完全禁煙のカフェ&ランチのお店です。週末と祝日は定休日で、午前9時30分から午後5時までの時間に営業しています。カウンター席、テーブル席、和室があり、テイクアウトサービスも行っています。週替わりランチは2種類、ハンバーグやグラタン、丼メニューなどのメニューが用意されており、数量限定で営業していますので、予約をしてから行くのがグッド!カフェタイムにはケーキ、ゼリー、ピザ、お好み焼きなどのメニュー、そしてドリンクメニューが用意されています。
100種類以上のメニューがある、禁煙の焼肉バイキングのお店です。午前11時から夜9時45分までの時間に営業しており、キッズスペースがあり、おむつ替えも可能なのが嬉しいですよね。また、予約制で、誕生日の方にはオリジナルミニケーキのプレゼントと、記念写真のプレゼントサービスを行っていますので、誕生日パーティにもぴったり。このお店のバイキングメニューには、お肉はもちろんのこと、おしるこ、特製カレー、お寿司、焼き立てパン、サラダ、ホットメニュー、デザートなど豊富です。
「温根湯ホテル四季平安の館」は、女満別空港から約1時間半程の場所にあります。星を仰ぎながら入浴できる露天風呂や薬石湯等があります。泉質は、重曹泉タイプの単純硫黄泉。日本温泉総合研究所に認められた還元性温泉なので、アンチエイジングにも最適です。食事は、オホーツク産のカニや旬の食材を使ったお料理が楽しめます。人気商品が揃った売店、居酒屋、カラオケルーム等もあるので、家族みんなで楽しめます。
北海道立オホーツク流氷科学センターGIZAは流氷をいろんな角度から紹介したり、体験ができる施設です。360度のドームに映像が映し出されるアストロビジョンが見物!その他には本物の流氷や氷漬けの魚の展示を観ることが出来たり、100匹以上の神秘的なクリオネも観れちゃいます。施設の中で1番人気なのは、マイナス20度に保たれた「厳寒体験室」でのオホーツクの冬体験。普段体験することはなかなかできないのでおすすめです。
道の駅と併設されていました。オムツ替えトイレと授乳室あり。科学館と言っても全体的に子供向けなので難しくなく楽しめました。ベビーカーだと体験コーナーの場所では邪魔かもしれません。たくさんのクリオネが珍しかったです。
網走湖の側に立つリゾートホテル。ホテルはチェックインする時から美術館にいるような雰囲気。オホーツクのおいしさを気軽に楽しめるランチバイキングやディナーバイキングに日帰り入浴&岩盤浴がセットになったお得な日帰りプランが人気です。宿泊時の食事も子どもと一緒にバイキングがお勧めです。レストランより気軽にオホーツクの味を楽しめます。かなり大人のためのホテルという感じなので基本的に静かにできる子どもでないと難しいかも。
子ども用の椅子が多かったです。道産食材を使った料理や各テーブルに鍋が設置されているので、小さい子どもに安心して食べさせられます。
北海道北見市にある道立の職業訓練校です。電気工学、自動車整備 、造形デザイン、建築技術、電子機械、電子機械の5つの科があります。学院では見学会やオープンキャンパスの他、夏休みに親子ものづくり体験会が開催されたりと、地域に根ざした活動も行われています。製作体験を通して、子どもと一緒にものづくりの楽しさを体験してみてはいかがですか。
子どもの夏休みの自由研究ができちゃいます!夏休み中にお祭りで学校内を開放していて、見学や物作りの体験が出来ます。縁日は規模が小さいのですが、小学生がわんさか集まってくるイベントです。物作りの体験は、材料の都合なのか、時間が決まっていたり抽選のものも多いので、早めの時間に来場する事をオススメします。
サロマ湖ワッカネイチャーセンターはサロマ湖畔にあるワッカ原生花園や野鳥の繁殖地などの自然環境保全施設。施設内には休憩所がありレンタサイクルが用意されています。サイクルコースの中には砂浜に出られる平坦な遊歩道などもあり、お子様連れに人気です。ちょっと大きい子には起伏がありますがオホーツク海とサロマ湖の両方が見える景色を堪能できるコースもおすすめ。観光馬車「ドリームワッカ」で散策する事も出来ますのでぜひお天気の良い日にご家族でお出かけしてみては。
サロマ湖とオホーツク海の間をサイクリングできます。
子供と二人乗りできる自転車もあり、小さい子と一緒でも楽しめます。
子供用の自転車もありました。
馬に乗るコースも選べます
壮大な自然の織り成す大パノラマに感動。阿寒国立公園内・斜路カルデラの外輪山にある標高525mの峠。眼下には、日本最大のカルデラ湖・屈斜路湖、今なお噴煙を吐く硫黄山、遠くには知床連峰や大雪の峰々がつらなる壮麗な景色が広がります。名作ドラマ「君の名は」のロケ地としても有名です。この「天下の絶景」めあてに、毎年多くの観光客が訪れます。峠にある道の駅では、峠名物「あげいも」と「熊笹ソフト」を販売しています。
観光スポット。
大人も景色に癒されますし、長く続く階段で見晴台まで行くので、子供も楽しめます。
