淡路島で「香り」をテーマにした施設。キャンドルや香水作りなど手づくり体験が可能な香りの館、播磨灘一望の露天風呂がある温泉施設香りの湯からなっています。他にも、子どもが大喜びの全長70メートルもあるすべり台が。すべり台は高さが4メートルもあり、まるで空中を滑走しているよう。和・洋レストランや宿泊施設まであります。温泉は日帰り入浴も可能。香り溢れる癒しの空間で、子どもと一緒にゆっくりすごしてみてはいかがでしょうか。
動物との触れ合いを通じて、命の大切さを学ぶことができる施設。広い敷地内には、愛護棟、管理棟、ふれあいドーム、ふれあい動物舎の4つの棟があり、ヤギ、ミニブタ、うさぎなどがいます。子犬との触れ合いやヤギの餌やり体験をすることができ、無料の動物愛護教室では、犬と人の心臓音を聴いたり歴史を学ぶことによって、動物の命や、正しいしつけ方について学びます。外には遊具もあるので、家族で出かけてみてはいかがでしょうか。
「滋賀県畜産技術振興センター」は、近江ハ?スの必佐公民館停留所から徒歩20分程の場所にあります。こちらには、年中無休で開放されているふれあい広場があり、ヤギ、ヒツジ、ポニー、ミニブタ、ウサギ等が見られます。餌やりが出来たり、実際に触れ合う事が出来るので、天気の良い週末に訪れてみてはいかがでしょうか。無料なのでお財布に優しいですよ。
よく子供たちと利用させてもらっています。
無料でお弁当などを持っていけば、1日中楽しめるスポットです。
(テーブルやベンチもあり)
ひつじ、やぎ、うさぎ、ポニー、にわとり、くじゃくなどなど。
動物もたくさんで野菜を持っていけば自由にあげることもできるので、子供たちは大喜び!
羊は広々とした囲いの…
「あわじ花さじき」は、花の島淡路島にふさわしい花の名所として兵庫県に設置されました。敷地面積は、なんと甲子園球場の約4倍!!広々とした花畑を色とりどりの花が埋め尽くし、四季それぞれに違う景色を楽しむことができます。園内の展望台からは、明石海峡や大阪湾を望むことができ、ゆったりとした時間の中でたくさんの美しいを景色を楽しめます!ベビーカーも入れる広々とした花畑で、のんびりした時間を家族で過ごしませんか?
坂道もありますがベビーカーで散策できます。年中季節の花が咲いていてとっても広いので芝生に座ってお弁当を食べたりもできます。
巨大な恐竜が目印のテーマパークです。体長22mのデュプロドクスが出迎えてくれ、そこから先は洞窟です。鉱山であった場所をリニューアルしているため、洞窟内は一年中ひんやりとしており、薄暗くスリル満点。恐竜のジオラマや光る鉱物など、展示されているものは子どもたちの好奇心をくすぐるものばかり。周りは自然に溢れており四季を感じることも出来ますので、遊園地などの一般的な行楽地に飽きてしまったファミリーにおすすめです。
小さいころ行きましたが、今度は子供を連れていきました。雨が降っていましたがなかなか楽しめました。真面目に入り口のヘルメットをかぶりましたがだれもかぶってませんでした。
平和資料館、水族館、体育館、植物園などが集まった公園。駐車場が何ヶ所もあるので、車でのアクセスがおすすめです。園内には、芝生広場やちびっこ広場があるので、親子で楽しむことができますよ。また、屋上広場や展望台があるので、街を一望することができます。花壇にはたくさんの花が植えられており、憩いの場所としてもおすすめですよ。ぜひ一度、親子で出かけてみてはいかがですか。
とにかく広くて、どこからどこまでが「手柄山中央公園」なのかわからないくらいです。
遊園地、水族館はとても安いので、何度でも行きたくなります。
春はお花見、秋は紅葉も楽しめて、一年中楽しめます。
駐車場は1日200円で、付近にたくさんありますが、近隣の体育館や野球場、陸上競技場などで大会やイベント、試…
大阪府池田市五月丘にある公園です。五月山(標高315.1m)から中腹にかけて広がっています。池田市が1949年から公園として整備しました。公園内には、五月山動物園や都市緑化植物園などがあります。また、ハイキングコース、展望台なども整備されています。5つある展望台からは、大阪平野が一望できます。サクラやツツジ、紅葉の名所としても知られ、大阪みどりの百選にも選ばれています。年中草木花を楽しむことができる公園です。
無料の動物園があって、時間によってはふれあいタイムもあります。うさぎ、カメ、モルモットなどがいました。子どもも大喜びで楽しかったです。
遊具も長い滑り台や忍者の迷路などあって、大人も楽しかったです。
駐車場は有料ですが、安かったです。
旧農家の母屋を使って自然体験ができる施設。母屋への宿泊をしたり、お庭でテントを張ってキャンプしたり、すぐ側の川で水遊びを楽しんだり。とにかく自然を大満喫できます。畑で採った野菜を使って料理をしたりかまどの火起こしから行ってお米を炊いたり。採れたての食材の美味しさや普段作ってくれる人への感謝の気持ちに気がつくなど、とにかく貴重な体験が盛りだくさん。季節ごとに色々なプログラムが組まれていて、夜は満点の星空を眺めることもできますよ。基本的に一日一組ですが宿泊が他のグループと一緒でも構わなければ、いろいろな家族との交流もできますよ。予約時に相談できます。
