朝9時から午後6時までオープンしている漫画文化の拠点施設です。高知で活躍した天才漫画家、横山隆一氏が産み出した「フクちゃん」というキャラクターが誕生80周年を迎えるということで、そのキャラクターをメインにした施設となっています。フクちゃんのファンはもちろんのこと、日本の漫画文化を紹介する施設ともなっているので、是非子どもと一緒に遊びに来てください。高校生以下の子どもは無料で入館できます。また、漫画ライブラリーの使用は無料です。
子ども達が喜ぶアスレチックやアドベンチャーコース、キャンプ場、展望台、滑り台などが揃っている施設です。ここに来れば必ず楽しいことが待っていることが間違いなし!小さい子どもだって自由に遊べるスペースがあるので、お父さんお母さんたちも安心して遊ばせることができますよ。幼稚園や小学校での利用も、趣味の集まりでの利用もできるんです。子ども達が自然の中で夢中になって遊べる、素敵な施設がいつでもここで待っています。
1500㎡のハウスで楽しめるイチゴ狩り。1月から6月まで真っ赤なイチゴを味わうことが出来ます。なるべく科学的な農薬を使わないで成長させているので、小さな子供にも安心して食べさせることが出来ます。イチゴがたっぷりと日光を浴びることができるように空中栽培とい方法を取っています。通路も広いので車いすでの訪問も可能となっています。イチゴの品種はあまおとめと言うもので、酸味が少なく甘みが強いのが特徴です。
鳴門インターから車で約10分!フルーツガーデンやまがたは、いちご狩りや梨狩りを楽しめる観光農園。紅ほっぺととちおとめを味わえるいちご狩りは1月~6月まで。土耕栽培に加えて高設栽培もあるので、赤ちゃん連れの方でもラクな姿勢で楽しめます。梨狩りは8月~9月まで。園内では食べ放題、おみやげに2玉もらえてお得!オリジナルブランド苺「うずしおベリー」は、お土産におすすめ。家族でのお出かけにいかがでしょうか。
四国一小さな町「田野町」にある道の駅。「ごめん・なはり線」田野駅と一体になっており、地元の産品が種類豊富に販売されています。また軽食コーナーも併設。メニューは麺類を中心とし、自家製の出汁で作るうどん、蕎麦のスープが絶品。また「情報発信コーナー」が設けられ、中芸地域の観光情報の発信基地としても利用でき、小さな田野町のすべてがぎゅっと詰め込まれているので、観光の際はぜひ訪れてみてはいかがですか。
「道の駅大山」は、高知県安芸市にあります。大山岬にある道の駅で、西側には海が広がっています。夕日も綺麗ですよ。また、時にはイルカやクジラが見えることもあります。建物は船をイメージしてつくられており、安芸のスギ、ヒノキ、木炭などを使用しています。「道路交通情報棟」「公衆トイレ棟」「特用林産物販売棟」となっており、高知の特産物「マムシ漬け」や「こんにゃく」、「山菜寿司」や「木炭」などを販売していますよ。
国道32号線の休憩所としても重宝されている道の駅です。この場所に来れば、県内の観光案内もしてくれるので、とっても便利。初めてこの土地に来た方に色々と教えてくれます。行った方がいい場所はどこなのか、観光した方がいい場所はどこかということを聞いてみてください。お土産を買ったり、お食事をしたりすることもできるので、しっかりと休憩して、また楽しい思い出を作りにお出かけください。毎日朝8時からオープンしています。
秘境祖谷に残る「平家伝説」と「祖谷の暮らし」のすべてがわかる歴史民俗資料館。平家伝説ゆかりの資料や当時の貴重な道具、利器の数々、平家の赤旗のレプリカを展示。村民が大切にして残した時代の形を見て学ぶことができます。2階には500名収容のホールがあり、地域の交流や文化の発展に使用されています。身障者用トイレも完備。祖谷に眠る秘密の物語「もう一つの平家物語」の謎を紐解きに訪れてみてはいかがでしょう。
