ヨガ・オージャス武蔵小杉スタジオは武蔵小杉駅徒歩3分にあるスタジオ。マタニティヨガ・ママヨガwithキッズ・ベビーリトミック・産後&ベビーヨガなどお子様連れでも参加できるクラスがあり、お子様の月齢によって選べていいですね。土日のクラスもありますので、たまにはパパに育児をお願いしてリフレッシュするのも良いかもしれません。体験レッスンを受けることもできるので一度問い合わせてみてくださいね。
DMM VR THEATER YOKOHAMAは世界初の3DCG劇場。色々なアーティストのライブやアニメーションライブなど、映像ライブ等を鑑賞できます。一部の公演では年齢制限を設けている場合があり、演出上大きな音や強い光を使用するため、乳幼児の場合は注意が必要ですが、小さな子向けに、座席補助用のシートの貸出も行っていたり、トイレにはオムツ替えシートも付いていますので、公演をチェックしてからおでかけくださいね。チケットを見せれば再入場も可能のため、子どもがぐずってしまっても対応できて助かります。
神奈川レジャーランド 厚木店は、24時間営業のアミューズメント。ゲーム、カラオケ、ボーリングなど色々と遊べますが、小さなお子様はキッズランドがおすすめ。ボールプールや風船いっぱいのエリア、ふわふわ滑り台など小さな子でも十分楽しめる柔らか遊具が沢山です。幼児向けの乗り物遊具コーナーもあって、様々なキャラクターの乗り物や、動物型の乗り物があります。お腹が空いたらフードコートへ。ボーリング場では、バンパーがついているレーンや補助滑り台、靴も14cmから用意されていますので家族みんなで楽しめますよ。
ヨガ・ピラティススタジオテラは、エアリアルヨガやマタニティヨガも出来るスタジオ。産後向けのクラスも充実していて、withベビーのヨガや子連れヨガ、子連れエアリアルヨガなど、経験値やお子様の月齢によって選べます。生後2ヶ月から幼稚園児くらいまでなら同伴できますよ。出かけていくのが難しい、お友達同士でやりたい方には出張ヨガやプライベートヨガもおすすめです。クラス中の授乳やオムツ替えも自由にできますので、気軽に参加してみて下さいね。
M-NaNa STUDIO エムナナスタジオ 横須賀三浦は大人バレエからヨガ・ピラティス・キッズバレエ・キッズチアダンス・ベリーエクササイズなど様々なダンスクラスが開設されています。ベビーとママのヨガクラスでは、ベビー脳トレ、ベビーマッサージ、ベビーといっしょに歌など、ママにもベビーにも心地よい時間を過ごせるようなプログラムが用意されています。首が座った赤ちゃんから3歳くらいまでのお子様が一緒に参加できますので、ぜひ参加してみて下さいね。週末には男ヨガもありますので、パパさんもぜひチャレンジしてみては。
平成10年に、老舗旅館を改装して開館された美術館です。さらに、平成18年にはリニューアルオープンしています。美術館に隣接する日本庭園では、四季折々の景色を楽しむことができる自然の景色を楽しむこともできるので、家族で出かけるには絶好の場所。水曜日は美術館が休館日となっています。ミュージアムカフェは、日曜日から木曜日までが、午前10時から午後4時30分まで、金曜日と土曜日が夜9時30分まで、オープンしています。
5つのコーナーが用意されている、インドアプレイグラウンドゾーンです。モールの3階に入っているので、とっても便利。6カ月未満の赤ちゃんは無料で、12歳までの子どもは最初の30分は630円、以降の10分ごとに150円ずつ加算されていきます。大人は最初の30分の630円以降、延長料金はかかりません。クリエイターズヴィレッジ、カービルドライドシティ、イマジネーションヒルズ、サンドアートカレッジ、そして屋内砂場海の子のゾーンがあります。