特にアトラクションも遊具もありませんが、ドライブの最中立ち寄るのは大人も子供も気分転換になります。
きてらすはJR美幌駅直結の無料で遊べるキッズルーム。駅の2階にあるのでアクセス抜群、大きな駐車場もあります。室内に入ると木の香りがする複合遊具やテーブルや椅子、おままごとコーナー、小さな子用のボールプールのような木のプールや滑り台があり、らくがきできる壁にはクレヨンで自由にお絵かきすることもできたり、一日ゆっくり過ごすことが出来ます。授乳室やベビーベットなども完備されているので赤ちゃんと一緒でも安心して訪れることが出来ますね。
駅の2階にできた無料の木製遊具がある屋内施設です。あまり広くはありませんが、赤ちゃんスペースや滑り台、ボールプールやお絵描きできる壁があります。
1階には直売スペースもあり、野菜を買うことができます☺
トイレは1階にある駅のトイレを使うことになりますがおむつ替えスペースや授乳室もあります。
高品質&ジューシーなこだわりの「群馬産上州牛」や「小清水和牛」などが楽しめるファミリーにおすすめの焼肉店。北見駅から車で5分の距離にあり、駐車場完備・年中無休で営業しています。掘りごたつ席や子ども用ビデオが取り付けられたキッズルームなどがあり、幅広い年代の方がゆっくりと食事をすることができます。テイクアウトやお得なランチメニュー・飲み放題コースなどもあるので、家族で出かけてみてはいかがでしょうか。
キッズスペースや子ども用のカトラリー等も揃っており、普段の生活を忘れてお母さんも食事を楽しんでくださいという心意気が嬉しい。
屯田兵の歴史を伝える屯田の杜公園内にある公共のウォーターパーク。夏には無料のクールスポットとして夕涼みに多くの人が訪れます。噴水や照明を使った人工の川は、水深が浅く、見通しもよいので小さな子ども連れでも安心して水遊びができます。開放期間は6月1日から8月31日。公園内には他にも歴史民俗資料館や公民館をはじめ、図書館、トレーニングセンター、アスレチック公園、パークゴルフ場などの施設があります。
水の深さが浅いので、小さい子が暑い日に水遊びをするのに最適です。転んでも安心な深さなので見守っていれば大丈夫です。
北見市立中央図書館は、北見駅の正面口の反対側駅前にあります。館内には、きちんと仕切られた児童書のコーナーがあります。小さな子が靴を脱いで上がれるスペースや、小さいサイズの机が設置されているスペースもあり、時々、絵本の読み聞かせ会も開かれています。授乳室、バリアフリートイレ、ロビーには喫茶スペース(喫茶店)がありますので一日ゆっくりと過ごすこともできますよ。駅から、渡り廊下で繋がっていますので、アクセスも便利です。
0歳児から楽しめる絵本が沢山あるので、私は買わずにいつもこちらで借りてます。
オムツ替え台、授乳室もとても綺麗ですよ!
一軒屋風のおしゃれなレストランです。広々とした店内なので、ベビーカーでも入れそう。カウンター席もあり、一人で入ってもくつろげるよう、雑誌なども置いてあります。オムライスの子どもメニューもあります。ご飯のお代わりも大盛りも無料でできるので、たくさん食べる人でも安心です。洋風なお店ですが、生姜焼き定食や野菜炒め定食などの和のメニューもあり、どんな方でも美味しくいただけてグッド!チキンステーキやポークステーキにもそそられます。
科学館、博物館、美術館、プラネタリウムが揃う施設。それぞれの場所で常時様々な企画展が行われており、内容の濃い一日を過ごすことができる場所です。小さな子どもでも分かりやすい展示が多くワークショップが行われているので、科学やアート、天体への知識欲を充分に満たすことが可能。子どもの夏休みの自由研究の題材として利用することも可能です。一日中過ごすことができる施設なので、休日のお出かけに、家族で立ち寄られてみてはいかがでしょうか。
夏休み期間中のイベントで、ビーズの工作やペットボトルのロケットとばし、絵手紙、アイロンビーズなど様々なジャンルがあったので、子どもが興味を持って、取り組んでいた。自由研究や工作作りにぴったりの内容だったので夏休み中の開催はありがたかった。
北海道紋別郡にある花をテーマにした公園。5月から桜、レンゲ、ツツジなどが見られます。特に8月から9月下旬にかけて見られるコスモス畑は圧巻の一言。日本最大級を誇る10ヘクタールの敷地に1000万本のコスモスが広がり、幻想的な風景が楽しめます。驚くのはこれらの花々は遠軽町の町民が協力して植えられているということ。コスモフェスタと題してコンサートやダンスショーなども行われています。エア遊具も設置されますよ。
コスモスの花がキレイ ソフトクリームがおいしい スタッフが親切
3階(フロント)付近は、Wi-Fiが使えました。
子供用の浴衣がフロントの所に、サイズ別に置いてあるのが嬉しかったです。
館内の居酒屋は、不定休で夜間に小腹が空いても何もないです。
ラウンジの中にカラオケBoxがあるので、家族のみで楽しめます。
温泉は、広くて良かったのですが…洗い場が少なく感じまし…