沖東公園は山形市の馬見ヶ崎川沿いにある公園。広々とした敷地内には中央に広場があり、北側に遊具広場が。らせん滑り台やブランコ、滑り台付きの複合遊具など一通りの遊具が揃っていますので子どももじっくり遊ぶことが出来ます。一角にある地形を活かした小山からは公園を見渡せますので、子どもの想像力を掻き立てられますね。また、中央の広場は球技が楽しめるほど広いので、色々な楽しみ方ができる公園です。園入り口近くにある多目的トイレにはベビーシートも付いていますので、赤ちゃん連れでも安心です。
「福島空港公園」は、スポーツ施設をはじめ、それぞれのテーマをもった施設エリアがある公園です。小さな子どもからお年寄りまで楽しめる憩いの場となっています。スポーツや自然散策など、様々な用途で利用することができますよ。「ノルディックウォーキング体験」や「季節を彩るフラワーアレンジ」など、色々なイベントも開催されています。詳しくはホームページで確認することができます。公園内には「ひこうき雲」という売店もあります。
晴れた日に子供と一緒に散歩するのは、とても気持ちがいいです。
駐車場や売店から近いところに遊具があり、小さい子も遊びやすいです。
福島県の地図を模したタイル張りのエリアがあり、上を歩くだけで福島巡りが出来ますよ!
子供をそこで歩かせて遊んでいます。
磐梯山や猪苗代湖といった地形も、凹凸をつけ…
道を歩いていると目にする色々な種類の花や木。そんな、なかなか名前を知ることも無い草花から、有名な草花まで、多種多様に植物をそろえている山形市野草園。園内は広く、それぞれの植物ごとに区域が分かれていて見やすいです。また、催し物も頻繁に開かれていて、植物にとても興味を持つことができます。広い芝生の生えた場所もありますので、小さな子どもさんも伸び伸びと楽しむことができます。ご家族で野草の観察にお出かけしてみてはいかが。
シーズン毎にイベントあります。広くてボール持って遊ぶ子どももいます。結局は山なので、坂道キツイ人は大変かも。花もたくさんあって、ゆっくりできます。
福島市太子堂にある信夫山の南側の麓にある公園。福島市の中心部に位置し、公園からは福島市が一望できます。夜景スポットとしても人気。公園内には、すべり台、スプリング遊具、ブランコ、噴水など遊具が沢山。春にはソメイヨシノなど約300本の桜が咲き誇る花見スポットとしても人気です。家族で花見をするのにおすすめの公園。
そんなに大きな公園ではないのですが、週末に行っても混んでいなくて良かったです。
噴水と小さな水路があって、水路は水深5cmくらいなので、ヨチヨチ歩きの子も遊べます♪
噴水はいろんな動きをするので、飽きずに楽しんでいる子供達が多かったです!
駐車場から噴水までは途中に階段があるのでベビーカーでの移動は…
合浦公園(がっぽこうえん)は青森を代表する公園。「日本の都市公園100選」にも選ばれるほど日本庭園の様式を取り入れた園内は茶室などもあり公園中央部では、市指定天然記念物”三誉の松”を見ることができます。春は桜の名所として、夏は海水浴場としても知られ、秋は運動会が開かれるなど市民の憩いの場として利用されることも。遊具広場やグランド、東屋、園内のトイレにはおむつ替え設備もありますので小さなお子様と一緒でも安心して出掛けることができますよ。蒸気機関車も展示されているようなので電車好きなお子様は探してみてくださいね。
海水浴場もある青森市内有数の大きい公園。アスレチックや野球場があり、ジョギングしている人や、お散歩している人、平日休日問わず多くの人が利用している。
利用料は無料、駐車場も広い。
春になると桜まつり、夏は海水浴、秋は紅葉、冬は雪祭りと年中利用者がいる。
ベビーカーを押しながら散歩するにはうってつけの…
石狩市の公園。大型のアスレチック遊具が人気の公園です。紅葉山砂丘の自然林を生かして造られている公園で、園内にはコンビネーション遊具のほか、ミニパークゴルフ場、ストリートバスケットコートなど、幅広い年齢で楽しめる他、自然林の中の遊歩道もあり、ウォーキングも楽しめます。また、園内の築山を登ると板敷の広場になっており、隣接する小学校のグラウンドが見渡せるようになっています。
大型遊具があり、ターザンロープもあります。ほかに、ちょっとした、森?林の中を。探検もできて。楽しい公園です。
東釧路駅から車で7分、釧路川沿いにある総合運動公園。大小2つのアリーナや武道室・トレーニングルーム・ランニングコースなどがあります。また温水プールも幼児用・児童用・大人用と3種類あるので子供達も安心して泳ぐことができますね。長靴で滑ることができるアイスリンクもあるので、初心者でも気軽にスケートが楽しめます。芝生広場などもあるので、お子さんとぜひお出かけしてみてはいかがでしょうか。
グラウンドや公園、ラジコンを走らせるスペース、バスケットゴール、テニスコートなど、一通りのスポーツができます。授乳やおむつ替えスペースはないので車がオススメです。我が子はよくフリスビーやラジコンをする時に行きますが、とにかく広いのでのびのび遊べます。
