0歳から12歳までの子が元気に遊べるキッズパークです。毎月違ったイベントも開催しており、飽きることなくお子様が楽しんでいただけます。屋内にあるので、雨の日に子どもが体を動かしたい時にもうってつけ!飲食できるスペースも確保されているので、一日中アメイジングワールドにいることもできますよ!
京浜急行汐入駅から徒歩3分の所にある「遊キッズ愛ランドダイエーショッパーズプラザ横須賀店」は、室内でアスレチック遊びが出来る施設です。ふわふわ風船やボールプール等があります。全て動きのある遊具なので、思い切り体を動かして遊べます。入園対象者は0歳から身長120cmまでの子供です。平日は600円で時間無制限に遊べます。保護者同伴ですが、料金は掛からないので、とてもリーズナブルです。
Baby Landはビルの3階にあり、大きな窓からは花博記念公園が見渡せる、開放感たっぷり気持ちの良い場所にあるキッズスペース。生後5カ月から小学校低学年くらいを対象にしたおよそ100種類ほどのおもちゃが置いてあり、時間料金を支払えば親子連れで誰でも利用できます。手形・足形アートイベント、編み物教室、ベビー教室などのイベントも行われていますので、気軽に参加してみては。手形・足形アートは、子どもの手形などを使って動物などに見立てたアート作品なので、小さい頃の思い出としてや、おじいちゃんおばあちゃんへのプレゼントにも喜ばれるのでおすすめです。
0歳から小学生ぐらいまで遊べる施設です。
おもちゃがとにかく沢山あって、一日中遊べます。
食事ができるスペースもあって、持ち込みもできますし、お菓子や飲み物、ベビーフードも施設の中で購入できます。
建物の横にスーパーがあるので、買って入ることもできます。
授乳室もあるので、赤ちゃんを連れてきても大丈…
屋内で、子どもと一緒に安心して遊べる施設。子どもたちに大人気のボールプールや、大きな滑り台、迷路のようなふわふわドームもあります。0歳から2歳の子ども対象のスペースもあり、安心して遊ばせることができます。ママスマイル旭川店では、お月見やハロウィンなど様々な季節のイベントを開催しており、子どもたちはもちろん、パパやママ、おじいちゃん、おばあちゃんまで、みんなで楽しく遊ぶことができます。
子供が自由に遊べて時間毎にイベントをやってくれる。 飲み物飲み放題で、食べ物を持ち込めるので長時間いられる
平日無制限の遊び場所。赤ちゃん用の多くの遊具があるので、飽きずに長い間遊んでくれること間違いなし。疲れきるまで遊んで子供が寝てる間に、同じ建物内にあるお店などをぐるぐる回ったりしてゆっくり過ごすのもいいですね。また、遊具だけでなく、広いスペースもあるので、ハイハイなどもできたりしますのて、色々な遊び方ができます。無料のコインロッカーがあり、動き回って貴重品がなくなることも防げます。
こぢんまりとしたお店ですが遊具は充実しており、1歳4ヶ月の娘はとても楽しんだようです!帰りたくないと泣かれました(笑)何と言っても付き添いの大人は無料なのが嬉しいです!また利用したいと思います(^^)
世界でも珍しいガラスのテーマパーク、TOHO BEADS STYLE ガラスの里。ガラスの歴史やビーズ作りの工程を作品や資料を見ながら楽しく学ぶことができます。ガラスの城ではガラスで遊び、ガラスの工芸体験コーナーでは、万華鏡やキャンドル、マドラーやステンドグラスなど、自分だけのオリジナルの作品を作ることができます。ビーズマーケットでTOHOビーズ直営店ならではのグッズを買えるのも嬉しいですね。
1歳8ヶ月の息子と行きました。ガラスの城は入場料も大人200円と安く(息子はもちろん無料)、息子もたくさんの鏡に大興奮でした!