海釣りの設備が整った海釣り公園。竿やエサは現地に用意されているので、手ぶらで行って海釣りを楽しむことができます。釣果情報はホームページで随時更新されています。釣りとバーベキューテラスでのバーベキューがセットになったお得なプランも用意されており、小さな子どもを連れての休日のお出かけにも最適。海釣りが初めてという方も、ベテランの方も、誰でも気軽に海釣りを満喫することができます。ぜひ家族揃ってお出かけください。
柵があり安全で子供づれもたくさんいてました。
近くにトイレもありオムツ替えなども行えてよかったです。
クラインガルテンは年間契約のログハウス。都会で味わう事ができない田舎ぐらしを体験でき、農作物を育て食べる事ができます。日帰り農園も年間契約で体験でき最長で5年利用が可能。小さな牧場にはヤギやブタなどの動物がいて小さな子達にも人気です。体験教室は季節によって変わりいちごつみやパン焼き教室など親子で参加できます。ご家族で週末ロハス生活されてみてはいかがでしょうか。
施設内にはポニーがいたり、豚や羊がいたりと、動物が好きな子どもを連れて行くと大喜びでした。
施設内のレストランでは、ビュッフェスタイルで、その場で採れた野菜を使った料理が出てきて、とても美味しいです。デザートもすぐ隣の工房で作られたプリンなどを食べられ、工房内では持ち帰り用に購入もできます。
晴れ…
兵庫県赤穂市にある、赤穂海浜公園の一角にある動物園。広い敷地内には、ポニーや山羊・ペリカンなどが放し飼いになっているほか、子どもたちに高い人気のカピバラ・ウサギなどの動物と触れ合うことができるのが魅力です。またアルパカに餌をあげたりする体験もでき、子どもに人気となっています。子どもから大人まで幅広い代が楽しむことができます。家族と休日に出掛けてみてはいかがでしょうか。
うさぎや犬、カンガルーまでいて触っても大丈夫なので、1歳半の子供もたくさん触れてかなり楽しんでいました。
それほど広くはないが、子供にはちょうどよかったです。
敷地内に乗り物に乗れる昔ながらの遊園地みたいなところもあり、オムツ替えができる建物もあり、よかったです。
自然豊かな羅漢渓谷にあるキャンプ場。コテージが借りられるので、小さい子どものキャンプデビューにもおすすめです。大人も楽しめるアスレチック、ハイキング、川遊び、パン焼き体験など豊富なレクリエーションが魅力。11月には1,000体のかかしが見ものの「もみじまつり」が開催されるなど、各種イベントも充実しています。
川遊び・予約すればバーベキューやロッジに宿泊。遊具もあるので子供が飽きない
砂岩が削られることによって、畳が重なっているような景観を作り出した大岩盤。広いスロープ状に海にせり出しているため、簡単に波打際に近づくことが出来ます。風のある日に間近で砕け散る波は迫力満点。更にこの場所から見る夕景は、訪れる人に深い感動を与えてくれます。広大な岩畳と、太平洋に沈んでいく夕陽を眺めていると、自然の偉大さを感じずにはいられません。無料駐車場もあるのでゆっくり楽しむことができますよ。
帰省した時に寄りました。日本の夕日百選にも選ばれているようです。とっても美しい夕日が見れました。潮が引いてる間はかなり遠くまで行けます。
大人はもちろんのこと、小学生以上の子供には楽しめるのではないでしょうか。
小さいお子様は足元が危険なので眺めるだけですね。
宇治駅から車で20分ほどの場所にある末山・くつわ池自然公園は、豊かな自然の中でアウトドアを楽しめるスポット。園内にはキャンプ場やバンガロー・テニスコート・釣り堀・自然散策路などがあります。キャンプ場は広々とした芝生広場になっており、すべり台などの遊具やトイレなども完備されています。くつわ池(上の池)が目の前なので、釣り目的の方はこちらがおすすめ!第一キャンプ場には、幼児用の遊具や動物舎・プールがあり、子ども連れにはおすすめです。お天気の良い日には、家族レジャーにいかがでしょうか。
車で横付けできることで人気のある釣り場。近くにトイレもあります。柵などの設置がないため小さいお子様を連れて行かれる場合は要注意ですが、よく魚が釣れることで有名なので海釣りにはもってこいのスポットです。
アジ サバ サヨリ イワシ など釣れました♡
食育に良いですね(*^o^*)
子供も喜んで食べてくれました( ´ ▽ ` )ノ
雨でどこ行こうーーーーΣ(゚∀゚)
ってなっていたときに行きました!
予約が確実ですので、事前に電話確認を!!
幼児、小学生の子だったので、キャンドル体験とお香づくりをしました(^^)
一番下の子が小さくて手を離せなかったので
スタッフさんがつきっきりで指導してくれました!助かります!
…