今ママたちに人気のネットスーパーもある店舗。ネットでの購入も便利ですが、店舗も充実しています。購入した物を1件15kgまで350円でクイック配送してくれるサービスもあるので、重い荷物を持って帰らずにすみます(指定エリア有り)。また、ハートポイントカード、OMCカード会員の場合、専用ボトルを購入すればピュアウォーターも無料で利用できます。4Fには赤ちゃんルームがあり授乳室、オムツ交換ベッドが併設されています。テナントも、「スタジオアリス」や子ども服のお店など多く入っていますよ。レストランも幅広い飲食店が入っているので家族連れにおすすめです。
妊婦さん向けや0歳からの未就学児が楽しめるプラネタリウムや幼児・小学生向けのプログラム投影があり、子どもの初めてのプラネタリウムとしてもオススメです。また科学の実験や工作、鉄道模型の展示や手づくりのおもちゃなどもあり、小さい子から小学生、大人までみんな一緒に楽しく遊べる科学館です。
たまプラーザの住宅街にあるベーカリー。平日も朝から夕方まで、おいしいパンを求めるお客が絶えない人気店です。惣菜パンと、種類豊富でかわいらしいキャラクターパンが好評。400円以上の購入でコーヒーのサービスも。焼き立てパンとコーヒーを楽しむオープンテラスは、休日には家族連れでにぎわいます。キッズスペースと20台の駐車場も完備。たまプラーザお散歩やお出かけの際にぜひ立ち寄りたいですね。ギフトに最適な焼き菓子も販売しています。
パンはアレルゲン表示もきちんとしていて選ぶのに迷うくらい種類が豊富。どれも美味しかったです。お水やコーヒーサービス、温めも出来ら店内やテラスで食べられます。トイレも広く利用しやすいです。テラスで食べたかったのですが階段しかなくベビーカーでは少し不便を感じました。
地上210m以上に位置し、どの客室からも絶景を楽しむことができる人気ホテル。ほとんどのレストランは子どもと一緒に利用できますが、一部できないレストランもあるので事前にチェックが必要です。0歳~小学生まではベビーシッターサービスの利用も可能。子どもが喜びそうな施設が周辺にたくさんあり、どこへ行くにもアクセス良好なので観光の拠点としてもいいですね。
木のぬくもりが感じられるログハウスの中は全て無料で遊べる多目的遊施設。遊び方によってスペースが区切られているので、どんな遊びをしたいか自由に散策できる。中でも「活発なスペース」にはバスケットゴールや滑り台など体を沢山動かして遊べるので親子で楽しめる。「静かなスペース」には図書コーナーや幼児遊具があり、天気を気にせず遊べるのが魅力的。受付にお願いすれば眠ってしまった子の布団も貸してくれありがたい。
ログハウスの入口に、受付用の紙が置かれています。そこに入室、退室の時間を書きます。
体を使っていっぱい遊べます。
隣りには公園もあります。
譲り合いや順番を守れるように、小さいお子さまには保護者が付き添ってあげた方が良いと思います。
子連れに人気のイオン。子供英会話、子供写真館、子供のアミューズメント施設を併設。女の子に嬉しいクレアーズなどのアクセサリー屋さんや子供服店もあるのでお買い物にとっても便利。フードはスイーツや麺類、和洋中様々な店舗があるので目移りしそうです。電気自動車の充電ステーションがあるのでお買い物の最中に充電できてしまいます。もちろん料金は1回60分無料です。その後は通常の駐車場へ移動させればOK!お得で地球に優しいシステムです。
旅行の帰りにふらっと寄りました!
