東京ドーム4個分の広さを誇る日本庭園。見どころは、京都や鎌倉などから移築された歴史的に貴重な建物群です。四季折々表情を変える園内はゆっくりと散歩をするのにぴったり。夏には蛍の鑑賞会が開かれるので子どもにもおすすめです。遊具などがある本牧市民公園が隣接しているので、ダブルで訪れてみてはいかがでしょうか。
高さ273M、69Fで横浜みなとみらいを見渡せる広々とした展望フロア。すばらしい景色を眺めながら一休みができるカフェや横浜のお土産が買えるSHOP、プロのイラストレータが似顔絵を書いてくれるSHOPなどがあります。ぜひ一度お子さんとでかけてみてはいかがでしょうか。
入り口はエスカレーターですが、別のエレベーターを案内してくれます!
1930年に太平洋横断シアトル航路へ就航した高速貨客船で、2016年に重要文化財にも指定された貴重な船。第2次大戦中は海軍の病院船としても利用されていたことでも知られています。山下公園に常停しており、船内に入る事ができるのは魅力。客室は勿論、デッキからの眺めも抜群!中はベビーカーで入る事は出来ませんが、入り口付近に屋根付きのベビーカー置き場があります。無料のコインロッカーもあるので、大きな荷物は、そこに預けて身軽に見学出来ます。
船上お餅つき大会行ってきました。
12時に伺いましたが、お餅の引換券は配布終了でした。たまたま、親切な方から引換券一枚分けて頂き無事に食べられました。
柔らかくて美味しかったです。
横浜美術館内にある「子どものアトリエ」では、親子で作品作りを楽しめる「親子のフリーゾーン」を定期的に開催しています。ねんどのコーナー、えのぐのコーナー、かみのコーナーがあり、自由に作品を作ることができます。思う存分楽しむ秘訣は、子どもも親も汚れてもいい服で来ること。参加費大人100円、小学生以下無料ということもあり大人気のプログラムです。休日には個人を対象とした造形や鑑賞のプログラムを実施しています。
夏よりは空いていると聞いて12月に行きました。30分前位から並びましたが200番目でした(500番が定員とか)。中は結構人だかり、ロッカーが空いておらず、大きな袋に荷物を入れて床に置きました。冬は上着もあるので余計にかもしれません。子供たちは粘土、クラフトは遊べましたが絵の具は人の多さと匂い(ポスタ…
奈良県にある春日大社と同じ勝負事の神様を2人、安産の神様、学業成就の神様をお祀りしている神社です。特に安産の神様としての人気が高く参拝者も多く訪れています。安産祈願、お宮参り、七五三など子どものお祝い事の折に触れて家族みんなで訪れてみてはいかがでしょうか。また、春日大社の鹿の血を引く子孫たちが神鹿苑で暮らしており、鹿せんべいをあげることができます。食べるとお辞儀のような可愛らしい仕草をするので、参拝の際にはぜひご覧になって下さい。
七五三でも行きましたし、普段公園に行く感覚でも行きました。鹿にせんべいをあげられるので子供も喜びます!
東白楽駅近くにある寺院。春には桜の名所としてお花見に訪れる人で賑わい、のんびりお散歩が楽しめます。お寺内では子育て支援事業も行われていて、6歳未満の子どもを対象に乳児・未就園児・未就学児などに分かれてのサークル活動などがあり、親子でふれあったり子育ての相談をしたり、親子のコミュニケーションを育む催しが行われています。参加費など内容はそれぞれ毎回異なりますので問い合わせてお出かけしてみてくださいね。
港の風景を一望できる展望室や展望ラウンジなどがあるタワーです。タワーの高さは58,5mあり、横浜港に出入りする世界中の客船や貨物船が安全に航行できるよう、階下にある本牧船舶通航信号により情報や信号を送っています。タワー周辺の緑地公園は、市民の憩いの場として開放されていて、フリーマーケットやコンサートなどのイベントが行われています。緑地公園内ではお弁当を広げたり、遊んだりすることもでき、ピクニックにオススメです。
いつ行っても空いています!駐車場も安くて、人混みが嫌いな親ものんびりできて、サイコーです!
