親と子のつどいの広場WITHは、およそ3歳くらいまでの子どもとその保護者が利用できる子育てひろば。絵本やおもちゃが沢山置いてあり、自由に遊ぶことができます。2階になるので階段下にベビーカー置き場があります。部屋に入ると、絵本コーナーやおままごとコーナーなどがあり、壁に貼られた子育て情報を見ることもできますよ。また、カフェコーナーもあり電子レンジや冷蔵庫、カフェマシーンなども利用することができるんです。もちろん授乳・オムツ替え場所もありますので安心して来館してくださいね。季節の行事やワークショップなどイベントも沢山ありますよ。
こばと子育て支援センターは、こばと幼稚園内にある子育て世代のための施設。子育ての相談やママ同士の交流の場になっています。親子教室や園庭開放・園内開放、子育て相談、食育教室、子育てサークルなど様々な活動やイベントが行われていて、各クラブ25組の登録制で運営されています。各クラブは、年齢別になっていて、皆で遊んだりお散歩したりして過ごします。お弁当を持参すればここで食べることもできますよ。申し込み制で講習会なども開かれていますので、一度問い合わせしてみては。
ネーブルパークの近くにある保育園で、敷地内の建物を子育て支援のために開放しています。
キッチンスペースや冷蔵庫もあり、飲食が可能です。
曜日によって対象年齢が違うので、同じ歳の子どもと触れ合うのにおすすめです。
部屋の一角には、こどもの衣類が置かれたスペースがあり、必要な人は自由に持っていくことので…
茨城県古河市のマーケットシティ古河内にあるアミューズメントパーク。子どもが大好きなガチャガチャやクレーンゲーム、メダルゲーム、カードゲームなどのゲーム機がたくさん並んでいます。施設内の一角には、ニコニコ・ガーデン古河という、0歳から8歳を対象とした有料室内遊園地も入っていて、ボールプールやエアトランポリンなどの室内遊具で遊ばせることができます。ママやパパはマッサージコーナーでリラックスしながら子どもを見守ることもでき、持ち込みもできるので天候に関係なくお出かけできるスポットです。
ゲームセンターの中には、有料ですが小さな子が遊べるスペースが設けられており、大きな遊具や、ボールプールなど子供が好きそうな遊具が用意されています。
休憩スペースもあり、ママ友とはそこでおしゃべりタイム。
室内で小さい子用にスペースも仕切られているので安心です。
子育て支援センター「ペジーブル」は、乳幼児とその保護者なら誰でも自由に利用することが出来る施設。さぎ沼なごみ保育園内にあります。離乳食についてなどの子育て講座、子育て・発達相談、発達に心配のある方のための療育相談、コンサートなど、毎月様々なイベントが不定期で行われています。親子遊びのコーナーでは、親子でリズム遊びや読み聞かせに参加したり、毎月誕生日会も開かれ、同じ月齢の子どもと知り合うきっかけにもなりますね。
広さと清潔感がありスタッフの方もとても感じのいい方ばかりです。
赤ちゃんと歩ける子達でスペースが分けられているので安心です。
絵本の読み聞かせも毎日やっているようです。
竹之丸地区センターは横浜市の竹の丸にある複合施設。施設内には、会議室や工芸室、和室などイベントやサークルで使用できるお部屋の他に、地下には体育館、一階には図書コーナーや就学前の子とその保護者が利用できるプレイルームもあります。プレイルームや体育館は、保護者が同伴すれば乳幼児も利用できプレイルームは無料で遊べます。ランチ持参すれば娯楽コーナーで食べることが出来ますので、お天気が悪くて外で遊べないときなど助かりますね。センターでは色々なイベントも開かれていますので、チェックしてみてくださいね。
栄町子どもセンターは栄町児童館がリニューアルして出来た施設。幼児クラブでは月齢別に分かれ、手遊びや絵本の読み聞かせや催しなどの活動がされています。乳幼児が一日ゆっくりと過ごせるお部屋も用意されていて、ここは小さなお子様以外は遊べないため赤ちゃんも安心して過ごせます。直ぐ側に広場のある公園もあるので一日中遊べ、季節ごとのイベントも開催されますので、子どもセンターお知らせをチェックしてぜひお出かけしてくださいね。
