ぶどう狩りやいちご狩りができる果実園。果実狩りと同時にヤギなどの動物とふれ合ったりバーベキューも楽しむことができます。食材、飲み物、調味料を持ち込めばあとは手ぶらで大丈夫。最大80名まで入れる大きなバーベキュー場です。ぶどう狩りは駐車場も近く予約がいりませんが、いちご狩りは駐車場から100mほど離れたところにあり完全予約制になっていますので、季節になったらHPをチェックして出かけるといいですよ。
京都府京都市にある、とても小さな私設水族館です。展示されている淡水魚の数は京都随一の種類を誇っており、小規模ながらとても見ごたえのある水族館です。見て楽しむだけでなく、魚のえさやりをしたり、トカゲやハリネズミ・カメに触ったりすることもできる体験型水族館となっています。入場無料でお財布にも優しいので、家族で出かけてみてはいかがでしょうか。
最寄駅から徒歩約7分の場所にある、爬虫類カフェです。このカフェで会うことができる爬虫類は、蛇・トカゲ・水がめ・リクガメ・ヤモリ・カメレオン・両生類・小動物・猛禽類などです。初めてのお客様は入店料金1000円を支払い、次回からは何度行っても飲食代だけで爬虫類と触れ合うことができるシステムです。時間制限もありません。子どもたちも興味津々の爬虫類たちに会うことができるこのお店まで、行ってみてはいかがでしょうか?
ゆめかわいいをコンセプトに様々な動物と触れ合うことができる施設。店内はパステルカラーのかわいらしいインテリアでまとめられた夢の空間で、くつろげるスペースが確保されています。ウサギ、猫、ハリネズミ、小鳥といった動物に触れたり餌をあげたりして癒しの時間を過ごすことができます。オリジナルアクセサリーや雑貨の販売も行われています。動物好きの子どもにも最適。自宅にいる感覚で、かわいい動物と遊ばれてはいかがでしょうか。
淡路島にある海水浴場。快水浴場百選に選ばれた透明度の高い海水が特徴的で、小さな子どもでも安心して遊ばせることができます。砂浜の向こうには松林があり、海岸線を散歩するだけでも楽しむことができます。トイレや休憩所は数か所あり、キャンプやバーベキューをすることも可能。バーベキューセットは現地で借りることができるので、手ぶらで言って楽しむことができる点もうれしいポイント。大人から子どもまで、だれもが楽しむことができる海水浴場へ、足を運ばれてはいかがでしょうか。
「京阪フィッシングクラブ」は、大阪府 寝屋川市・最寄駅から徒歩5分ほどのところにある釣り堀です。明るくきれいな室内釣り堀で、子供連れや女性も多く訪れています。こちらでは金魚約5000匹、鯉が約2000匹など、放流数の多さもこちらの釣り堀の特徴となっていますよ。20匹以下の釣った鯉は1匹500円で持ち帰りが可能です。10時から20時までの営業、料金は一人900円となっています。駐車場は5台分完備しています。定休日は火曜日です。
宇治川は京都の宇治駅近くを流れ、大阪では淀川と呼ばれる水系、琵琶湖を水源とする河川。宇治駅近くにかかる宇治橋からは、近くの山々の美しい緑や、秋には紅葉を眺めることができ、絶好のビューポイントとしても有名です。宇治橋西側の源氏物語のモニュメントの隣にある公衆トイレには、ベビーシートが付いていますので、小さなお子様と一緒でも安心ですね。
金剛山は大阪と奈良をまたがる標高1000m超えの山で、大阪川からはロープーウェイで登れる気軽さや、景色が素晴らしいと、登山に訪れる人も多い山。登山ルート上にはトイレがありませんので、おむつが取れた頃を登山の目安にするといいかもしれません。沢山の登山ルートがありますので、子供連れで登山の場合は本道を利用するなど、情報集めをしっかりとしてから望むことをおすすめします。国定公園に指定されている場所や、ブナの自然林が多く残り、生き物たちも沢山生息していますので、自然を肌で感じられて良い場所です。
夏場は海水浴場として人気の場所。春先は潮干狩りを楽しむことができマス。美しい白砂のロングビーチで、熊手やスコップは現地でレンタル可能。手ぶらで行って潮干狩りをすることができるので、気軽に体験することができます。他の有名な潮干狩り上に比べてすいている点も嬉しいポイントです。アサリ、マテ貝、はまぐりなどが採れ、休憩所も沢山あります。各休憩所にはシャワー・トイレが完備なのでお子様が万が一汚れてしまっても大丈夫です。
昭和8年に発見され、5年もの年月をかけて発掘された「面不動鍾乳洞」は、奈良県の特別天然記念物にも指定されている場所で、規模も大きい見ごたえのあるスポット。中に入ればそこは別世界のような空間が広がっており、ところどころライトアップされた神秘的な鍾乳洞内に大人も子どもも心を奪われます。鍾乳洞は年間を通して平均気温が8度程度なので、夏場は避暑地としてもにぎわっています。トロッコに乗って鍾乳洞内を探索できるので、子どもたちもいつもと違う景色に思い出に残る場所です。
あまごを養殖している施設。京丹波町の最北端の集落に位置し、豊かな自然と田舎の風景が広がる牧歌的な場所です。あまご釣り、あまごのつかみどりをすることができます。釣ったあまごはバーベキューコンロで焼いて食べることも可能。食材は持ち込み料金を支払えば何でも持ち込むことができるので、自由にバーベキューを楽しむことができます。虫取りや山遊び、星空観察など、田舎の家に遊びに来たかのようなゆったりした時間を過ごすことができる施設へ、家族で足を運ばれてはいかがでしょうか。
現在は国道371号線の一部として開放されている前兆42.7kmのドライブウェイ。山の尾根に作られており、絶景を眺めながらドライブを楽しむことができます。特に紅葉の季節は山肌が緑から黄色、赤に染まり、人気のもみじがりスポットとして観光客でにぎわいを見せます。その時期ばかりは快調なドライブと行かないので、その点はご覚悟を。高野山へ向かうことができる道なので、世界遺産の観光のついでに絶景ドライブを堪能されてはいかがでしょうか。
初心者や家族向けエリア、上級者エリアときちんと住み分けされているので周りに気兼ねすることなく満喫できます。自然に囲まれているのでマイナスイオンを浴びてリラックスすることも出来ます。魚が自然の形で生息しやすく、小魚や水棲昆虫なども豊富なので上級者でも楽しめる環境になっているのです。実際に釣りをしながらレッスンを受けることができるイベントなども行っているので、参加してみる価値もあると思います。
大阪府泉南市にある海上釣り堀。初心者からベテランまで様々なレベルの人たちが楽しむことができる釣り堀です。天然物から養殖ものまで種類豊富な魚が放流されており、真鯛やブリなど大物も釣り上げることができます。家族で気軽に釣りを楽しむのにおすすめなので、休日に家族でレジャー感覚で出かけてみてはいかがでしょうか。
大阪府大阪市の道頓堀にある釣り堀です。チョウザメや鯉、ナマズ・ウナギなど、バラエティに富んだ魚を釣ることができるミニ池があり、店の中で気軽に釣りを楽しむことができるのが特徴です。釣った魚は持ち帰ることができないので、釣りだけを気軽に楽しみたい方におすすめです。家族で釣りを楽しみに出かけてみてはいかがでしょうか。
橋を通るのにベビーカーをもちあげなければならないが、それ以外は整備が進んでいるので川沿い散策をするにはとても良いです。平日でもこんざつふることなくゆったりとお散歩ができます。トイレも新しくなり、ベビーシートも完備されていて問題ありません。