葛飾区四つ木にあるショッピングセンターです。食料品、ファッション用品、書籍、100円均一ショップなどの専門店が入っています。洋菓子屋さんや和菓子屋さんも入っているので、ちょっとしたおみやげを買いたいときに便利です。飲食店はファミリーレストランやフードコートがあり、家族で利用しやすいですね。子どもと遊べるゲームセンターもありますよ。
お台場のショッピングセンター内に入っている店舗。赤ちゃんが生まれる前の準備から、誕生日プレゼントまで、子どもに関するあらゆるグッズが揃えられています。また、妊娠中のプレママに向けて、必要なものにつて専門知識を持ったスタッフが説明してくれるストアツアーも開催されています。もちろん無料なので、気軽に利用されてみてはいかがでしょうか。なお、事前に予約をするとスムーズです。家族連れでのお出かけに最適な場所なので、休日に足を運ばれてみてはいかがでしょうか。
体験型アトラクションシアター4DXや、グランシアターなどのスクリーンもあり、臨場感を楽しむことができる映画館です。計11のスクリーンがある、大きなシネマで、大迫力の映画鑑賞体験をしてみてはいかがでしょうか?座席が動いたり、風、水、香りが迫ってきたりと、本当に自分が体験しているかのようです。3歳以下の幼児は無料で入ることができます。ハッピーファースト・映画の日など、様々な割引サービスがありますので、ご確認ください。
2017年にオープンした新しい映画館なので、中はとても綺麗で座席も清潔感あります。
毎週月曜日は1100円で大人のチケットが購入できるので、子どもと行きました!!月曜日狙い目です!
座席に置く子ども用のシートもあるので子どももしっかり見ることが出来ました。
座席もゆったりしていて前の席との段差もある…
鶴川団地セントラル商店街にあるおもちゃ屋さん。高度経済成長期の面影を残すレトロな街並みになじむどこか懐かしさのあるおもちゃ屋さんです。懐かしのプレミア商品から、子どものお小遣いでも買えるおもちゃまで豊富なラインナップ。子どもが学校帰りに立ち寄りたくなるワクワクとした希望にあふれた空間は、大人でも夢中になること間違いなし。駄菓子も販売されています。童心に返って楽しむことができる場所へ、親子で訪れてはいかがでしょうか。
国内外問わず集められたおもちゃが並ぶショップ。店内には所狭しと様々なおもちゃが置かれており、どれも子どもの感性や自主性を育むことに一役買ってくれるものばかり。また、インテリアとして置いてあっても楽しむことができる完成されたデザインのものが多い点も特徴的。子どもが大きくなっても記念に取っておくことができますよ。プレゼントにも最適。さらに教育に関する書籍も販売されています。このお店の3階では子供向けのアートスクールも開催されています。体験教室も実施されているので、興味がある場合は問い合わせてみてはいかがでしょうか。
木のおもちゃがたくさん置いてあり、触って遊ぶことできて子供も楽しそうでした。
店内も清潔感があり、店員さんも親切でした。
もりいちは、錦糸町駅直結のテルミナ2レストランゾーン内にある回転寿司店。店内の通路は狭くカウンターのみですが、入り口付近の席はベビーカーでの入店が可能なので、赤ちゃん連れでも可能。同フロアにオムツ替えの出来る多目的トイレや、ファッションフロアには授乳室もありますので安心です。駅ビルの回転寿司のためか待ち時間も少なく回転早め。軽く食事したい時におすすめです。ネタが一皿150円と均一の値段なのも嬉しいですね。
サニーモール西葛西は、西葛西駅から葛西橋通りに方面にあるショッピングモール。ファミリーレストランや生鮮食料品が買えるスーパー、100円均一ショップ、プチプラ衣料品店など、沢山のテナントが入っていて、日常に必要なほとんどのものが一度に揃います。嬉しいのは無料の駐車場がついている所。沢山買い物しても大丈夫です。2階のバースデイ横には、小さなお子さんのためのおむつ替えや授乳が出来る設備も有りますので、安心ですね。
西葛西駅の近くにあるショッピングセンターです。週末に行きましたが混み合っている印象はあまりありません。建物内に子どもが遊ぶ場所があり、そこは賑やかでした。二歳の子どもと行きましたが、靴を脱いで入るスペースで走り回って遊んでいました。
他にも、バースデイ、しまむらやアベイルなどがあるため子ども服の買い…
もともとうどん居酒屋だったので、うどんメニューにも定評があり、肉うどんやサラダうどんなど、お子様でも食べられるようなメニューもあります。テーブル席のみのお洒落な店内で、子供用の椅子などはありませんが、壁側ソファの席があり、お子様連れにはおすすめの席ですので来店前に予約するといいですよ。地下のお店で階段のみなので、お店の近くで店主に連絡すれば、ベビーカーの移動をお手伝いしてくれます。新宿とは思えない落ち着いた雰囲気でゆっくりお食事ができるお店です。
新宿でうどんが食べたくて調べていたところここが見つかり、しかもうどんは無添加という事で、子どもにも食べさせられる!と思い、こちらに行く事にしました。事前にベビーカー大丈夫か電話したところ、店員さんが運びますよ!と快く地下1階の店内までベビーカーを運んでくれました。
店内は、入ってみるとしっとり落ち…
