白浜駅から車で約15分の場所にある民宿まるき本館は、黒潮の旬の魚介類をふんだんに使った料理が自慢の宿。ペンション風の外観が目印!客室は落ち着いた和室タイプで、自分の家にいるような居心地の良さ。旅の疲れを癒す白浜温泉も魅力。旬の素材を活かした料理は、海の幸はもちろん、熊野牛や紀州鶏・冬はクエを楽しめるプランもあり。食事はすべて部屋食なので、周りを気にせずゆっくり味わえてうれしい。ビーチが目の前なので、白浜散策もおすすめ。
川湯温泉公衆浴場は、川湯温泉旅館街の中心部にある昔ながらの素朴な共同浴場。外壁に大きな赤い温泉マークが描かれているのでわかりやすい!入り口には赤い提灯があり、昭和レトロな雰囲気。温泉には川底から湧き出た源泉をひきこんでいるので、いつでも新鮮なお湯に入ることができます。料金は大人250円、小人130円ととてもリーズナブルなのが嬉しいポイント!夏は川遊びの帰りに、冬は仙人風呂と併せて利用するのがおすすめ。
「リヴァ-ジュ・スパひきがわ」は、西日本屈指「つるすべ」温泉リゾートで、日帰り温泉施設としても人気。強アルカリ泉温泉はトロトロで、入ってすぐにその泉質を実感することができる。客室はインターネット対応、全20室オーシャンビューの最高なロケーション。そして海の幸・山の幸をふんだんに使用した料理など、3拍子揃った宿泊施設。目の前に太平洋の大海原が広がる源泉は、かけ流し100%。宴会場などの各種施設も充実。
紀の川市にあるスポーツとレクリエーションの施設。夏はスライダーのある広いプールが子どもたちに大人気。幼児専用のプールもあります。室内プールでは、水泳教室も多数開催されています。バーベキューもできるキャンプ場も人気。施設にはお風呂もあるので泊まりで訪れても安心です。児童公園や芝生広場でも思い切り体を動かせます。
南紀白浜インターから約7分!椿温泉しらさぎは、観光はもちろん、プチ湯治プランが充実の宿。源泉かけ流しの展望風呂は、つるつるした肌触りで、肌の弱い方でも安心。大きな窓からは太平洋を一望できます。日替わり風呂は、紀州みかん・アロエ・ヨモギ・無農薬レモン・びわの葉・コーヒーなど種類豊富で、それぞれ違った効果が期待できて◎。旬の海の幸を使った会席料理は、海鮮釜飯などの料理がいろいろ味わえてうれしい。おもちゃが充実したプレイルームもあるので、子ども連れにぴったり!
南紀白浜にある経堂温泉浴場。行幸湯とまぶ湯という2種類の源泉を一度に楽しめるのが特徴です。駐車場は3台分しかないため、少し離れたところにある無料の共同駐車場の利用をおすすめします。泉質はとてもよく、身体がよくあたたまり、肌もすべすべになりますが、とにかく湯が熱い為あまり長湯はできません。子供にはちょっと熱すぎるくらいです。共同浴場ですが、コインのもどる鍵のかかるロッカーなどが完備されていて、古い施設ですが掃除も行き届いていて気持ちの良い温泉施設です。
南紀随一の景勝地をまわる遊覧船。那智勝浦港周辺に点在する大自然が造り出した海岸美、紺碧の海に浮かぶ大小130にもおよぶ奇礁奇岩を船の上から見て回ります。日本三景の松島に匹敵する美しさから「紀の松島」と呼ばれています。ラクダ岩、ライオン島、洞窟の鶴島、その昔屋島の戦いに敗れた中将平維盛が入水したと伝えられる島の一つ山成島など絶景スポットがいっぱい。土日曜限定、イルカの調教見学は家族連れに人気。
公共の宿 サンかつうらは世界遺産「熊野古道」への観光の拠点にぴったり!南紀勝浦から那智湾を一望できるのが自慢の宿泊施設です。海側は那智湾から太平洋まで、山側は那智山を望める眺望抜群の大浴場は貸切露天風呂を含めた5つ。立ち寄り湯としても利用できますよ。お料理は旬の食材と熊野の食材をふんだんに使った、四季折々の料理がいただけます。また、宿泊プランが豊富で、イルカと遊べる「アクティブプラン」や「エステ宿泊プラン」など、ニーズに合わせて選べます!
安全な子育て支援施設に認定されているだけあり、絵本コーナーがあったり赤ちゃん用のイスをはじめベッドなど設備が充実しており、スタッフの方も子供慣れしている
あさめ深めのプールと屋内プールがあるので幅広いこどもたちが遊べて滑り台などもあるので1日いれる。