキッズパークには、チビッコ広場、ストライダー、チュービング等を備えているので、子供が大喜びする事間違いなしです。ファミリーパック券を購入すればお得にスキーを楽しむ事が出来ます。
サンマリーンながのは、一年中楽しめる室内プールのある施設。ウォータースライダー、流水プール、造波プール、温浴施設、トレーニングルーム、スタジオ、屋内運動場なども備えた大型の施設です。沢山の風船を浮かべたバルーンプールやナイトプールなどの様々な催しも行われるので子どもから大人まで楽しめますよ。おむつの取れていない子は、水着着用のうえ、入場はできますがプールへ入水はできませんので先着1つのビニールプールを狙って早めの来場がおすすめ。2階にはレストランもありますので、休憩や食事もできます。子どもむけのスイミングスクールも行われていますので、体験してみるのもいいですね。
長峰スポーツ公園内にある夏季限定の屋外プール。直線のロングスライダーや流れるプール、幼児用の水深の浅いプールがあり、おむつのとれていない子はプール用のおむつ着用で遊泳できます。小さい子向けのぞうさんスライダーもありますので、小さい子も十分楽しく遊べますよ。本格的な9コースの50メートルプールもありますので、パパやママの健康つくりにも利用できます。市民プールなので入場料も安いため期間中何度も利用できますね。
自然運動公園内にある夏季限定の屋外プール。午前と午後の入れ替え制で利用できます。流れるプールや水深の浅い幼児用のプールもありますので小さい子も楽しく遊ぶことができますし、9コースの公認50mプールもありますのでパパが健康のために利用するのもおすすめです。未就学児は無料で利用できますし、入場料も安いため何度も通いやすいですね。おむつの取れていない子はプール用おむつを着用すれば利用できます。ベビーカーや小さな簡易テントならプールサイドに持ち込めます。
松本市今井にある屋外の市民プール。50mと25mの競技用プールや直線スライダーも設置されている幼児用プールなどがあります。公共施設なので入場料も安く、6月~9月と屋外プールとしても長期間営業されているは嬉しいですね。未就学児の入場は無料ですし、おむつのとれていない幼児は水遊び用おむつに水着を着用すれば一緒に利用できますよ。2列に並んだスライダーは子どもたちに大人気。テント持ち込みは不可ですが日よけの場所もあります。
「星野や軽井沢」は、客室が離れの様に独立しており、全ての部屋のテラスから四季の庭園を臨む事が出来ます。源泉掛け流しの「トンボの湯」には、木々に囲まれた露天風呂、岩風呂タイプの内風呂、サウナがあります。キッズルームがあり、親が食事や温泉利用する際に預かって頂けます。その際には、食育、おやき作り、そば打ち体験等が出来るので、子供にとっては良い経験になるはずです。
施設がきれいで気持ちがよい。子供連れOKな雰囲気ではないが、キッズスペースもあり、スタッフがとっても親切でした。
気軽に立ち寄れるようにと駐車場は40台収容できる広さ。石窯で焼かれた焼き立てパンは1日中焼き立てパンでいっぱい。パンを購入すればコーヒー、カフェオレ、麦茶が無料で楽しめます。イートインの席や外には芝生が広がりピクニック気分で食べる事もできる。キッズスペースもあり、トイレにはベビーシートも完備。毎月10日はパン教室やピザ教室などのワークショップも開いているのでお子さんと是非参加してみてくださいね。
イートインスペースが屋内屋外共に設備されています
パンも季節のパンもがたくさん取り揃えていました
大変美味しかったです
コーヒーは1杯コップは小さいですが飲めますよ
子育てに関する情報交換や交流ができる公共施設です。子育て中の方なら誰でも気軽に利用できます。「親子ふれあいミニミニ講座」や「お誕生日おめでとう会」など親子で楽しめるイベントが盛りだくさんです。夏場はテラスでの水遊びが人気です。子ども用図書・お昼寝布団などもあり、室内でおやつ・お弁当の飲食もできます。電話やメールでの子育て相談やお友だちづくりができる子育てサークルなどもあるので、子どもと一緒に出かけてみてはいかがでしょうか。
いつ行っても暖かく迎えてくれます。
たくさんのおもちゃがあり楽しめるのはもちろん、お昼も持参すれば食べる場所もあるし、イベント情報やお仕事情報までわかる場所です。リサイクル品も置いてあるので助かります。
夏になるとビニールプールで遊ばせてくれます。
