銀座駅から歩いてすぐのGINZA GLASSE(ギンザ・グラッセ)内にある盛岡冷麺・韓国料理のお店。健康・美・環境をテーマに、食材にこだわった料理を提供してくださります。店内も清潔感のある雰囲気で過ごしやすくなっています。おむつ替えのベッドはビルの地下にある誰でもトイレにあるため、店員さんに声を掛けて案内してもらわなければならないので要注意。
銀座にあるアップル専門店。日本で初めて出来た直営店です。Appleの新製品が発売される日には行列ができニュースで取り上げられます。定期的にワークショップが開かれ、iPhone、iPad、AppleWatch、iCloudの基本操作を学べ、気軽に質問できます。新製品をいち早く試したい人や、Apple製品に慣れていない人も気軽に製品に触れて質問できるお店。新製品を試しに出かけてみてはいかがでしょう。
店内はとても綺麗です。修理にいったのですが、待合室にはタブレットが多数置いてあり、子供は待っている間、遊んでいられます。土日は混んでいるので、予約制ですが待たされます。
オシャレな洋服が手ごろな値段で手に入る、人気のZARA。レディースだけでなく、メンズやキッズやベビーまで揃っているところも人気のポイントです。ZARA銀座店は、2012年にリニューアルオープンしました。ザラ(ZARA)が、銀座店を2012年9月6日(木)にリニューアルオープンした。NY店に続き2店舗目、アジアでは初の新コンセプトを採用したショップは、銀座の目抜き通りに面した4階建て!900㎡超の広々としたスペースには、20以上のフィッティングルームも備えています。
ベビー服は3階、エレベーターがあるのでベビーカーでも買い物できますが、通路が狭い箇所もあるので混雑に備えて抱っこ紐の方が無難です。
伝統ある「旧都立日比谷図書館」を継承した新しい文化施設。地域の人々の知識の入り口となるよう、本や資料が取り揃えられ、ゆったりと鑑賞ができるスペースを擁しています。ミュージアムスペースがあり、常設展示はもちろん様々な特別展示が随時開催されています。東京をテーマに本やグッズを販売しているショップがあり、ふぁふぇスペースも完備。無線LAN完備なので、心おきなく調べ物や勉学に励むことができる場所です。ゆったりと読書を堪能できる図書館として、気軽に利用されてみてはいかがでしょうか。
東京メトロ有楽町線・都営地下鉄大江戸線月島駅から徒歩1分にある児童館。、月島区民センター2階にあります。館内には音楽遊戯室、図書室、サークル室、幼児室、工作室があり誰でも利用する事ができます。イベントが数多く開催されており、中でも「カーニバルin月島」は大勢の子供達が集まり賑わいます。子供が地域と触れ合うのにぴったりの児童館です。
「natural House(ナチュラルハウス) 有楽町イトシア店」は、ヘルシー&ビューティーをテーマに野菜から化粧品に至るまで、オーガニックなライフスタイルをトータルにサポートしてくれるお店です。商品について熱く語るスタッフ、ダイエットの相談にのってくれるスタッフ、晩御飯の献立のヒントをくれるスタッフ、疲労回復に役立つ情報をくれるスタッフ、会うと元気になるスタッフがおり、楽しく、かつためになるお買い物ができますよ。オーガニック志向の方には外せないお店です。
ハワイで大人気のモダンアメリカンステーキハウスです。日本二号店になります。最高級の熟成肉のステーキとポップオーバーを楽しむことができます。駅から徒歩1分程の所にあるので、電車での利用が便利です。専用駐車場はありませんが、近隣に駐車場があるので、車での利用の際はそちらを利用してください。店内は95席ほどあり、広々としています。個室もあるので、小さな子ども連れでも、周りを気にせずに、ゆっくりくつろぎながら食事を楽しむことができます。
アメリカから初上陸した、一年中上質なリゾート気分を味わうことができるレストラン&バーです。チーズバーガーやステーキなどといったアメリカ定番料理はもちろん、メインディッシュとして楽しむサラダやマグロのタコスなど、季節の野菜やシーフードをふんだんに使い、海の香りが漂う爽やかなメニューが揃っています。駅から330m程の所にあるので、電車での利用が便利ですが、駐車場もあるので、車での利用もでき、交通の便がいいです。
