「とちぎわんぱく公園」は、栃木県下都賀郡にある総合公園です。無料の駐車場があるので車での利用も可能です。四季折々の草花を鑑賞出来る夢花壇、モアイ像や石琴等があるはてなの広場、駄菓子屋さん、バッテリーカーコーナー等があるので、子供から大人まで楽しめます。こどもの城には、滑り台、ボールプール、砂場、ゲームコーナー等があるので子供は大喜びする事間違いありません。
「佐野市こどもの国」は、東武佐野線の堀米駅より徒歩3分程の場所にある児童センター。積み木や絵本の用意がある小さい子供の為のプレイルーム、遊具やクライミングウォールで遊べるプレイアトリウム等を備えているから、幅広い年齢の子供が遊べる施設。外にあるロケットや中に潜れるティラノサウルスは興奮すること間違い無し。おはなし会や様々な体験教室も魅力的。コンサートやこども映画館もあるので、大人も一緒に楽しめますよ。
先日ベビーカーでおさんぽにいきました。
小さい子がたくさん、走り回っていて歩く時期になったら沢山遊ばせられる場所だなとおもいました!
四季折々の花が咲き誇る楽園。 季節ごとに様々な種類の花が咲くので、どのタイミングで訪れても見ごたえ十分です。 おすすめは4月中旬から5月中旬に見ごろを迎える藤の花。 空気が薄紫に染まる様は、見る者の心をつかんで離しません。また、日本夜景遺産「関東三大イルミネーション」にも認定登録されております。詩的な雰囲気を堪能しつつ、レストランで食事をしたり、ゆっくり散歩を楽しんだり、お花に見入ったり。 お好きな時間をお過ごしいただけます。 フォトジェニックな場所ですので、子どもの思い出の写真を撮るのもお勧めです。
ドイツ村と迷ってこちらにしました。
祖母が車椅子でしたがこちらは急な坂や階段もなくスムーズに進めました。
娘は抱っこ紐で目をキラキラさせていました!
帰ってきてからも外出時にお花を見つけるとあ!あ!と教えてくれるようになりました✨
緑豊かな自然の中にある道の駅。46haの広大な敷地内には、地元農産物を使ったレストランやお土産屋、温泉施設、プールなどさまざまな施設があります。広大な芝生広場が広がるにぎわい広場やドックラン、散策路が整備されたみのりの森などもあり、幅広い年代の方が楽しむことができます。スパを備えた宿泊施設もあり、家族連れからビジネスまでさまざまな用途で利用できます。日常の生活から離れ、豊かな里山の自然を感じに行ってみませんか。
公園や温泉、イベントなど多数あり子供も大人もいつ行っても楽しめます。
那須連山のふもとに広がる那須野が原にある広大な公園。キャンプやプール、巨大アスレチックや人工芝のそり遊びなど1日では足りない充実の設備。幼児用のプールや公園もあるので、小さな子どもももちろん楽しめす。フリーマーケットなどイベントも定期的に開催しています。冬季は割引料金になるのがうれしい!
井頭公園にある大人から子どもまで一日中楽しめるレジャープール。スリル満点のウォータースライダーや360°どの方向にも下りられるドーム型すべり台、波のプールなどがあります。水深0.4~0.6mのちびっこプールや水深0.2mのじゃぶじゃぶ池もあり、小さな子どもでも安心して遊ぶことができます。JR東武宇都宮駅からの直通のバスやお得な割引券などもあるので、家族揃って出かけてみてはいかがでしょうか。
波のプールや流れるプール、ちびっこプールもあり一日中遊べます。広いので小さい子は迷子にならないように注意です。混んでいるのでテントは必須かも。食べ物の持ち込みOKです。
大自然の中に、広大な水面積を誇る河川プールで、まるでちょっとしたビーチのようなつくりです。夏季にオープンしています。幼児から大人向けの「わたらせビーチ」と赤ちゃんや小さな子ども向けの「じゃぶじゃぶ池」に分かれています。じゃぶじゃぶ池の利用は無料、わたらせビーチも安価で利用できるので、家族連れにピッタリ。同じ敷地内には「サイクルランド」があり、変わり自転車やバッテリーカーも楽しむことできるので、プールの後の利用にも最適です。
安く長く遊べるのでとてもお勧めです!