2013年にオープンした「Cafe Poussette」は、長野電鉄長野線市役所前駅から徒歩約5分の所にあります。産婦人科の中にあるということもあり、車椅子やベビーカーでも入れる広々としたとおりの店内や、小上がり席、ベビーフードの持ち込み可、絵本・おもちゃ・バンボ等の用意があったりするので、小さな子ども連れでも利用しやすいお店です。カフェインレスの飲み物もあるので、妊婦もさんにも優しいです。
0歳児連れで行きました。
小上がりに案内していただき座布団もお借りできたのでまだおすわりできない娘には快適な環境でした。
もう少し大きくなったら置いてあったオモチャや絵本で遊べるので飽きないかと思います。
ランチは三択で美味しくいただきました。
子連れが多いせいかスタッフの方も対応が慣れていてとて…
夢蘭は長野県内最大規模のオープンダイニングで、新鮮な海鮮素材で作る和洋中融合の創作料理と 本格中華が自慢のデザイナーズレストランです。店内はテーブル席やお座敷・個室など様々。子どもがいるかたでもゆっくりお食事が楽しめます。お子様メニューも種類豊富で、手まり寿司やミニうどん・お子様中華プレート・お子様寿司プレートなど、大満足の内容。和洋中の料理があるので、家族で食べたいものが違う時も便利。ちょっと豪華にしたい日におすすめのレストランです。
トイレにおむつ替えの台がありました。授乳は、個室を取ってもらったのでそこで行いました。乳児連れだと分かっていてもらうと座布団の手配をしてくれたりしました。
北アルプスの総鎮守として有名な神社で、おもに交通安全や産業の神様として信仰されています。安産祈願、初宮詣、七五三などの御祈祷は毎日行われています。神社内の「孝養杉」と奥宮明神池はパワースポットとしても崇められていますよ。
木陰が気持ちいいので散歩にいいです。住み着いているのか、飼っているのか大きな鶏がいます。
蓼科山のふもとに広がる周囲約4kmの湖。夏は涼しく、冬は白銀の地に変わる気候で、湖を中心に周囲がリゾート地になっています。ボート遊びやカヌースクール、テニスやレンタルサイクリングなど、楽しいレジャーが満載。冬にはウィンタースポーツと、一年を通して遊ぶことができます。信州そば処や、お土産店も周辺にあり。澄んだ高原の空気と、晴天率が高い気持ちのよい気候の中で、のびのびと体を動かしてみませんか?
ピザ釜で焼いたピザを始め、美味しいイタリアンがリーズナブルに食べられます。 子どもにはおもちゃのプレゼントもありますよ。 ながの子育て家庭優待パスポート利用可能店舗です。
お子さまメニューがある。
こどものドリンクバーは150円やけど、3歳以下は無料。
パスタもピザも美味しくて、店員さんもすごく親切。
ママ友といっても個々でお会計分けてくれるし、助かる。
南松本駅の近くにある食品から洋服、アミューズメントまで揃ったショッピングモール。授乳やおむつ替えができるベビールームがあるので小さい子供がいても安心です。さらに子供に大人気のモーリーファンタジーもあるので子供の遊び場を心配する必要もありません。家族で買い物に行く、ご飯を食べに行く、遊びに行くなど様々なシーンで利用することができそうです。
9つの温泉を堪能できる宿泊施設。南アルプスの絶景を見渡すことができる露天ぶろや内湯、サウナが揃います。小さな子どもから大人まで、入浴タイムを満喫できること間違いなし。お部屋は和室、洋室を選ぶことができ、アメニティーも充実しています。館内にはレストランが併設されているので、お風呂上がり、さっぱりした気分で食事を堪能することができます。子ども用のメニューも充実していますよ。施設の近くには様々なスポーツ施設が充実しているので、家族で休日をすごすために、気軽に行かれてみてはいかがでしょうか。
温水プールには、スライダー、小さい子用のプール、25メートルプール、ジャグジーがあります。(水泳帽の着用必須 貸出あります)プールで遊んだあと、公園でお弁当を食べる事ができますし、温泉にも入れます。
もちろん、お食事処もあって宿泊する事も可能なので、1日家族で楽しめます。
週末に日帰りスキーで行きました。
週末の混雑としてはこんなものかなというぐらいの許容範囲。ここはキッズパークがとても充実しています。チュービングが3ヶ所もあって、大人も一緒に楽しめました。スノーストライダーをはじめ色んなソリが貸し出し無料。1歳の子から遊べる遊具やスノーボールメーカーもありました。
…