24時間営業のカラオケ店。一人カラオケ料金が設定されていたり、持ち込みOKであったりと、利用する人のニーズに合わせたサービスが魅力的です。禁煙ルームが用意されているので、小さな子ども連れでも安心。部屋はポップな色彩のインテリアでまとめられており、楽し気な雰囲気。こちらの店舗にはキッズルームもあるので、子連れのママ会に利用されるのもおすすめです。リーズナブルな価格設定もうれしいポイント。家族でのお出かけに、子どもの誕生日パーティーの会場に、気軽に利用されてはいかがでしょうか。
掘り出し物が見つかるかもしれません。おもちゃがアウトレット価格で手に入れることが出来ます。不動の人気を誇るキャラクターからTVの男の子や女の子のヒーローにヒロイン系のものまでなんでもあります。パズルなども販売しています。子供の誕生日やクリスマスなどのイベント前に行って賢く利用したりすれば、浮いた分で2つ買えたり食事などを豪華にしたりといろいろできそうです。ただし、現金のみなのと、ラッピングなどはしていないのでそこだけ注意してください。
中学生以下の子どもは無料で観覧することができる美術館です。車椅子もコインロッカーも無料で使うことができるという優しい場所となっています。この美術館では、鉛筆やコンテなどを使用してのスケッチをすることができるので、自分が絵などを描く際のヒントをスケッチで描くことができます。オムツ替え台がトイレに設置してありますので、赤ちゃんを連れている方でも安心。是非小さい子どもも一緒に素晴らしい芸術をご堪能ください。
JR磯子駅から徒歩5分、「横浜市立 磯子図書館 」の蔵書数は、およそ15万冊(うち児童書約4万3千冊)。館内は磯子区出身の作家(斎藤栄・中野孝次・寺田透など)の著作を集めたコーナーがある。月に数回、「定例おはなし会」を催しており、司書が絵本の読み聞かせを行なっている。また、10代の子ども達向けの特別コーナー「ティーンズコーナー」を設け、読んでみてほしいと思う本や、役に立つと思う本などが集めてある。
白幡公園内にある、屋内公園施設。木の温もりいっぱいのログハウスの中には、ネットや滑り台、トンネルなど全体が大きな遊具。身体を思い切り動かして遊ぶ以外にも、静かなへやではおままごやブロック、本を読む事もできます。小中学生がメインの施設ですが、未就学児は大人の付き添いがあれば一緒に遊べます。2階部分には安全ネットが張られ、施設内では常に係が気を遣ってくれるので、子供たちが安心して思い切り遊べる楽しい施設にぜひ出かけてみませんか。
神奈川県三浦市にある海上釣り堀。相模湾で初めてとなる海上釣り堀であり、初心者からベテランまで幅広く釣りを楽しむことができるのが魅力です。季節の魚や天然の高級魚など、常時10kg以上の大物を放流しており、釣った魚はすべて持ち帰ることができます。家族みんなで、気軽に釣り体験をしてみてはいかがでしょうか。
本物の甲冑を着て武将になれるスポット。館内には室町時代から江戸時代末期にかけての甲冑武具や大名道具・浮世絵・美人画・蒔絵・茶道具などの収蔵品の中から常時300点を展示しているので、とても見ごたえがあります。1番のおすすめは、甲冑試着と新鮮組試着ができる「体験着付コーナー」。有料ですが、武将になった気分になれて楽しい。ぜひ写真撮影をしておきましょう。1階にある売店には武将グッズが豊富に揃っています。
最寄駅から徒歩5分の場所にある映画館です。合計8つのスクリーンがあり話題の4DXのスクリーンもあります。感覚をフルに使って映画を楽しむことができるので、普通の映画の何倍も楽しめます。是非ご体感ください。まるで遊園地に行ったかのような楽しみがあって、子どもたちもお気に入り。もちろん美味しい軽食も買えるので、お食事も一緒にお楽しみください。車椅子の方の専用席も用意してあるので、みんなで映画を見に行きましょう。