新潟市江南区大江山地区笹山にある、田んぼの真ん中にあるという感じの公園です。縄文時代の土器が出土している場所にあります。管理棟では4月末から10月末まで深鉢型土器のレプリカを見学できます。木製のアスレチック遊具、すべり台、広場、縄文の杜、池などがあります。大きな滑り台の付いた展望遊具は子どもに人気です。駐車場からはスロープでベビーカーもスムーズに入れます。管理棟にはオムツ換えのスペースもあります。
福井県にある「かつやまディノパーク」は、福井県立恐竜博物館の西側に整備された公園です。1.5ヘクタールある雑木林の中には、本物さながらに動く24体の恐竜が設置されています。あまりのリアルさに泣き出してしまう子どもも!まるでジュラシックパークに迷い込んだような、ドキドキワクワクする気分を味わうことができますよ。子ども達だけでなく、大人も楽しめます。遊具がある公園やレストランもあり、一日充実した時間を過ごすことができます。
こちらは敷地が広い分、アップダウンがさほど激しくないため楽でした。また、ジュラシックワールドのシーンが再現できるラプトル展示もありベビーカーでも楽しめました。
ただ、連休に行ったため駐車するまでに1時間は待ちました…
無料送迎バスが平日は14:00駅出発をはじめ、土日は朝8:00駅出発で運行していて便利!約20分で店舗へ到着。もちろん店舗から駅までも運行。ボウリング、カラオカ、ゲームセンターをはじめ、ラウンドワンでの人気の「スポッチャ」もあり、沢山体を動かして遊ぶ事ができます。ミニボウリングやキュービックキュービック(バルーン)などで遊ぶ事ができ子供向けのスポッチャも用意。フードコートなどもあるので一日沢山遊べます!
家族みんなで出かけた際に行きました。普段あまり家族で体を動かすことが無いので、楽しく遊べました。
ハートプラザはNHK新潟放送局内にある視聴者が自由に訪れることが出来るスペースです。様々なイベントや展示の他にスタジオ見学もでき、ロビースタジオではクロマキーでお天気キャスターの体験ができます。キッズコーナーでは子供番組でおなじみのキャラクターと写真撮影が出来て子供も大喜び!ベビーベットも用意してあるのでおむつ替えの心配なし。ぜひお子様と一緒にお出かけしてみてくださいね。
添加物をいっさい使わない、搾りたての新鮮なミルクを使った食品があるホリ牧場直営のお店。抜群の鮮度と、徹底した管理で作られた濃い味のソフトクリームや、16種類の腸内活性菌で長時間醗酵させたヨーグルトなど、自慢の商品が並びます。園内には、トウモロコシ大迷路やストラックアウト、うさぎ小屋などもあり、小さな子どもでも楽しく過ごすことができます。ほのぼのと動物を眺めに行ってみてはいかがでしょうか。
ソフトクリームがおいしい。
フレッシュベイク 野々市店は野々市市役所向かいにある大型パン工房。レンガ造りの可愛い建物内には石窯で焼いたパンなど150種類が販売されいて、すぐに店内やテラス席でいただくことが出来ます。焙煎コーヒーなどのドリンクは無料サービス。キッズルームがあるのも嬉しいですね。おすすめは「つのパン」生ぶどうから起こした天然酵母で作られたちょっと塩気のある特徴的な形のパンはやみつきになること間違い無し!ぜひ味わってみてください。その他にも自家栽培でとれた新鮮な果物を使ったパンなど子供にも安心して食べさせることが出来ますね。
シンプルなパンやリーズナブルなパン、大人も美味しいパンなど種類が豊富です。イートインスペースの横にキッズルームがあり、遊んで食べて帰るというスタイルで、とても便利です。
新潟市の一大商業地区「万代シティ」に立地しており、利便性は抜群。6階が子ども用品売り場になっています。同階にはエムアイキッズクラブがあり、リトミック教室、幼児教室、幼児英会話教室などのカリキュラムが実施されています。7階には子ども連れでも入りやすいレストランが充実しています。もちろん、ベビー休憩室もあるので安心してお買い物できます。
6階ベビー、キッズ用品売り場。
産前産後にインナーを買いに行きました。
インナーを試着できます!(アカチャンホンポ等、インナーは試着出来ませんでした)
キッズスペース、オムツ替えと授乳用のベビールーム有。
ミルク用のお湯(蛇口から出る)がありました。
素敵なベビー、キッズ服が沢山あります。少しお高い…
2015年7月に開園したつばきの郷公園。面積が約2.8ヘクタールと市内では2番目に大きな公園となります。大きな芝生広場が2面、つばきの種をイメージした大型遊具や長い滑り台、駐車場も公園両側に合計63台あり、家族みんなで楽しめる公園です。たくさんの種類のツバキも植えられています。新しい施設のため、トイレもウォシュレット付トイレでなかなか便利ですね!
