神奈川県三浦市にある海上釣り堀。相模湾で初めてとなる海上釣り堀であり、初心者からベテランまで幅広く釣りを楽しむことができるのが魅力です。季節の魚や天然の高級魚など、常時10kg以上の大物を放流しており、釣った魚はすべて持ち帰ることができます。家族みんなで、気軽に釣り体験をしてみてはいかがでしょうか。
「川名釣り堀」は、神奈川県藤沢市にあります。少し場所が分かりずらく、隠れ家的な釣り堀となっています。営業時間は8時から日没まで、駐車場は2,3台分あります。貸し竿とエサ付きで、大人1時間300円、小人1時間150円、延長もできますよ。魚は小鯉のみですが、規模が小さい釣り堀で子供でも安心して釣りができると、小さな子供連れの方も訪れている釣り堀です。自宅にある池で釣りを楽しんでいるような、アットホームな釣り堀ですよ。トイレも完備しています。
「大山フィッシングセンター」は、神奈川県伊勢原市にあります。マス釣りやヤマメ釣り、バーベキューなどをたのしむことができます。釣った魚を無料でスタッフが下処理をしてくれるので、新鮮な魚をバーベキューでいただくことができ、家族連れにも人気の釣り堀となっています。敷地内で渓流釣りをすることもできますよ。自然に囲まれた中、家族や仲間たちと釣りやバーベキューを楽しむことが出来るスポットとなっています。8時から営業、夏期は17時半まで、冬期は17時までです。
「厚木へら鮒センター」は、神奈川県厚木市にあります。大池、小池、鯉池3つの釣り堀池があります。大池は水深があり、宙釣りファンの方にも好評です。鯉池には大きな鯉もおり、子供連れの方も多く楽しんでいます。竿の無料貸し出しも行っているので、気軽に釣りを楽しむことが出来ますよ。食堂もあり、うどんやかつカレー、日替わり定食などをいただくことができます。4月から9月は6時半から16時半、10月から3月は6時半から16時までの営業、毎週木曜日が定休日です。
「日向渓谷マス釣り場」は、神奈川県伊勢原市にあります。自然に囲まれたマス釣り場で、釣り上げ尾数は無制限となっています。4月から10月は無休、他の時期は不定休で営業しています。池釣りは1匹380円の買い取り制、竿の貸し出しや餌の販売もしています。5月から9月はマスのつかみ取りもでき、こちらは子どもたちに大人気!また、こちらの釣り堀では、バーベキューもすることができますよ。食材や用具も予約をすればすべて用意してくれます。
「みのげマス釣りセンター」は、神奈川県泰野市にあります。ニジマスの釣り場で、池釣りと川釣り、つかみ取りをすることができますよ。釣り上げた魚は1匹380円の買い取り制となっており、釣り上げた魚は近くにあるお店「みのげ茶屋」で焼いて食べる事もできます。焼き代は150円です。バーベキューをすることもでき、バーベキューでは一人1匹マスが付いてきます。バーベキューをしながらつかみ取りを楽しむ家族連れの姿も多く見られます。つかみ取りは浅いので小さな子供でも安心です。あみの無料貸し出しも行っています。
「ルアー専用釣り堀Breeze」は、神奈川県伊勢原市にあります。営業時間は7時半から18時半まで、駐車場も完備しています。チケット・その他の販売は営業開始10分前~閉店1時間前となっています。釣り堀は池周囲270メートル、水深約3メートルです。休憩スペースや雑誌コーナー、カップ麺の販売や、ルアー・小物販売も行っています。中学生以下は大人同伴でないと利用できないので、注意してくださいね。定休日は月曜日です。
「J’s Fishing 城ケ島海上イケス釣堀」は、神奈川県三浦市にある釣り堀です。根がかりなどがしにくい特殊なイケスで、道具一式も貸し出ししているので、初心者の方も子供も女性も楽しめる釣り堀として人気となっています。防波堤から歩いて釣堀へ行くことができ、釣堀からの落下防止のためも対策もバッチリ!子供連れの方々も多く訪れていますよ。釣定員は60名、見学者は140名となっています。営業時間は9時から16時まで、定休日は毎週火曜日と年末年始です。
「酒匂川スポーツ広場 (さかわがわ)」は、神奈川県小田原市にあります。こちらのスポーツ広場内には、軟式野球場が2面、サッカー場が2面、ソフトボール場が2面、ゲートボール場が10面、芝ゲートボール場が4面 などと、様々なスポーツができるようになっています。利用時間は日の出から日没まで、県西地域2市8町に在住・在勤・在学している方が利用できます。利用料は無料です。ペットを連れての利用はできませんので、注意してくださいね。
神奈川県横浜市にある神社。横浜最大の権現造の神殿があり、家内安全・商売繁盛・厄除けを祈願する参拝者でいつも賑わっています。また神奈川県指定無形民俗文化財「お馬流し」で有名な神社であり、境内の「お馬流し展示館」でお馬流しの歴史・意味を学ぶことができます。厳かで神聖な雰囲気のある神社で、心の落ち着けるひと時を過ごしてみてはいかがでしょうか。
海を見渡せる場所にあるグランピング施設です。使いたい時だけ借りるレンタル別荘なので、自分の好きな時に自分だけの場所を持つことができて、とっても便利。ただのキャンプとは違い、屋外にありながら贅沢な生活を満喫できる、グランピング。快適さと屋外の気持ち良さを兼ね合わせた、素敵なアウトドア生活をすることができます。子どもたちにも大人気のこのグランピングを、是非体験してみてください。絶景があなたを待っています。
宮川公園は景色の良い高台に位置し、伊豆七島や富士山を眺めることが出来る場所にある公園。風力発電があり夜にはライトアップされシンボルになっています。園内はバリアフリー化されていて車椅子やベビーカーでも問題なく散策できる作りになっています。多目的トイレはありますがおむつ替えシートは付いていないため、レジャーシート等を持参すると良いでしょう。遊具広場にあるマグロと大根のオブジェは三浦半島を象徴するものとして子ども達にも親しまれています。
「横浜港内クルーズ」では、様々なクルーズを楽しめると人気のスポットとなっています。「キリンビール横浜工場見学ツアー」や「工場夜景クルーズ」、「羽田空港クルーズ」などがあり、家族連れやデートなど、子供から大人まで多くの方々が利用しています。「船上バーベキュー」などパーティーなどで貸切にすることもできます。予約方法や価格、運行時間や乗り場、運行ルートなど詳しいことはホームページで確認することができます。
神奈川県横浜市で、クルージングを楽しむことができるスポット。南欧風のカフェをイメージした開放的な雰囲気が特徴の遊覧船で、横浜の海を眺めながら、軽食・飲み物を楽しむことができます。昼のクルーズだkでなくナイトクルーズも楽しむことができ、目の前に広がる夜景を楽しみながらステーキディナーを楽しむことができると好評です。思い出に残る優雅なクルージングを、家族で楽しんでみてはいかがでしょうか。
江戸時代の箱根越えに用いられた街道。坂の多い道ながら、石畳が敷かれ多くの人が行き交う道として整備されていたことがうかがえます。この道沿いに様々な湯治場や宿場町が誕生し、現在も続くものがある点が特徴的。現在ではハイキングコースとして開放されており、子どもからお年寄りまで、誰もが自然に触れながら山歩きを楽しむことができます。特に秋には紅葉が美しく、一見の価値あり。休日の家族でのお出かけに、足を運ばれてはいかがでしょうか。