一階が保育園、二階が子どもセンターです。階段を登るのが少し大変ですが、段差が低く作られています。出入口には、ベビーカー置き場もあります。
赤ちゃんと幼児とで遊ぶ部屋が分かれているので、安心して子どもを遊ばせることができます。イベントも多く、気軽に参加できます。
職員のかたもとても親切で、育児相談等も…
CAP'S高島平児童館は、高島平地域センター内にある児童館。区内で一番広い児童館で、区民事務所2階にありますがエレベーターも完備。ベビーカーでの来館も楽々です。月齢別や目的別のプログラムも充実しており、0歳児専門のベビーサロンもあり、畳敷きのスペースや自由におもちゃで遊べるスペースなど、親子同士のふれあいもできるようになっています。また、子育て相談や子育て応援教室もあり、専門講師やセンターの職員による講座等も実施されていますよ。パパ向けの講座もあるので、ぜひ覗いてみてくださいね。
赤ちゃんから通える児童館です。
高島平区民事務所の2階にありますが、ベビーカーごと入ることができ、児童館前にベビーカー置き場があります。
0才児専用のベビーサロンがとても広くて驚きました。以前学童施設として使われていたようです。
1才児以上のお子さんもすくすくサロンというお部屋で遊べます。カーテンで…
月曜日から土曜日までの、朝9時半から午後6時までオープンしている児童施設です。18歳未満の子どもとその親を対象としています。親の都合で子どもだけが家で留守番をしている場合、子どもは学校から直接この児童施設へ来ることができる「ランドセル来館」もできます。親が仕事で家にいないなど、子どもの様子がちょっと気になる方。是非この制度を利用して、子どもが友達と一緒に遊べる環境を作ってあげませんか?まずはお申し込みをしてください。
平日ですが、0歳児の幼児タイム(私が利用した時は水曜日10時半からですが、夏休みなどは違う時間かもです)もあり、手遊びや歌をします。
この児童館は、ベビーカーだと入口入ってすぐの場所にたたんでおき、子どもを抱っこして階段を上らないと入口にたどり着けないので注意です。
お母さんがお弁当買ってきて食べら…
南馬込児童館は馬込の住宅街にある児童館。乳幼児向けの活動は平日10時頃から11時頃まで月齢別に手遊び・読み聞かせ・アスレチック体操などが行われていて、誰でも参加することが出来ます。また子育て相談や乳幼児親子の交流の場として、遊戯場が開放されている時間帯もあり、ランチなどを食べながらお友だち作りが出来ますよ。子育て講座やベビーマッサージも開かれていたり、ボランティアによるベビーカーメンテナンスの日もありますので、気になる方はチェックしてみてくださいね。児童向けにも、卓球や将棋で遊ぶ会や読み聞かせの会もあります。
住宅街の公園の奥にあり、ちょっと分かりにくいかもしれませんが、近隣の児童館に比べて広く設備も充実しています。
0歳児は1階の畳の部屋で週2で交流クラスがあり、1歳以上は2階の遊戯室で体操等があります。遊戯室は他の児童館の倍近くの広さで乗用カートや三輪車で思いっきり遊ぶことができるので、雨の日や暑い日…
乳幼児期のお子さんと保護者が登録・予約の必要なく無料で利用出来る遊びスペースです。館内には子育て情報コーナー、チャイルドルーム(一時預かり)、子育て自主グループや子育てボランティアの活動支援のためのミーティングルームなどもあり、毎週10:30~11:00火・木・金には手遊び、読み聞かせなどの催しも行われています。ぜひ気軽に覗いてみてくださいね。駐車場は有りますが一杯の場合は臨時の駐車場を案内してもらえるそうなので電話で連絡してみてください。
支援センターと一時預かりをやっています。
おもちゃが豊富なだけでなく、託児付きの講座も企画されています。
スタッフの皆さんもとても親身になって話をきいてくれたり、子どもへの声かけもして下さるので、安心してのんびり遊べます。
また、近くにスーパーなどもあるので、お昼を持参して1日遊ぶこともできます。
…
