栃尾の菅畑集落にできた農村レストラン。大きな窓に豊かな田園風景を見ながら食事を楽しめます。テラス席もあり、気候の良い時期は吹く抜ける風が心地よいです。地鶏「虎千代」と産みたて卵、手打ちの二八そばを食べられることで地元の人から大変人気。ケチャップなど調味料も自家製のこだわりレストランです。入り口には直売所もあり、新鮮な野菜を買う事も。ドライブ途中に立ち寄るのもおすすめ。
Jr七尾駅近くにある大型スーパー。広い駐車場は入庫から3時間まで無料。食料品、生鮮食品だけでなく、レディース衣料、メンズ衣料、靴、ベビー子供服などを取り扱っています。自転車、玩具、家電、ギフト商品など幅広い商品を取り扱っているので、必要な物がここで揃いますね。授乳室、多目的トイレがあるので、子供連れでも安心して買い物を楽しめますよ。
大人気の妖怪ウォッチのDVDがそこらじゅうの売り場で流れているため子供のくいつきがよい。流行をいち早く抑えている様子が伺えて親としてもうれしい
日本三大名園の1つである兼六園に隣接した内科や小児科など合計24科の診療科目を保持する総合病院です。24時間体制での二次救急医療への対応、地域の小児科医からの紹介状の積極的な受け入れなど地域の育児支援にも力を入れています。また入院加療が必要な子どもに対しては付き添い不要の完全看護、24時間体制で小児科医が常駐し急変にもすぐに対応してくれるのでママも安心して任せることができるのではないでしょうか。
子ども用スペースが充実していて、通院も入院も子どもが楽しめそうです。
スイミングはもちろんのこと、子どもを対象としたイベントに力を入れているスイミングスクール。夏祭り・サマーキャンプ・ハロウィン・クリスマスなど季節の行事に合わせて、スイミングだけにとどまらない盛りだくさんのアクティビティが行われています。泊りがけのイベントもあり、お友だちと『泳ぐ』以外のことも楽しみながら学ぶ良い機会になるのではないでしょうか。普段は、赤ちゃんから大人まで通えるスイミングスクールで、子ども向けのスクールバスも運行しています。
施設がきれいです。ガラス張りのところから子供が泳いでいるのが見えます。月に一度は中に入って見学もできて子供も喜びます。イベントも本格的で楽しいです。
「文殊山」は、福井県にある山です。越前五山の一つで、365メートルあります。花や紅葉が素晴らしく、四季を通じて福井県民に親しまれています。いくつものハイキングコースがあり、それぞれの楽しみ方ができるようになっていますよ。大文殊に直行する最短は約40分のコースとなっており、福井市街地に近い二上コース約50分は、一番人気のコースです。小鳥たちのさえずりを聞きながら、四季の景色を楽しみながらのハイキング、いかがですか。
気軽なトレッキングの山。1時間30分くらいで登れて、少し辛さも味わえて、子どもの初山登りにはふさわしい山だと思う
JR福井駅から車で約10分の場所にある記念館。洪水がおこらないように、洪水が起きた時に被害が少ないようにするための工夫を学べるように展示をしています。福井市の洪水の歴史や今まで作られてきた発明品、水をくみ上げる実験を体験したり、親子で科学に触れることができる実験をしたりすることができます。また外に出て自然に触れながらの植物あそびなども開催しているので、ぜひ1度訪れてみてはいかがでしょうか。
子供だけで行っても親切に対応してくれる体験施設です。材料を持参したり、施設にある材料を使い工作を教えてくれます。
アカリバシビヨウと読みます。福井市にある美容院。カット・カラー・パーマの他、結婚式などのセットやメイクなども、コンテスト連続優勝経験のあるスタッフの方に行ってもらえます。カットで作るスタイルに定評があり、ノスタルジックなお店の雰囲気と共に人気があります。丁寧にカウンセリングを行ってもらえるので、初めてでも安心しておまかせすることができます。クレジットカードの利用可、駐車場も完備です。
スタッフの方の子供もに対する対応がとても良く、子供が退屈しないような配慮もして下さりいつも嫌がらず髪の毛を切れるのでオススメです。
