ダイナミックに遊べるアスレチックがあり、大自然を楽しめる公園。春には桜、夏には川遊びを楽しむことができ、バーベキュー場も完備されています。食堂や浴場、図書館など、誰でも気軽に楽しめます。イベントも開催しており、工作体験や昆虫採集などの体験もでるので、子どもの夏休みの自由研究などに役立ててみてはどうでしょうか。
レンガ調の駅舎が目印の、京都市嵯峨野観光鉄道の駅です。こちらの訪れる人のお目当ては日本最大級の鉄道ジオラマ「ジオラマ京都JAPAN」です。精巧につくられた京都の歴史ある街並みや建造物は鉄道ファンはもちろんそうでない人の心も惹きつける超大作です。模型の街中には様々な変化が起こるように作られており、見ていて飽きません。もう一つの目玉は昔ながらの鉄道模型。付属のカメラの映像を見ながら運転士さん気分を味わえる、こどもが大好きな体験型のコーナーです。
気軽に自然体験ができる公園。ログハウス・バンガロー・キャンプ場・バーベキューコーナー・休養施設などアウトドア施設が充実。そのどれもがリーズナブルな料金で利用できるとあって家族連れ多く訪れています。自然に囲まれた公園内を流れる川は浅く小さなお子様でも安心して遊べます。ログハウスはトイレ、流し、シャワーがついているのでご家族でゆっくりとくつろぐのに最適。季節折々の自然体験イベントなども開催されていますよ。
子供の膝下くらいの深さの川です。 上流のほうなので水もとてもキレイ。 お弁当持ちでお友達と行くのですが、アウトドアが得意な方はバーベキューもできます。
青葉山山麓に整備された都市公園。地域の人からは若狭富士の愛称で親しまれています。大自然の中でキャンプやアスレチック、パターゴルフ、珍しいところではバスケやスケボーなど思いきりアウトドアを楽しめます。解放感いっぱいの芝生広場には、迷路や吊り橋、ロングスライダー、複合遊具が設置されており、休日などにはピクニックなどの家族連れで賑っています。木のぬくもりを肌で感じる陶芸館では粘土を使ってろくろや手びねりの体験や教室も開催しているのでご家族で参加してみては。
とても広い敷地です。芝生や、巨大アスレチックがあって子供を遊ばせるのには最適!無料なので散歩がてらに行けます。
京都府南丹市にある「心と体の癒しの森」をテーマにした高原リゾートホテル。大浴場にジェットバス、男女混浴で入れる露天風呂は水着着用OKなので家族や友達同士でも利用できますよ。リゾート内にはプラネタリウムやテニスコート、しいたけ狩りが出来るバーベキュー場も。「石の動物たちの広場」には動物を象った石のオブジェが沢山。もちろん触れたり乗ったりすることも出来ます。渓谷沿いの遊歩道は絶好のハイキングコースとなっています。
温泉とプールがあり、水着着用で家族で楽しめる。 プール以外にも着衣でゆっくりできるスペースもある
展望台、キャンプ場テントサイト、オートキャンプサイト、人工海浜、アスレチックなどの施設があり、自然を満喫できます。芝生広場には長さ36mのローラー滑り台もあり、子どもたちに人気があります。キャンプ場は4~11月の期間のみ運営。
滑り台や遊具があり、キャンプ場も近く、静かで安心して遊ばせられる。
嵐山駅を始発に竹林や山間を抜ける観光列車。季節ごとに彩りを変える山の景色をダイナミックに感じることができるトロッコ鉄道であり、春の桜、秋の紅葉は特に見ごたえがあります。嵯峨駅、嵐山駅、亀岡駅にはオリジナル商品を扱うショップや軽食やデザートが揃うフードコーナーがあり、途中下車も楽しむことができます。なお、真冬は運航していないのでその点にはご注意を。フォトジェニックな風景を堪能するため、家族でお出かけされてみてはいかがでしょうか。
電車大好き1歳4カ月を連れて行きました。思いつきだったので当日券に賭けていきましたがこの時期でも激混みでしたので事前の予約をオススメします。5号車はオープン席で寒いですが写真撮影にはもってこいで景色や雰囲気がとても楽しめます。トロッコ駅は4駅ありますが亀岡駅か嵯峨駅からフルで乗るのをオススメします!…
クラインガルテンは年間契約のログハウス。都会で味わう事ができない田舎ぐらしを体験でき、農作物を育て食べる事ができます。日帰り農園も年間契約で体験でき最長で5年利用が可能。小さな牧場にはヤギやブタなどの動物がいて小さな子達にも人気です。体験教室は季節によって変わりいちごつみやパン焼き教室など親子で参加できます。ご家族で週末ロハス生活されてみてはいかがでしょうか。
施設内にはポニーがいたり、豚や羊がいたりと、動物が好きな子どもを連れて行くと大喜びでした。
施設内のレストランでは、ビュッフェスタイルで、その場で採れた野菜を使った料理が出てきて、とても美味しいです。デザートもすぐ隣の工房で作られたプリンなどを食べられ、工房内では持ち帰り用に購入もできます。