豚骨スープの元祖である久留米ラーメンが食べられるお店。スープは濃厚ではあるものの、クセがなく食べやすく、麺の固さも「こなおとし」から「やわめ」まで選ぶことができます。店内はゆったりとしたレイアウトですが、カウンター席のみのため、子どもと来店するのなら、ちゃんと座れるようになってからがよいでしょう。注文から提供までは驚きの早さで、目を見張るものがあります。
JR有楽町駅からすぐの鉄道模型専門店。金属製の鉄道模型を販売している店内は、Nゲージ、HOゲージ、OJスケールまで数多くの在庫があります。ジオラマ・パノラマレイアウト・造形・模型の制作も行っており、店内は沢山のジオラマで鉄道ファンだけでなく子供も大人も思わず見入ってしまいます。駅からすぐなのでアクセスもよくエレベーター完備なので、車椅子やベビーカーでも安心。お気に入りの車両を見つけに立ち寄ってみてはいかがでしょう。
JR山手線有楽町駅、東京メトロ有楽町駅から直結、東京交通会館地下1Fにある熱帯魚や水槽などを取り扱っているお店。「アクアリウムのあるくらし」をイメージすることのできる空間づくりをイメージした店舗は、大きな水槽をイメージしたガラス張りの建物。店内はレイアウトされた水槽や生態系の出来上がったお持ち帰りできる水槽セットが沢山あり、熱帯魚だけでなく水草や日本淡水魚、金魚、海水魚、サンゴ、無脊椎、カメなど品揃えも豊富です。地下には大きな駐車場もあるので、車での来店も便利。見るだけでも楽しいアクアリウム、子供も喜ぶお店です。
一流演奏家によるクラシック室内楽のコンサートが楽しめる音楽専用ホールです。座席数315席の小空間ですので、ステージと一体感があり、他では味わえない演奏の醍醐味を楽しめます。音楽をより身近に感じられそうですね。銀座駅のほど近くでアクセスもばっちり。コンサートやリサイタル等が毎日のように行われているので、音楽が好きな方は一度出かけてみてはいかがでしょうか。
日本生まれのソフトプレッツェル専門店。日本人のお口に合うように改良されたソフトプレッツェルは、L.A.のように日常生活で日本人もプレッツェルをほおばることを目指し、もっちもちでほんのり甘い香りの生地になっているのだそう。花畑牧場のディップをつけてまた違った楽しみ方も出来るので、スイーツ好きのお子様と一緒に分けながらたべるのもいいかもしれないですね!
無印良品が運営する飲食店。ヘルシーなデリプレートを中心とするお食事メニューから簡単なデザート・ドリンクのカフェ利用まで、豊富なメニューが提供されています。店内は木のぬくもりがあふれる広々とした空間となっています。ランチの際はお好きなデリを自由に組み合わせられる「選べるデリ3 or 4点セット」がオススメです。
ランチで利用しましたが、早めの時間に入ったので並ばずにすみました。
ベビーチェアもあったので9ヶ月の息子にも離乳食があげやすかったです。
ちょうどお昼の時間帯になると待ちがでるほど混み、店内もベビーカーでは進みにくくなるのでちょっと注意が必要です。
同フロアにちょっとしたキッズスペースもあるので食事…
東京おもちゃ美術館監修のデザインがおしゃれ!無印良品木育広場有楽町店は、木のぬくもりを感じることのできる子どもたちの遊び場。広場はすぎに囲まれている落ち着いた空間。机やイス、おもちゃなどを自由に利用することができます。床はヒノキになっていて、あたたかくていい香り。木育広場は子ども服や子ども用品売り場の近くにあるので、遊んでいる子どもを見ながら買い物ができますよ。毎週土日には、おもちゃコンサルタントによる遊び方相談も有。
本を購入するため利用しました。広場で興味のありそうな本を試してから購入できるのでよかったです。4ヶ月なのでまだおもちゃは早いかなーというものが多かったです。10時から開いているので少し早い時間の用事がある時などは買い物ついでにここの授乳室を使わせてもらっています。
ランチで伺いました。ベビーカーで入店されている人もいました。子供用の椅子、ソファ席がありました。