村上市南太平集落にあるキャンプ場。大自然が満喫できる静かな湖畔のキャンプ場です。場内には、天体観測施設「ポーラスター神林」もあり、公開日には神秘的な宇宙観測もできることで有名です。キャンプ施設は、炊事場やトイレ、ファイヤーサークル、バーベキューサイトが完備され、オンシーズンにはキャンプやバーベキューを楽しむ人でにぎわいます。村上市民は無料で利用できますが、利用には事前申請が必要なので注意が必要です。一般も有料で利用が可能です。
自然がたくさんで、たくさん走り回ったり、街中ではためらうような遊びがたくさんできてよい。
鯖江市にある越前漆器の歴史や技術を紹介する施設です。漆の蒔絵天井が見事な和室や、茶室「漆黒庵」など様々な漆作品が見られます。伝統工芸士による製作実演も見学可能。事前に予約が必要ですが、漆器製作体験講座も開催しています。絵付け、沈金、拭き漆が体験でき、漆器に筆で絵を描く絵付けは漆かぶれの心配もなく子どもと楽しめますね。入館無料なのも嬉しいポイント。子どもと共に日本の伝統工芸に触れてみてはいかがですか。
うるしの絵付け体験ができる。トレイに自分の好きな絵を描くことができる。小学生くらいの子ならお絵かきのように楽しめると思う。
カホンは、金沢市藤江北にある、CAFE・セレクトショップ・サーフショップが融合した、東南アジア風のオーガニック店。食事を楽しんだり、雑貨を購入したりできます。ゆるくカーブした道路沿いにあるので分かりづらいですが、インドネシア風の建物と夏に咲く赤い大きなノウゼンカズラが目印。店内は広々としていて子ども連れも多く来店します。人気店のため時間をずらして来店するとすんなり入れるかもしれませんね。
かつ時春江店は、福井空港すぐにあるとんかつ専門店。大きな駐車場があるので車での来店も便利。店内は広々していて、6人用の座敷席が3席ありベビーチェアも用意されているので、小さい子連れでも落ち着いて食事が楽しめます。ご飯・味噌汁・キャベツのおかわり自由でパパは満腹、子どもへの取り分けもできて助かります。梅シソのはさみかつもあるのでさっぱり食べたい人も大満足ですね。
越麺屋は、米粉のピザや本場フォーなどが食べられる定食屋さん。ベビーカーでの入店もOKですが座敷があり、座敷は3席で広々としていて、子ども連れでも落ち着いて食事が楽しめます。ベトナム料理が売りで美味しく、フォーやお粥など辛くない麺類もあって、子どもから大人まで食べやすいメニューが揃っていますよ。デザートもあるので、カフェタイムの利用もおすすめ。パン屋さんや農家の直売所も隣接している、色々楽しめるお店です。
能登半島国定公園にあるレジャー宿泊施設。お子様大歓迎だけあり、子供連れ旅行で必要な物は一通りそろっています。絵本の貸し出しやキッズルームも完備しているので退屈することもなく旅行を楽しめます。子供向けのお料理も充実。小学生には6160円で豪華なお子様定食。未就学児は3080円でキッズプレートを用意。いずれも1泊2食付きの料金でアイスなどのハーフバイキングも楽しめます。
裏手がすぐ海で、歩いて海水浴に行くことができ、子供たちはおお喜び 温泉でのんびりすることができ、夕食も一部バイキング形式で、楽しそうだった いろんな所に旅行する際は全国の休暇村を利用したいと思っている
雨晴温泉磯はなびは、富山湾でとれた海の幸と北陸随一を誇る雨晴の大パノラマを堪能できる温泉宿。絶景を楽しめる露天風呂は昼と夜両方楽しむのがおすすめ。お食事は、会席料理とミニビュッフェがセットで楽しめる磯はなびダイニングが人気!宿泊プランの他に日帰りプランも充実。旬の食材をふんだんに使った料理を味わえる日帰り会席プランや、入浴付きの彩り膳プランなど、旅の途中に利用するのも◎。富山観光の拠点に利用してみてはいかがでしょうか。
温泉食事付き日帰りプランがあるなど、個室での食事もできるので子供がいても利用しやすいです。
「五万石本店 (ごまんごくほんてん)」は、富山県富山市にある懐石・会席料理のお店。富山の海の幸・山の幸を踏んだんに使用した、見た目も美しいお料理の数々が並びます。「ふぐ会席」や「立山ポーク薬膳鍋」などもいただけますよ。様々な人数に対応した個室もあり、お祝いの事のお食事など色々なシーンに対応しています。11時半から14時、16時半から22時の営業、月曜日が定休日です。最寄駅からは徒歩8分ほどのところにあります。
実家に帰省時に昼食で利用しました。「農家レストラン」らしいメニューだったと思います。地場のものであるところも良かったです。オープンエアのテーブルがあります。外に広がる景色(田んぼ)が綺麗です。