駐車場が広くはないので、土日は早めに行くか、昼食時間にいったん空いた頃を狙うかがお薦めです。とにかく遊具がダイナミックなので、思う存分カラダを動かすことができます。ちびっこには、長い滑り台が人気。芝生広場も広いので、テントやシートを張って、お弁当を食べても気持ちいいです。
約80万冊の蔵書がある本屋さん。国内で最も大きい本屋さんです。営業時間が24時までなので、仕事帰りに行くことができます。3階建てになっており、雑誌や専門書、文芸書、絵本などがたくさんありますよ。3階には、読み聞かせコーナーやこども美術館があります。座るスペースが広いので、親子でゆっくりと絵本を選ぶことができますよ。駅から遠いので、車でのアクセスが便利です。ぜひ一度、家族で出かけてみてはいかがですか。
北陸最大級の書店。3階の絵本・児童書コーナーもとても充実しています。ためし読みコーナーも広々としていて、子どもたちも毎回喜んで本を読んでいます。大人もあれこれ手にとってじっくり絵本を選べるのがありがたいです。とても小さいですがLaQ体験コーナーもあり、熱中して作っていました。
1階にはタリーズコーヒ…
近江町市場は金沢市民の台所と言われるくらい沢山の商店がひしめき合っている市場。鮮魚店・青果店・飲食料品・飲食店・日用品店など、いろいろなジャンルのお店があるので、楽しく買い回りできます。近江町ふれあい館には大きな駐車場やレストランなどが入っていて気軽に利用できますし、いちば館には市のちびっこ広場もあり、おむつ替え設備や授乳室もありますので、小さい子連れでの利用もおすすめです。
地元でも人気の老舗料亭がオープンさせたカジュアルに会席料理を楽しむことができる和ダイニング。四季の旬の食材を使用した、見た目も美しい料理を会席コースで楽しめます。ランチタイムにも値段や予算に応じて、お得な会席コースが揃うので女性にも好評!予算に応じたお子様会席などもあるので、子連れ利用の際も安心です。店内には個室もあり、個室希望の際は、事前予約をおすすめします。夜の部も多彩なコースが揃い、家族の集まりやお祝いごとなどの利用にもおすすめです。
木造平屋建て、情緒のある雰囲気の日本料理店。店内は和風のインテリアでまとめられた落ち着いた雰囲気。テーブル席がゆったりと置かれており、場所によっては中庭を眺めながら食事をすることも可能。少人数でも利用できる個室も用意されているので、小さな子ども連れの場合はそちらを利用することをお勧めします。メニューは旬の食材を使った繊細な日本料理が用意されており、手頃なランチセットから、豪華な会席料理まで種類豊富に揃えられています。ママ友とのランチ会に、家族での記念日ディナーに、一度利用されてみては如何でしょうか。
上越市下門前、関川沿いにあるイタリアンバル。カジュアルな雰囲気も魅力で、リーズナブルな料金設定で美味しい料理が楽しめます。ランチ営業もしているので、子連れランチにもおすすめ!ランチタイムには、子供とシェアしながら楽しめるパスタやピッツァメニューが豊富に揃います。テラス席なども完備しており、お天気の良い日にはテラス席での食事も好評ですよ。本場の小麦粉を使用した自慢のピッツァや種類豊富なタパスも人気。子連れランチはもちろんディナー利用にもいかがでしょうか。
上越市西城町にあるベーカリー&スイーツカフェ。パンの種類も豊富で、テイクアウトも可能。イートインコーナーには、テーブル席やソファー席などもあり、ゆっくりカフェ時間を楽しむことができます。サンドイッチなどの軽食系から、種類豊富なケーキ、パンケーキや焼き菓子なども楽しめますよ。アフタヌーンティーセットなどもあるので、お友達と一緒に利用するなどにもおすすめ!焼き菓子は好評なので、手土産や贈り物などにもいかがでしょうか。
野々市御経塚にあるパスタが好評なカジュアルイタリアン。自慢のパスタは店内で手打ちしており、生パスタ独特のもっちりとした食感と、ソースにも良く絡みます。パスタの種類も豊富で、メニューも随時変わるので、様々な味のパスタが楽しめます。ランチには、お得なセットメニューが揃い、家族利用も多いです。パスタやピザなど、子供とシェアしながら楽しめる内容のメニューが多く、様々なシーンに合わせて利用できます。店内はソファー席やテラス席もあり、子連れの方もゆっくりのんびり食事が楽しめます。トイレ隣にはベビールームも完備しており、赤ちゃん連れの方も安心です。
高いすべり台と低いすべり台があり、年齢に応じて楽しめます。木製のアスレチック遊具もたくさんあり、ターザンロープはいつも人気です。
かといって、週末でも混んでいる印象はなく、のびのびと遊べます。
春は桜がきれいなので、お弁当を持ってきてお花見するのも気持ちいいですよ。