晴れ…
天橋立ビューランドは、日本三景「天橋立」の近くにある遊園地です。観覧車やメリーゴーランド、ゴーカートなど、小さい子どもが喜びそうな乗り物があります。ちょっとしたレストランもあるので、景色を楽しみながらのお食事も出来ます!サイクルカーやリフト、モノレールに乗って景色を見ることもできるので、天橋立ビューランドに寄れば観光がもっと楽しめるかもしれません。
天橋立、子供乗せ自転車をレンタルして家族で渡ったり。(20分くらいで渡れる。)
なんといっても、天橋立は上からの眺めも、サイコーなんです🎵
ビューランドは、熱い時なんかは自販機のジュースも売り切れ必死
海上バスでうみねこみたりエサあげたり楽しかったです。とにかく、非日常を感じさせる場所!✨
渋い…
古き良き京都の雰囲気を感じることができる宿。町屋保護のため館内禁煙となっており、自転車の無料貸し出しのサービスもあります。職人さんが手作りした信楽焼のヒノキ風呂は遠赤外線効果で体全体がほっこり温まります。お風呂からは坪庭をながめることも。きめ細やかなサービスで小さなお子さま連れのご家族にも好評です。京都観光で古都の余韻に浸った後、さらに風情たっぷりの町屋に宿泊し、京都らしさを満喫してはいかがでしょう。
実際の町家に宿泊できる。一軒家なので、家族で京都に住んでいる気持ちになれる。
四季折々の美しい古都の町並みが広がる東山に佇むホテル。伝統ある日本文化とエレガントな西洋の文化を融合した館内は、落ち着いた雰囲気で心行くまでくつろぐことができます。小さな子ども連れに嬉しいキッズルームには積み木やブロック、すべり台など安全に配慮された遊具があり、授乳やオムツ交換の際には個室スペースもあるという充実の設備。高級ホテルには珍しく夏季限定の子供用屋外プールがあるファミリーにやさしい人気のホテルです。
離乳食メニューはなかったのですが、離乳食の持ち込み可能でした。ホテル内にキッズルームがあって使いやすかった。
ウェルカムベビーのお宿に認定された「京家」は、JR京都駅から徒歩3分程の場所にある、赤ちゃんや子供連れに優しい宿。事前予約をすれば駐車場の利用も可能です。京野菜、丹波牛、バームクーヘン豚、新鮮な魚介を使った京懐石や特別料理が頂けます。調乳ポットやベビーソープといったアメニティの用意もあるので、小さい子供連れでも安心して利用できる宿です。
大阪観光の際、赤ちゃんに優しい宿ということで京都に宿泊しました。 まだ、1歳になったばかりだったので宿が出してくれたおじやが大人が食べてもとってもおいしかったです。 子ども用の部屋着も小さいサイズがありうれしかったです。 おもちゃを部屋に用意してくださり、子どもも飽きずに遊んでいました。
京都府京丹後市、夕日ヶ浦温泉にある料理自慢の宿。旬の味覚を堪能できる多彩な料理が魅力の宿で、季節に応じたボリューム満点なコース料理が楽しめます。特に蟹シーズンには、蟹尽くし料理がいただけますよ。子ども向けに年齢に応じた料理やコースの提供もあり、子連れの方にも好評です。美人の湯としても有名な夕日ヶ浦温泉を楽しむこともできるので、温泉好きなファミリーにもおすすめ。6畳の和室を2部屋を、ふすまで仕切ることができる客室などもあり、親子3世代での宿泊にも最適です。ファミリー向けプランなども充実しており、旅のプランに合わせてお得に宿泊を楽しみましょう。
夕日ヶ浦温泉にある民宿。日本夕陽百選にも選ばれる丹後半島にあり、美しい景観も魅力。夕日ヶ浦海水浴場まで徒歩5分ほどの立地にあり、夏季シーズンには多くの海水浴客で賑わいます。温泉も完備しており、内湯と自慢の露天風呂で楽しむことができるのも魅力。夕食も美味しいと好評で、旬の食材をふんだんに使用した田舎料理。冬には、蟹料理なども楽しめるとあって人気があります。客室は和室中心で、のんびりゆっくり過ごすことができますよ。家族旅行の宿泊先にいかがでしょうか。
京都伏見のスーパー銭湯。朝8時からオープンしており、地域住民はもちろん遠方から利用される方も多く、人気があります。自慢の天然温泉の露天風呂をはじめ、各種リラクゼーション設備もあり、子どもはもちろん大人もゆっくりのんびり過ごすことができます。高濃度炭酸風呂や女子露天シルク風呂まど、男女多彩なお風呂を楽しむことができ、銭湯好きなファミリーにはおすすめ。ただし、おむつの取れた子どもからの利用となります。館内には食事処も完備されており、子ども向けメニューの提供もあるので、ランチやディナー利用ができるのも魅力。週末や休日のお出かけなどにいかがでしょうか。
BBQもできるから夏休みなどにとてもおすすめです!
家族で行ってもとても楽しめると思います!