機関車トーマスの世界を再現したスペースで、ボールプールや滑り台、みんなでダンスをしたり、トーマスに乗って冒険に行ったり、機関車たちとお仕事をすることができます。また様々な企画が行われており、夏は縁日が開催されたりと、季節ごとに楽しめる行事が沢山。2015年11月にリニューアルしました。
ボーリング、ゲームコーナー、卓球、カラオケなどやキッズスペースもあり1日中楽しめる室内施設。バッティングやローラースケート、ポケバイやミニボウリングなど子供達も遊べるアイテムがたくさんあります。またキッズスペースはふわふわの風船で遊べたり、ドリームバズーカという小さく柔らかいボールで打ち合ったり、小さなお子さんでも楽しめます。ぜひ家族でお出かけして体を思いっきり動かしてみてはいかがでしょうか。
スポッチャを利用しました。平日早割1220円(午前11時までに入場で3時間のパック)で園児と親の2人分となり、たっぷり遊べました。他にもプランがいろいろあり難しく感じましたが、結果、店員さんにおまかせな入場となりました。施設内案内図が配られないので前もって調べておくとよいかも!?
リトルプラネットららぽーと新三郷には、超集中穴掘りパズル、クッキー連鎖パズル、お絵かき3Dレーシング、リトプラ入国管理局、AR砂遊び、デジタル落書き、プーの切り分けシェフ、デジタル算数パズル、デジタル落ち葉遊び、不思議な塗り絵の世界など、デジタル体験ができるアトラクションが盛りだくさん。工作やプログラミングなどのワークショップも開かれていて、一日過ごしても飽きない体験施設です。春夏冬休みなどの長期休暇中は、特別イベントも開かれますので気軽に訪れてみては。入場は予約制ではなく、フリーパス以外は入場時間からのカウント制なので、まずはおためし30分から体験してみては。
常設の遊びと、週替わりの遊びがあるので、何度が訪れても十分楽しめると思う。
「テクノロジー」×「遊び」によって新しい体験を提供することをねらいとしているらしく、最新デジタル技術を使ったアトラクションがいくつもありました。
自分で描いた絵や塗った絵をスキャンで取り込むと、大きなスクリーンに現れてく…
ショッピングモール内に入っているアミューズメント施設。施設内にはクレーンゲーム、メタルマシンゲームなど、思わず時間を忘れて熱中してしまう機器が揃っています。景品が随時流行りのものに交換されているので、何度行っても新鮮な楽しさを味わうことができます。また、小さな子どもを対象としたグッズや絵本が置かれたコーナーも展開されています。ショッピングの合間に、子どもへのご褒美として立ち寄られてみてはいかがでしょうか。
トランポランドSaitamaは、新座市にあるトランポリンで遊べる施設。様々な形状やサイズのトランポリンがあり、自由にジャンプして遊びます。コツや遊び方などスタッフの手があいていればアドバイスがもらえたり、遊び方ビデオ上映もされているので初心者でも心配ありません。身長110cm未満の子どもは、専用のキッズエリア(キッズ料金)で遊ぶことができるので、安心ですね。当日券もありますがWeb予約して出かければ待ち時間なく楽しめますよ。
トランポリンがたくさんあり、子どもから大人まで楽しめます。
土日祝日はとても混んでいると聞いたので、予めネット予約したためスムーズに入場できました。
家族で行きました。
トーマスに乗ったり、ゲームなどもでかきて、楽しかったです。
買い物ついでに行くにはちょうど良いです。