東急電鉄東横線大倉山駅徒歩7分、横浜市北区にある神社。横浜北部の総鎮守とされています。社紋は三足烏であり、これが日本サッカー協会のシンボルマークでもあるため、近年ではサッカー神社として親しまれています。ワールドカップ時にはファンが必勝祈願で訪れます。サッカー日本代表の公式エンブレムのついた日本サッカー協会公認のお守りや絵馬も人気。とても静かな森の中にある神社。都心のパワースポットです。
お宮参り、七五三と利用しています。
祈祷してもらうのは、予約はいらないです。行って本殿が空いていればすぐにしてもらえます。祈祷中の場合は、終わり次第って感じです。待合所には、授乳スペースも用意されています。
駐車場は狭く、少し入れづらいです。七五三の時期と初詣の時期は混みます。
秋に行くと、どんぐり…
みなとみらいのシンボル「横浜ランドマークプラザ」4階にあるトリックアート美術館。人間の錯覚を利用したトリックアートが楽しめる施設で、作品と一緒に写真を撮ることもできます。体験型アートを親子で楽しんでみてはいかがでしょうか。横浜ランドマークプラザ4階にはベビー休憩室を完備しており、小さな子ども連れの方も安心です。
まだ子どもが小さい頃に家族で行きました。施設はそんなに大きくはないので、小さい子ども連れでも気軽に行けるのではないかなと思います。
29階と30階が展望フロアになっていて、横浜港やベイブリッジなどが一望できます。お値段も良心的で、家族でも気軽に登れるのところも魅力のひとつ。子連れで入れるレストランやカフェ&ダイニングもあるので、ランチやカフェ利用にも便利。授乳室もありベビーカーもOKなので、ぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
神奈川県横浜市にある、明治44年に開通した臨海鉄道の廃線跡の一部約500mを整備した遊歩道。日本丸メモリアルパークから新港地区までを3つの橋梁が結んでいます。鉄道開業当時に造られた石積みやアメリカ製鉄橋などの歴史的建造物ものこっされているのが特徴です。みなとみらいの高層ビル群が一望できるロケーションが魅力で、運河パークや芝生公園などもあるので、子ども連れでも楽しむことができるスポットです。
桜木町駅と赤レンガを繋ぐ道です。お散歩してるだけでも楽しいです。
途中に足つぼコーナーがあり
そこでこどもと競争して遊んでます。
總持寺(そうじじ)は鶴見駅徒歩10分ほどにある曹洞宗大本山の寺院。およそ700年ほど前に開創された歴史あるお寺です。およそ15万坪といわれる広い敷地内には、保育園から中高大学と学校も併設されていたり、さまざまな堂宇が建立されていて、一般の人にも開かれた寺院として、たくさんの参拝客なども見られます。年間多くの行持も行われていて、初詣、節分追儺式、慰霊祭など様々です。敷地内をお散歩などする場合は特に料金は発生せず自由に観て回れますが、建物内を拝観する場合は拝観料が必要です。
暑くなる前に遊びに行きました。
境内には芝生が広がり近くの保育園生が何組も来てとても賑やかです。自動車が通る所もあるので大人はきちんと見ていないと危ないですが、とても広いので3歳の娘は思いっきり走り回っていました!
石川町駅から徒歩5分!山手イタリア山庭園内にあるブラフ18番館は、関東大震災後に建てられた外国人住宅を見学できるスポット。木造2階建ての洋風の建物は、南側にサンルームとバルコニー、暖炉の煙突などを配し、震災前の外国人住宅の特徴を残しています。館内には震災前の暮らしを再現した西洋家具が並ぶほか、横浜山手の歴史に関する資料も展示。山手イタリア山庭園内には外交官の家などもあるので、ゆっくりと散策を楽しめますよ。
ベビーカーは入口で預けました。
クリスマスの時期などは、可愛く装飾されていて小さな子でも楽しそうに見学してました。
「横浜ユーラシア文化館」は、神奈川県横浜市にあります。こちらの博物館には、2000点を超える考古・歴史・美術・民族資料や25000冊以上の文献資料が展示されています。「砂漠と草原」「色と形」「技」「装う」「伝える」という5つのキーワードに分類し、わかりやすく展示されています。常時展示のほか、特別展示なども随時行われており、詳細はホームペジで確認することができます。開館時間は9時半から17時となっています。
春の無料開放デーに行きました。
入り口のところにはゲルが展示されていて入ることも出来ました。
二階にある図書コーナーが意外に楽しくてうちのこはツボでした。
元町中華街駅から徒歩10分!イギリス人貿易商ベリック氏の邸宅として昭和5年に設計されたベーリックホールは、 現存する戦前の山手外国人住宅の中では最大規模の建物で、建築学的にも価値のあるスポット。スパニッシュ様式で、玄関の3連アーチやクワットレフォイルと呼ばれる小窓、瓦屋根をもつ煙突の他にも白と黒のタイル張りの床、玄関や階段のアイアンワーク、フレスコ技法を用いて復元された子息の部屋など見どころ豊富。山手を散策しながら西洋館を見学してみてはいかがでしょうか。
山手の洋館の中では1番モダンな洋館です。一階の大広間 では、思わずダンスしたくなります。
観光バスも来る有名なお庭ですが、子供にもおすすめです。広い園庭にお茶室や合掌造りの建物がたくさんあります。合掌造りでは囲炉裏に火が実際にくべられていて子供は興味津々でした。大きな池もありここでは鯉にえさがやれたり、お団子やおでんが食べれます。三渓園の隣には大きな公園もあるので、こちらでピクニックもで…