food&companyは、本当にいいものやおいしいものにこだわって揃えられた商品が並ぶ店。個人商店のようなコミュニケーションを大切にしていたり、食料品だけでなく雑貨などもある品揃えの良さ。国産のものや良質な素材を集めていますので安心して購入できます。オーガニックの離乳食や子ども用のお菓子などママが嬉しい商品も豊富にあります。店内にはセルフサービスコーナーもあり、店内で購入したものやオーガニックの珈琲でほっと一息できますよ。店内のトイレにベビーシートはありませんが、ベビーカーでそのまま入れるほどの広さがあります。
質の良い美味しい食材を集めたいグローサリーストア。こども用の離乳食やお菓子なども安心して買えるのでおすすめです。ベビーカーで店内は入れますし、テーブルと椅子があるので座って休憩したりもできて便利だとです。
ファッションセンターしまむらは、リーズナブルな品揃えが良いショップ。衣料品から生活雑貨などが揃っています。安くてもトレンドを意識した品揃えで人気です。子供服も取り扱っていて、驚きの安さですので保育園や幼稚園ですぐに汚すことの多い子ども用の服を購入するにはうってつけ。肌着などもあるので助かります。寝具やラグ、フリークロスなどもあるのでインテリアもバッチリ。高田馬場店はスーパーの入ったビルなので、食料品のお買いものついでに立ち寄ることが出来、ついつい買いすぎてしまいそうですね。
エレベーターで2階にあります。高田馬場では子供服はここくらいしかないのでとても助かります。店内もそこそこ広くベビーカー移動可能です。子供服は範囲が狭いですが、安く保育園でちょっと買い足したい時などに行きます
つどいのひろば事業の一つ、りんごは0歳から3歳までの子どもとその保護者が気軽に利用できる交流広場。東中神駅南口徒歩1分という駅近でアクセスの良い場所にあります。広場内にはボールプールなど木のぬくもりあふれる遊具が置かれ、自由に遊ぶことができます。6ヶ月までの子どもと保護者専用の時間帯も設けられていて、赤ちゃんも安心して遊ばせることができます。同じ年頃の子どもをもつ悩みや子育て経験など語り合ったり、常駐しているスタッフによる育児相談も行っていますので気軽に訪れてみては。
大きな木製の遊具のある、0歳から3歳までの子供が遊べる場所です。ベビータイムもあります。月曜日から金曜日まで、9:30-14:30までやっています。
稲城市立第一図書館は、稲城市役所隣りの中央文化センター内にある図書館。毎週金曜日の午前中には、児童室で手遊びや絵本の読み聞かせの会が開かれていて、誰でも自由に参加することができます。靴を脱いで子どもを膝の上に座らせてお話を聞くことができますので、親子のコミュニケーションも深まります。また、夏休み等には小学校低学年まで向けの読み聞かせイベントも開かれますので、気軽に参加してみては。授乳やおむつ替えの際は4階に設備がありますので安心して来館してくださいね。
稲城市役所隣の中央文化センター3階にあります。
目の前が無料の駐車場になっているため、車での来館も可能です。
子連れでの図書館は騒がしくしてしまわないか心配でなかなか行けずにいたのですが•••
こちらの図書館は子ども向けの本コーナーの部屋がしっかり分けられているため、安心して利用できます。
毎週金曜…
ハワイアンミュージックが流れる店内で、ハワイアン料理とスイーツが楽しめるカフェ。店内も南国の雰囲気でおしゃれです。ベビーカーで入っても十分な広さがあり、キッズメニューもありますので子連れランチにピッタリ!アロハーと出迎えてくれる店員の接客も丁寧で、子連れ歓迎ということもあり、のんびり出来るお店です。
子連れ歓迎、ママ友会歓迎ということで子どものメニューもありスタッフが温かい。
大和サンプル製作所FAN FUN FANは、さまざまな食品サンプル体験メニューを取り揃えたスポット。店内では、パフェやラーメン、カレー、ピザ、天ぷらなど種類豊富な食品サンプルを作ることができます。小さいものから実寸大まであり、キーホルダーやクリップにもできてかわいい!海外の方をおもてなしするときや、プレゼントにもぴったり。天ぷらの食品サンプルは10分ほど、その他のものでも30分ほどでできるので、気軽に体験できます。
店内には6グループぐらいが体験できるよう長テーブルがあり、
各グループごとに担当の方が丁寧に作りかたを教えてくれるので
小さな子供も十分楽しめます。
4歳の子はできるだけ1人で作り、2歳の子は親と一緒に作りました。
ミニパフェを作りましたが、値段も手ごろで30分ぐらいで完成し、子供も飽きることなく楽…
野球に興味のある人なら一度は訪れたい野球専門の博物館。野球の歴史から、新旧の英雄達のユニフォームやサインボール等が飾られており、ファンなら大興奮間違いなしです。特に、プロの投手が投げてくれるような臨場感が楽しめるバッターボックス体験では、今まさに旬の投手との対戦を楽しめます。夏休みには自由研究に役立つイベントも行われるそうなので、家族で楽しみながら宿題も片付けられて一石二鳥。ホームランバットから作られたお箸はお土産に人気!
東京ドームでの野球観戦の折に立ち寄りましたが、これまでの偉大な選手の思い出の品や記録などが一目瞭然で興味深いものがありました。
店内には子どもが遊べるスペースがあり、柔らかいブロックなどで遊べます。
オムツ替えコーナーや飲食店などもあるので、お買い物しながら時間が潰せます。