スポーツやレクリエーションを楽しむことができる施設。秋田空港の近くにあります。園内は、空港前庭ゾーン、ファミリーピクニックゾーン、スポーツゾーン、青少年教育ゾーンの4つのゾーンに分かれています。青少年教育ゾーンには、日本最大のフィールドアスレチックがあり、家族みんなで遊ぶことができますよ。キャンプ場もあるので、家族で楽しいひと時を過ごすことができます。一度遊びに行ってみてはいかがでしょうか。
広大な敷地にアスレチック場があり、手軽に遊びに行けます。 野生のリスやテンが出てくることがあるので、オススメ。
大型ショッピングセンターに隣接した公園です。全天候型のテニスコートやパークゴルフ場、野球場などスポーツを楽しめるほか、子どもが思い切り体を動かせる芝生広場や遊具、小さな子どもでも楽しめる砂場などもあります。冬場はスキー山でそり遊びや雪遊びが楽しめるので、親子で出かけてみてはいかがでしょうか。
遊具のほか、小山や広い芝生、散策路があって飽きずに遊んでいられる。また、広いため芝生やベンチで休憩することもできる。広さのわりに混雑することがなく、ゆっくりできる。
広大な敷地の公園内にあるキャンプ場。バンガローやテントサイトがあり、バーベキュー用の炉も整備されています。園内の緑地広場には木製の遊具がたくさん置かれ、子どもたちが駆け回りながら遊ぶことができます。幅の広い滑り台やアスレチック遊具もあるので、子どもも大はしゃぎ。雄大な自然の中、朝には爽やかな風を感じて遊び、夜は星を眺めながら食事。普段とは違う一日を子どもと一緒に過ごしてみてはいかがでしょう。
子供の年齢に合わせた遊具がいくつかありのびのび遊ばせられる。ベンチがあり、そこに座りながら子供が危険なことをしないか目が届くので安心。平日はほぼ人がいないので穴場。
ミュージアムでの様々な活動を拠点とした、誰でも自由に利用できる憩いの公園。はらっぱ館には、キッズスペースや休憩所、ミーティングスペースがあり、自由に利用することができます。楽しみながら健康促進できるグランド・ゴルフ場があり、スケートボードとインラインスケートができるスケートパークでは用具のレンタルをすることもできます。お話会などの親子で参加できるイベントもあるので、子どもと一緒に出かけてみてはいかがでしょうか。
長い滑り台ができたばかりであまり知られて無いのか、人が少ない
北海道中川郡幕別町にある、いなほ公園。とても広い公園で、芝生も遊歩道もきれいに整えられています。遊具はターザンロープや紐を使いながら登るロッククライミング、長いローラー滑り台にコンビネーション型の遊具と、様々な物が設置されています。また、1メートル以上長さのある遊水路とビオトーブがあり、夏場は多くの子どもが水遊びの場として楽しんでいます。芝生も広く生え詰められているので、お弁当を食べたり小さな子どもさんが走り回ったりする場所も十分にあります。
くるぶしくらいの深さの水路があって、小さな子供が水着をきて水遊びができた。
久慈市内の小高い丘にある公園。久慈駅から商店街を少歩いたところに巽山へ登る階段があります。階段を登ると公園になっています。そこからもう少し登ると展望台があります。この展望台から久慈市街久慈湾が一望できます。絶景が広がります。公園の見どころは桜です。桜の季節には夜間ライトアップされた桜を楽しめます。夏には盆踊りもあります。滑り台、はしご、クライミングウォール等の複合型の大きめの遊具もあって子どもといつ行っても楽しめます。
自然に触れながら、遊具で遊ぶことができます。近くには道の駅くじ土風館があり食べるところもあります!
十勝が丘公園は、日本一大きな花時計「ハナック」を中心にさまざまな広場が広がる、十勝ならではの雄大な公園です。直径18メートル、秒針の長さ10メートル10センチの花時計の周りは、色とりどりの花がきれいに並びとてもきれい。芝生広場やアスレチックのある広場があり、子どもたちが楽しく遊ぶことができます。炊事遠足広場にはテーブルやベンチがあるので、お弁当を食べるのにもおすすめ。ログハウス風の小屋では、ハナックを眺めながら足湯にも浸かれちゃいます!世界でも珍しい植物性のモール温泉はぜひ体験してみて!
とても大きな花時計があります。子ども用の遊具も充実していて、敷地も広いです。夏には焼肉ができる場所もあります。冬は彩凛華という音と光のショーが開催されます。
静かな住宅街の中にありながら緑豊かな四季を感じることのできる公園。起伏に富んだ地形を利用して造られた園内の中央には美しい池と噴水があり周囲の緑との調和を楽しめます。噴水の音が涼し気で暑い夏の時期には心地よく、赤ちゃんや小さな子供と一緒のお散歩にもピッタリですね。また園内に植えられたサクラやツツジの木々や藤棚などを眺めながら池沿いの園路を散歩できるとあって地域の方々に愛される憩いの場所となっています。
広場と遊具に分かれていてあそびやすい。春になると桜がきれいでお弁当を持って毎年お花見をする。
子供とよく行く公園です。
平日はほとんど遊んでいる人がいなくて穴場です。
春は桜がとても綺麗です。
近くにシベールというパン屋さんがあり、
そこでパンを購入して公園でよく食べます。
遊具も沢山あり、未就学の子も小学生の子も楽しめます。
トイレも綺麗でオムツ替えもできます。