初めて行きましたが混みすぎずガラガラ過ぎず
でした(*^^*)イオンなので子連れに安心だし
何でも揃うのでまた近くに行ったら寄ろうと
思います(*^^*)
JR相模線の南橋本駅にある「モクモクパーク」は、天然木材を使った健康住宅を提供する建築会社、夢ハウスパートナー「木育の家」が運営する心豊かな暮らしと安らぎを体感できるスペースです。 「木にふれあい、木に学び、木と生きる」木育を取り入れたキッズパークには、木のプール、木のおもちゃや遊具等があるので、子供が満喫出来る事間違い無しです。女性用トイレ内にベビーベッドがあるのでオムツ替えの心配もありません。
伊勢原市立子ども科学館は、科学に関するおもしろ、発見、びっくりするような展示物を展示している施設です。主に子供向けの多彩なイベントが開かれています。室内ではかんたん工作教室、科学工作教室、親子ふれあい教室などがあります。他には、科学の楽しさを味わえるサイエンスショーも開かれています。プラネタリウムでは巨大なスクリーンを使用し、幼児、低学年向けのプログラムも実施。その他、なんでも広場、コンピューターステーション、など設備されているので1日中楽しめます。
釣って見つけるぼうけんの国は世界の熱帯魚が釣れる、全国でも珍しい釣堀です。 その他、海水魚釣りや宝石化石を採掘するトレジャーハンター等 天候にとらわれない屋内施設で、小さなお子さまでもお楽しみ頂けます。
地域の子育て家庭や、これから子育てを始める家庭の保護者や児童に対する支援施設。子育てサロン室では、子育てをする親子や親同士が気軽に交流できるので、子育ての悩みを相談する先輩ママを見つけるのもいいかもしれませんね。ボールプールなど、小さな子どもが喜ぶ遊び場も充実しているので一度親子で訪れてみてはいかがでしょうか。
「綱島公園こどもログハウス」は、東急東横線の綱島駅から徒歩8分の所にあります。館内には、地下迷路、グルグル滑り台、ターザンロープ、バスケットゴール等があり、雨の日でも思い切り遊べます。おむつ交換台のあるトイレがあるので、小さな子連れでも安心です。七夕やクリスマス会等、季節ごとにイベントがあるので家族で参加してみてはいかがでしょうか。
海外食品や日本食材の大きなサイズの食品を販売。海外の食品や珍しいものが手に入るとあって会員制ながら主婦に大人気のお店。肉や魚やお菓子やパンなど人気商品はどれも大きいサイズの為ママたちでシェアをして楽しんでいます。パンなどは冷凍もできるので賞味期限が短いものも人気が高く、週末のホームパーティーや子供の誕生会などにも人気です。夏はバーベキューの食材調達にもおすすめ!是非大人数で集まる時には利用してみてはいかがですか?
オムツ交換台はないのでオムツ交換は車でしてます。
店内は広くベビーカーで入店できますが、
混雑している時間帯は動き辛くなるので要注意です。
カートに子供を乗せれるようになってます。
ベビーカーで行く場合はもう一人と行ってカートを押してもらいましょう。
スーパーでは売ってないような海外製品や大容…
JR横浜線の淵野辺駅から徒歩20分の所にある「相模原市立博物館」は、相模原の歴史や自然を扱う総合博物館として、1995年に開館しました。幼児向けのプラネタリウムの上映、ミニ観察会、星空観望会等のイベントもあるので親子で参加してみるのも良いと思います。おむつ交換台やベビーカーの貸し出しもあるので小さな子供連れでも安心して利用できます。
1歳2ヶ月の娘を連れて行きました。
開館時間にあわせて行ったこともあり、混雑を避けてゆっくり観れました。
未だ内容について理解は難しいでしょうが、時代の移り変わりや現代との違いについては、事あるごとに観せたいと考えていますので、子供にとって飽きることの無いちょうど良い広さと内容に思えました。もちろん…
言わずと知れた横浜・みなとみらいのシンボル、ランドマークタワーに併設されたショッピングモールです。駅からは動く歩道が整備されているので、ベビーカーでも立ち止まったまま移動が楽ちんです。キッズ服・ベビー用品も含め多種多様なショップ、レストランが入っているので1日中過ごすことができます。4階には「赤ちゃん休憩室」があり、子連れにもやさしいサービスが行き届いています。ランドマークタワーの69Fには展望台もあり、商業施設クイーンズスクエアとも直結しているので、ぜひ家族で訪れてみては?
4階に赤ちゃん休憩室があり、なかなか広くて ゆったりとオムツ交換など出来るスペースです。
でも 綺麗なのに臭かったです。。
新横浜駅からすぐの場所にあり、オールシーズン滑ることができる本格的なスケートリンク。幼児から大人向けまでスケート教室が開催されているので、小さな子供でも安全にスケートを滑ることができます。国際規格のリンクでありフィギュアスケートのショーやホッケーの試合観戦も人気。
オールシーズン楽しむ事が出来るスケートリンクです。
スケート教室があり、幼児コースや児童コースがあり子どもも安心して楽しむ事が出来ます。
駅から徒歩3分でいけます。無料で遊べるスペースもあり、遊びを通して気軽に科学に触れることができるのでオススメ。