お酒もいただける手打ち蕎麦屋さんです。冷たいそば、温かいそば、お酒のおつまみなど、メニューが豊富。お酒の種類は、日本酒、ワイン、ビール、焼酎などがあります。そのお酒がすすむ美味しいおつまみには、天ぷら、卵焼き、イカゲソ、牛スジ煮込み、香の物など、豊富です。お蕎麦は大盛りにもできますので、たくさん食べたい方は是非大盛りでご注文ください。やわらかな厚切り鴨が乗っている鴨南蛮そばが人気です。子どもが好きなソフトクリームなどのデザートもどうぞ。
「美々卯」は、渋谷マークシティ内にある、うどんすきが人気のお店です。味の基本となる出汁は、厳選した節を使用し、その日必要な量だけを毎日削るこだわりぶりです。毎朝2時間かけて灰汁を取り、メジカの旨味とコクを最大限引き出した出汁に、厳選された鰹で風味豊かな香りを追い足して仕上げています。2名から20名までの個室があるので、何かの集まりや子ども連れファミリーも利用しやすいですね。人気のうどんすきの他、こちらのお店のお蕎麦ファンの方も多くいます。
味・ボリューム・価格ともに大満足のうどんを中心とした和食レストラン。1000円以下のメニューがたくさんそろっており、お財布にもやさしいと家族連れに人気。落ち着きある広い店内は、家族・友人・グループ、とさまざまなシーンに利用できます。座敷は余裕のあるテーブル配置で、小さな子ども連れでも安心してお食事を楽しめます。店長おすすめの「釜あげうどん(天ぷらつき)」は、釜からあげたばかりのコシの強いうどんが特徴です。
子が3ヶ月くらいの頃から行っています。
赤ちゃんの頃は奥の和室(テーブル4つ)を利用していましたが、3歳になった今は小上がりの席(テーブル4つ)です。
讃岐うどん系の麺で中国地方出身の私はまぁまぁ満足。
結構ボリュームがあるので、子どもに取り分けてちょうどいい感じです。
難点は、ベビーカー入店OKな…
市ヶ谷駅から徒歩5分!九段三日月庵は、国産そば粉と江戸前つゆ、出汁にこだわったそばが自慢のお店。祇園の町屋を感じさせる店内には、カウンター席やテーブル席、お座敷席があり、おひとり様でも子ども連れでも気軽に利用できます。平日限定のランチメニューは、日替わりや下町風天丼、天とろセットがおすすめ。通常メニューはそばとうどんの他に天ぷらや酒の肴などがあり、食事はもちろん、ちょっと一杯に立ち寄るにも◎。コースメニューも充実。
【子連れOKのZagatサーベイ掲載店】「東京麺通団」は吉祥寺にあるうどん屋さんです。香川・讃岐から直送された生地を使用し、注文を受けてから茹で上げてくれます。値段もリーズナブルで、350円から美味しいうどんを食べることができますよ。リニューアルして、セルフスタイルから着席して注文するスタイルへ変わりました。また、お酒やおつまみメニューも充実していますよ。人気メニューの一つに「明太釜玉うどん」があります。コシのある麺に、明太子とバターがマッチして美味しい!と評判です。
3歳以下の子どもは無料で入ることができる、最寄駅から1分の場所にあるうどん中心のバイキングのお店です。うどんに乗せるトッピングの種類の多さに脱帽!選ぶ楽しさが最高です。ランチは90分、ディナーは120分制で、うどん、お総菜、デザートがたくさん並ぶ中から食べ放題でいただくことができます。幼児のお値段も小学生の値段も設定してあるので、家族でお得に食べられてグッド!選び放題で楽しいお食事を、是非お楽しみください。
新橋駅から徒歩1分にある、居酒屋。薄茶色の太めのうどん、武蔵野うどんで有名なお店です。厳選された地粉を用い、しっかりと練って熟成させた、太くてコシのある自家製麺。カツオ出汁をしっかりと使った風味豊かな濃いめのお醤油味のつゆで頂きます。豚肉や油揚げ、わけぎが入っていて、とっても美味。夜は美味しいお酒とお魚も頂け、〆にはうどんを。うどん好きにはたまらないお店。
大阪の有名なうどんすきのお店。梅田駅の百貨店の中にある。格式高いお店も、意外と入りやすく、値段もなかなかだがうまいのと子供用のいすなどもあり、祖父母と来るには良いかもしれない。子供もおいしいとひたすらうどんすきに食いつきお汁までずっと飲んでました。