浅い所と深めの所とあり小さい子~幅広く遊べます。
プールサイドに幾つかパラソルが置いてあるだけなので、私が行くときはビーチボールや浮き輪以外に水分や日傘、プールの中でも着れるフード付きパーカーを持っていったり、休憩時間には日焼け止めを追加で塗ったりして紫外線や…
宇都宮市中心部に位置する公園。市内を一望できる宇都宮タワー、大型複合遊具とゴーカートが楽しめる「アドベンチャーU」、動物舎など、大人から子どもまで楽しめる施設があります。つつじやさくらなど季節ごとに美しく咲き誇る花木が植えられ、お散歩やピクニックにうってつけの公園です。子ども連れには「アドベンチャーU」がおすすめ。大きな滑り台や見晴台があり、力いっぱい心行くまで遊んでいただけます。家族みんなでぜひ足をお運びください。
ローラー滑り台やミニ動物園、宇都宮タワーがあり、1日楽しめます。
子連れならば、フラワートレインに乗ってわんぱく広場で下車。「ふわふわドーム」や大きな滑り台や遊具など、思い切り体を動かして遊ぶことができる施設です。少し大きめの子どもには「冒険砦」もおススメ。ターザンロープで遊んだり、冒険砦の頂上から東京スカイツリーを眺めたりすることができます。庭園や展望台もあり、ハイキングにもピッタリです。晴れた日にはぜひ、お弁当を持って遊びにでかけてはいかがでしょうか。
広い公園で思い切り遊ばせたかったので行きました 公園が広いので一部しか行けませんでしたが、それでも1日中遊べました
県民のスポーツの殿堂として年間80万人に利用される総合運動公園です。陸上競技場、硬式・軟式野球場、硬式競泳用プール、子供用プール、テニスコート、サッカー・ラグビー場、相撲場、室内トレーニングセンターなど様々なスポーツ施設が完備されており、宿泊用の合宿施設もあります。また、とちのきファミリーランドという遊園地もあるため、子供から大人まで、様々なイベントでの利用ができます。
公園内にとちのきファミリーランドという遊園地があります。
ウォーキング、ランニングコースがあります。現在大きな施設を建設中です。
自然の中で思いっきり遊ぶことができる、箱の森プレイパーク。面白サイクルやサイクル列車、アスレチック広場などがあり、木工教室や自然観察教室、陶芸教室で、様々な体験をすることができます(有料)。夏は渓流で遊んだり、池でマスの掴み取り(有料)ができ、冬にはそり遊びや雪だるま作りも。バーべキューやキャンプファイヤーをしたり、ケビンで宿泊をして、家族や友達と自然の中で過ごしてみてはいかがでしょうか。
様々な自転車があり子供達の目を引きました!もちろん体験もして自転車を楽しんでいましたー。手作り輪投げや時期が夏休みだったのでクワガタ展などもやっており1日ゆっくり遊べました。足湯や温泉もあるので汗を流したりもでき良かったです。
河内総合運動公園内にある、ドリームプールかわち。屋内の温水プールなので、一年中楽しむことができます。8コースある25メートルプール、1周55mの流れるプール、幼児・子供プール、高さ5.5mのウォータースライダーがあります。採暖プールと採暖室があるのも嬉しいですね。おむつをしているお子様は入場ができないのでご注意ください。着用が必要なスイミングキャップのレンタルが無いので、忘れずに。
あまり広くはありませんが、幼児プール、スライダーもあります。オムツが完全に取れていないと入れません(水遊び用オムツ✕)施設もキレイです。競技用プールもある為泳ぐ練習もできます。
北関東自動車道真岡I.Cから約8分、『日本の都市公園 100選』にも選定された都市公園。広大な敷地には豊かな自然が広がり、四季折々の自然の表情を楽しめます。一万人プールやボート池、バラ園や高山植物館、動物たちとふれあう花ちょう遊館、井頭池に飛来する鳥たちを観察できる鳥見亭など多彩な施設があります。広い園内を回るのに利用できるレンタサイクルが人気。子供向きに16インチから用意されているので、子供とサイクリングしながら散策するのがお勧め。
生後5ヶ月の子どもと行きました。
まだ歩けないのでベビーカーで。
園内にある有料の花ちょう館はお勧めです。
熱帯植物がメインですが、色とりどりの鳥が放鳥してあります。最後あたりのブースに行くと蝶がたくさん飛んでいて綺麗です。子供は絶対喜ぶと思います。
昭和23年開園と長い間市民に親しまれてきた公園で幼稚園や小学校の遠足の定番となっています。総面積27,372平方メートルの園内には、 約300本のさくらと1000本をこえるつつじがあり、4月~5月の開花時には素晴らしい眺めを満喫することが出来ます。市街地に位置するこの公園には家族で楽しめるよう おとぎ電車、観覧車、ジェットスター等のカラフルで懐かしさを感じる遊具が揃います。格安料金なのも嬉しいですね。
なんと………乗り物が全て50円。散歩も出来、景色も綺麗なので週末は子供達で賑わいます
大自然の中を満喫したいと思ったら、日光だいや川公園はいかがでしょうか。公園の敷地はとても広く1日いても足りないくらい遊べます。 小さな子どもさんは滑り台や遊具で、小学生くらいの子どもさんはもの作り体験やアスレチックで、と年齢に応じた遊び場があります。公園内には綺麗な小川や湖、芝生がありますので、のんびり散歩をしながら自然を楽しむこともできます。 ゴルフなどもできますので、家族でスコアを競うのも楽しいかもしれません。
とても広い公園です。
汽車も走っているので、汽車にのって移動ができたり、恐竜の滑り台があったり恐竜と話せるボタンもあり子どもがワクワクする公園です。
芝生の上でシートを広げて休憩ができたり、のびのび遊べると思います。