香川県高松市にある、讃岐うどんの手打ち体験をすることができる店。本場の讃岐うどんのつくり方を、うどんティーチャーズなる人から丁寧に教えてもらうことができるのが特徴で、粉を練るところからスタートし、麺棒で伸ばして茹でて食べるまでの工程を1時間ほどかけて体験することができます。作った後は試食も楽しむことができます。小さな子どもも安心して体験できるので、自分で打って食べるうどんの美味しさを家族で体験してみてはいかがでしょうか。
「ちびっこドーム」は、徳島県吉野川市にある吉野川市子育て支援センターです。開館日は月曜日から土曜日、開館時間は午前9時から午後5時となっています。施設内には広いカーペット敷きの広場の中に遊具やおもちゃなどがたくさん!絵本の部屋もあり、貸し出しもしていますよ。ベビーベッドも完備しているので、遊んでいる途中で赤ちゃんが寝てしまっても安心です。事務所には職員が4人在住しています。たくさんの子どもたちとその保護者が遊びに来ていますよ。食事室もあるので、おやつや食事を持ち込むこともできます。
丹原児童館は、西条市丹原小学校近くにある児童館。館内にはホール、乳児室、プレイルーム、図書室、調理室などがあり、館外には公園のような広場があって、滑り台などがついた複合遊具も置かれています。また、ブランコや鉄棒などもあるので幼児から小学生まで天気の良い日には外で元気に遊ぶことができます。乳幼児室は未就学児専用の部屋ですし、プレイルームも小学生がいない午前中などは小さい子も自由に遊べるので、安心。年齢別の読み聞かせや手遊びなどの親子向けプログラムも開かれていますので、気軽に利用してみては。
パフィオ宇和島は、宇和島駅前にある図書館と生涯学習センター、子育て支援センターが一緒になった施設です。1階が生涯学習センターで2,3階が図書館、4階が子育て支援センターになっています。子育て支援センターまではベビーカーでは入れますし、ボールプールや室内遊具のある幼児室や、人工芝の敷き詰められた屋外遊戯場があるなど、小さい子と一緒に訪れても安全に遊ぶことができます。また、多目的室では子ども向けイベントなども開かれていますので、気軽に参加してみては。
いないいないばあは、市が運営する子育て支援センターの愛称。松山市に住む未就学児とその保護者のために開放しています。久米保育園の先生方が常時滞在しているので、普段はセンターの中で自由に遊びますが、曜日や時間帯によっては子育て講座を行なったり、出張保育で近くの公園で遊んだり、公民館で遊んだりすることも。また、工作をすることもあり、手形や・足形はとても良い思い出になります。同じ年齢層のお子さんを持つ親同士仲良くなれることもあるので、親にとっての憩いの場でもあります。
高校生が運営する水族館。高校の部活動の一環と侮るなかれ。たくさんの水槽が置かれた室内では、海の生物が数多く展示されています。中でもカクレクマノミの研究が盛んで、研究成果は賞を受賞するほど精緻なもの。来場者への説明は、わかりやすく親しみやすいものに生っています。子どもを連れていけば、お兄さんお姉さんのように海の生物への興味がわくこと間違いなし。開館日は毎月第3土曜日。親子そろって、海の生き物と青春の日々を満喫しに行かれてみてはいかがでしょうか。
高知県土佐清水市にある水族館。足摺半島周辺に生息する多様な海の生き物を約200種類飼育展示しています。魚やマンボウ、ゴマフアザラシなどを展示している水槽の他に、ウニやヤドカリを実際に触ることができる「タッチングプール」、映像コーナーもあります。毎日2回行われている大水槽での「エサやり体験」は子どもに大人気。おむつ交換スペースも完備しているので、小さな子ども連れでも安心。見て触って楽しい家族でのお出かけにおすすめのスポットです。