コナミスポーツクラブはフィットネスを中心とした大人から子どもまで利用できるプログラムが充実したスポット。厚木店は広い駐車場が終日無料で利用できますので遠方からのアクセスも便利です。スイミングはもちろんダンス・空手など子供向けプログラムも充実していますので色々なものに興味を持つ子どもたちには、まずは見学や体験がおすすめ。頑張ればオリンピックだって目指せます!火・木の午前中にはベビースイミングも行われていますのでママのリフレッシュも兼ねてぜひ体験してみてくださいね。
子供のスイミングに通っています。
子供の習い事としては他に空手とヒップホップがあります。
スイミングのインストラクターは皆んな子供に優しく、時には厳しく指導しています。
同じ建物内にスーパーやアミューズメント、100均や家具のアウトレット、美容室、フードコートもありかなり長い時間楽しめると思います。
pocoj ポコイは子供連れに優しい美容室。個室があるため赤ちゃん連れで来店してもキッズスペースとしても授乳室としても利用が出来、カットやカラーなどの間に授乳することも対応してくれるので忙しくて中々美容室に行かれないママには子供と一緒に行ける美容室は助かりますね。カットメニューも幼児料金から設定があるので赤ちゃんのファーストカットもこの店でなんてお客さんもいらっしゃるそうです。珍しいのは子供たちの美容師体験イベント!憧れの美容師さんになりきってママの髪を洗ったり子供同士でモデルになったり。ママが対象の子供のカット講座なんかも開催されることがあるので是非一度訪れてみてはいかがでしょうか。
子連れコンセプトと美容室
店主さん(時々娘さんも)が子供大好きで癒されます。
中町多目的広場は住宅街にある広場。ボール遊びが出来るフェンスに囲まれたエリアと多目的に使えるフラットなグランドがあり遊具などはありませんが、自転車の練習・ボール遊び・縄跳びなど自分たちで遊びを考え自由に遊ぶことが出来るのが魅力です。公園内の多目的トイレにはベンチシートもありますので小さい子と一緒でも安心して遊びに行くことが出来ますよ。午後は近くの中学生達も遊びに来ることがあるので幼児は午前中がおすすめです。
いわゆるグラウンドです。特別な遊具などは一切ありませんが、ネットに囲われた「ボール広場」があり、球技が可能です。
近年、ボールを使用できる場所はなかなかないため、とても重宝しています。キャッチボールや野球の練習のほか、「初めての自転車」チャレンジの定番スポットでもあります(息子もここで乗れるようにな…
町屋ふれあい館は乳幼児から高齢者まで、あらゆる世代の区民が交流、活動ができる地域コミュニティ。小学生以上は利用不可の乳幼児とその保護者専用のふれあい広場と、乳幼児タイムもあり幼児向けのおもちゃで遊ぶことができる2階のプレイルームは親子で利用出来、月齢別の催しも開かれています。多目的室では普段はバスケや縄とびなど大きな子向けの利用が多いですが土曜日の午前中のみ乳幼児のおもちゃが出されますので小さな子も広々と遊ぶことが出来ます。館内には授乳室やおむつ替えの設備もありますので気軽に利用してみてくださいね。
子供がゆっくり遊べる施設です。雨など気にせず遊べます。
一階のサロンでは本日を読んだりオセロなどのボードゲームをしたりできるので、少し大きな子供と一緒にも過ごせます。
gollygee(ガリィジィ)は後楽園エリア・都営三田線春日駅から徒歩3分にある国内外のブランドを扱うキッズ・ベビー服のセレクトショップ。ベビーから140cmまでの服や小物・木製玩具があり、フリルやレースなどの女の子のための子供服・GYMBORee やcarter'sの他にお手頃価格の水着やレインコートなど欲しくなるアイテムがいっぱい!男の子向けも、f.o.kidsやOSHKOSHなどのオシャレキッズには欠かせないブランドも取り扱っているのでぜひお気に入りの洋服を見つけに来店してみてくださいね!出産や誕生日用のギフトも沢山ありますよ。
春日駅から徒歩5分
子供服専門店
地域の親子(乳幼児)が集う場所。おもちゃで遊んだり、本を読んだり、お弁当を食べたり、お茶を飲んだり…他の親子や地元で子育て経験のあるスタッフと交流できます。栄養士の方による講座や、季節のイベント、リトミックなど、楽しめるイベントもたくさんあります、