外の広場も走り回れるし、レストランは子供イスがあったり、子供用の食器も出していただけました。
もう少し大きくなったらガラス作りの体験もさせたいなぁ。
JR東海道本線瀬田駅からパスで5分の場所にあるショッピングセンターフォレオ2階にある室内遊園地。子供たちが体を動かして遊べる遊具がたくさんあります。風船ルームや回転UFO、ヤシの木みたいな回転遊具などがあり、元気いっぱいに楽しく遊べる遊具ばかりです。しかも柔らかいので安心。お友達を誘って、家族みんなでぜひお出かけしてみてはいかがでしょうか。
1歳の子でも安全なおもちゃばかりでしたので安心して楽しめました。親もいすに座りながら見守る事ができるので良かったです。雨の日などオススメです。
越谷レイクタウン駅から程近い所にある「遊キッズ愛ランドイオンレイクタウンKaze」は、室内でアスレチック遊びが出来る施設です。全て動きのある遊具なので、思い切り体を動かして遊べます。入園対象者は0歳から小学2年生までです。平日は500円で時間無制限に遊べます。保護者同伴ですが、料金は掛からないので、とてもリーズナブルです。
キッズスペースというと、レイクタウンの中ではmoriの方が大きくて広いので、たくさんの子供で賑わっていますが、平日の昼間はkaze内のユーキッズアイランドがおすすめです。比較的、0?3歳前くらいの小さいお子様が多く、施設内は狭いですが、担当のお姉さんの目もよくいき届いていて、安心して過ごすことができ…
京都の祇園にあるキッズデゴイチ。時間制で料金を支払い、大人はカフェでゆっくりと、子どもはプラレールやトミカで遊び倒せるというお店です。こちらの特徴は、玩具の充実度。種類も数もとても多く、子どもは不自由なくめいっぱい遊ぶことができます。また、カフェでは新幹線や機関車など、様々な電車のプレートにお料理が乗ってきて、大人も子どももとても楽しめます。ドリンクはフリードリンクなので、大人も不自由なく過ごすことができます。おむつ替えスペースも完備されていたり、角にもクッション材を使っていたりと、親にとても配慮のあるお店です。
2歳と3歳の息子を連れて日曜日に行きました。2時間制の時間制で、ドリンクバーつきでした。
わりと早めの時間に行ったので待つことなく遊べましたが、次から次と親子連れの方がこられていたので、早い目の時間に行くのがオススメです。
プラレールとトミカの種類が豊富でかなり大きなレールが敷いてあるので、自分が走…
乳幼児から大人まで、みんなが楽しめる屋内型アミューズメント施設。 カラーボールの敷き詰められたプールや大型遊具、乗り物など子どもが楽しめるおもちゃがたくさん用意されています。幼児専用コーナーもあるため、赤ちゃんでも安心。 オープンカフェがあるので、子どもが遊んでる姿を見守りながらママ友とお茶を楽しむことができます。 ?平日は何と500円で一日中遊び放題。兄弟・姉妹割引もあるため、家族で、お友だち同士でお出かけしてみては。
結構広くて、保護者が無料で入れるし、兄弟割引もあり、0歳児も連れて行きやすい。
カフェもあるので長時間利用しやすい、また体を動かす遊具だけでなく、絵本やままごとセットなどもあるのでお家遊びが好きな子も充分にたのしめると思う。
赤ちゃん本舗も近いので買い物から遊びまで全て賄えるのでとっても便利になった…
子どもと一緒に楽しめる屋内のアミューズメントパーク。小学6年生まで利用可能です。パーク内には、楽しく体を動かせる遊具や、ボール・積み木で遊べるコーナーなどがあります。月ごとに様々なイベントが開催されており、キッズコスプレやバースデーパーティーなどもあります。飲食スペース・乳幼児向けのキッズスペースもありますので、赤ちゃん連れの方にも利用しやすいです。寒さで外で遊びにくくなるこの時期にぜひ、家族で出かけてみてはいかがでしょうか。
こじんまりとして目が届くので安心して遊ばせることが出来ます。
ダーツ、カラオケ、マンガ、卓球など、様々なレジャーを楽しめる屋内型施設。カートや滑り台などがあるキッズスペースもあるので、小さな子どもでも楽しめます。小学生以下を対象とした無料のキャンペーンも行っているので要チェックですね! 寒い季節や雨の日でも家族でお出かけしやすいスポットです。
1時間の値段が決まっていて、その間ゲームやカラオケ、スポーツ等が遊び放題なのが嬉しい。小さい子も遊べるようにおもちゃや絵本などもあります。
2019年5月NEW OPEN!横浜駅直結なので、雨の日も風の日も天候に左右されずに親子で楽しめるこども向け「室内遊び場」です。屋内でもたっぷり遊べる広々空間には、7つの星と5つのゾーン計12個のプレイエリアがあり、思いっきり体を動かして遊べます。授乳室やおむつ替え台など、小さなお子さま連れのパパママにも優しい施設です。
湘南モールフィル内にあるキッズパーク。ボールプールや滑り台など、小さいお子さんが喜ぶ施設となっています。また料金もお手頃な価格なので、お買い物のついでにちょっと遊ばせるのにも便利ですね。ぜひ一度行ってみてはいかがでしょうか。
平日はほとんど人がいないので充実して遊べます。とてもきれいなのもポイント高いです。
キッズルームがあるので、子供を連れてカラオケを楽しむことが出来ます。小さい子供がいても平気なようにテーブルなども低くなっています。ソフトドリンクの種類も充実していて、キッズメニューもあります。定番のポテトなども盛り合わせになっているので、みんなでワイワイ食べることも出来そうです。フリータイムでもスポットでもどちらでも利用できるので、ちょこっと楽しみたいときなどに利用してストレス発散などしてもいいかもしれません。
600円で時間制限なしの遊び放題!
保護者は無料!!
素敵すぎる♡
風船コーナー、ボールプール、トランポリンのほかにメリーゴーランド的な回転遊具、小さい子用のボールプールなんかもありました。
2階建てになってる遊具たち。
登ったり降りたり走り回ってずっとニコニコです!
保護者はベンチでのんびり見…