港南三丁目遊び場は芝浦ふ頭エリアにある港南図書館そばの公園。小さな子から遊べる複合遊具・築山広場、フェンスで区切られたキャッチボール、サッカー、バスケットなどのボール遊びができる広場があります。また夏期に水遊びができる噴水もあり、春のサクラの時期にはお花見を楽しむことも出来ます。公園内の誰でもトイレにはおむつ替えシートも付いていますので小さなお子さんと一緒でも安心して遊ぶことが出来ますね。高速道路やビルに囲まれた公園なので開放感たっぷりですが、ボールエリアとはフェンスで仕切られているので安全です。
秋葉山公園県民水泳場は、和歌山県が運営している総合スポーツ施設。屋外プールや室内プールなどの施設があり年間を通して利用することができます。屋内には50mの観客席付き国際公認プールや幼児プール、マッサージプールなどがあり、屋外に7・8月のみの利用になりますが、流水式の遊泳プールやウォータースライダー付きプール、幼児プールもあります。まあ、トレーニングルームも完備なので、パパやママの健康管理にも利用できますね。子どもからシニアまでの色々なプログラムが用意されていますので、チェックしてみては。
夏休み家族で泳ぎに行きました。駐車場がとても混んでおり苦労しましたが、並ぶだけの価値はあります。朝一番に入るのが賢そうです。
屋外に浅めの流れるプール、じゃぶじゃぶ池、スライダーがあり、屋内に25メートルプール、50メートルプール、ジャグジー、子供用プールがあります。とにかく種類が豊富で1日では物…
無料のテニスコート・野球場などがある、子どもからお年寄りまで幅広い年齢が楽しめる公園。ウォータースライダーがあり、夏場は水遊びをする子どもたちで賑わい、雪が降ると小高い丘でそり遊びをすることもできます。子どもが思い切り体を動かせる遊具や、散歩道・ベンチもあるので、お弁当を持ってピクニックに行ったり、散策を楽しむのもおすすめです。車椅子と介助者が一緒に入ることのできるバリアフリートイレも完備されています。
すべり台付きの水遊び場、パークゴルフ場があり、遊具も充実の公園。ターザンロープは大人気です。
神田川の近くにある公園です。夏になると噴水や水路に水がはられ、近所の子どもたちが水遊びを楽しんでいます。噴水のほかにもすべり台などの遊具やアスレチックがあり、体を動かしてしっかり遊べます。砂場もあるので、バケツやスコップを用意して出かけると子どももじっくり遊んでくれそうですね。
とても開放的な公園で、遊具も充実していて球技のグラウンドもあります。
そばを神田川が流れ、かもや鯉が泳ぐ様子を見られます。
春は神田川沿いの見事な桜並木の花見、夏は公園の噴水がじゃぶじゃぶ池となり、水遊びが堪能できます。
そばにコンビニもあるので便利です。
急な荒天や寒さ暑さ…
山崎公園は、横浜市都筑区の住宅街にある公園。公園内には魚釣りやザリガニ釣りができる池があり、小川も流れています。大きな芝生の広場があり、元気に走り回ったりボール遊びしたりすることもできますよ。また、夏季限定ですが屋外プールもあり、おむつの取れた幼児から利用できます。ただしビニールプールが用意されているので、乳児でも水遊びをすることができます。自然が残る緑の多い公園のため、自然の鳥や魚、虫などを見ることができて、子どもから大人まで楽しめる公園です。春には桜も咲くのでお花見にもおすすめ。
春になると桜が広場回りにぐるっと咲き誇って本当に綺麗です。池もあり、毎日のように釣りをする人やスケッチを楽しむ人が訪れています。鴨もいて、可愛いです。
春野ふれあい公園は、国道362号線沿いにある緑豊かな公園。春に行われるオールドカーのイベントが有名ですね。多目的に使えるグランドやテニスコート、野外ステージ、18ホールのパターゴルフ場、幼児広場などがあります。幼児広場には滑り台などの遊具がありますが、園を取り囲むように作られた遊歩道を、散歩やウォーキングなど、子供と一緒に自然を満喫するのも楽しそう。有料スポーツ施設を利用したり、室内で行われる工作などのワークショップなら天候に関係なく利用できておすすめです。
家族と夏の休日に遊びにゆきました。
入口付近に噴水があり、水が流れていたので水遊びすることが出来ました。
うちはラッシュガードを着せてましたが、パンツ1枚で入っている子どもたちも多くいました。
遊具もあります。遊具というかアスレチックかな。
他、木工教室などやっていることがあるそうです。
サッカーが…
白金台どんぐり児童遊園は、目黒通り沿いにある東京都庭園美術館や国立科学博物館附属自然教育園にほど近い児童遊園。整備された園内には、沢山の草花や木も植えられていて、春の桜の時期にはお花見ピクニックなどもおすすめ。夏にはじゃぶじゃぶ池で水遊びしたり、屋根付きの東屋などもあるので木陰で休んだり、秋にはどんぐり拾いなども楽しめ、季節ごとの景色を味わえます。広場ではお祭りなどのイベントも行われていますので、気軽に訪れてみては。
夏場はじゃぶじゃぶ池ができて、お祭りもあり、いつも子供でにぎわっています。
少し屋根のあるベンチがあるので、子供たちが遊んでいる間に日陰で待つことができます。
人目もあり、とても治安のよい地域なので安心して遊ばせることができます。
神戸市長田区にある公園。県立文化体育館の東側にある広い敷地には、芝生の丘、幼児のための遊び場、雨水を利用した流れ、池があります。大きな遊具や小さな子供用の遊具もあるのでどんな年齢の子供でも楽しく遊べそうです。駐車場もありますよ。
とても広い敷地。真ん中にはグラウンドがあり、フェンスがついているので野球・サッカーなどが楽しめます。グラウンド周りにはジョギングコースもあり、老若男女問わずウォーキングやジョギングされています。左右に総合遊具が設置されていて、小さな子供用と幼稚園児~小学生が十分楽しめます。なかなかないつり橋などもあ…
電車が見える公園です。しかも、東武東上線、副都心線、有楽町線の3種類の電車が見られます。 滑り台、ブランコ、砂遊び場があり、遊び場も充実しています。夏は水遊びもできます。
滑り台付きの大きめの遊具やブランコなどがあり、夏場はジャブジャブ池で水遊びができます。1歳児でも充分に楽しめます。線路が近いので、通る電車が見えるのも子供は喜びます。
大川児童公園はウッカガー(金武大川)の道向かいにある公園。公園内には小さなお子様でも遊べる遊具や、水遊び場、東屋などが整備されていて、夏場は、噴水で子供達が水着で楽しそうに遊んでいます。小さい子向けのスプリング遊具や滑り台等もトイレもあるので、小さなお子様でもお金をかけずに楽しめます。 池にはグッピーが泳いでいるそうなので探して見てくださいね。
噴水があり、夏場はたくさんの子供達が水着で遊んでいます。
滑り台等の遊具もあり、池にはグッピーが泳いでいて、魚すくいをしている子もいます。
トイレもあるので、2時間くらいは遊べると思います。トイレにオムツ交換台やベビーキープはなかったと思います。
「地蔵原の水辺」は、神奈川県横浜市にある、和泉川の河川敷にある親水広場となっています。桜の名所でもあり、毎年多くの方々がお花見に訪れています。こちらで地域のお祭りも実施され、地元の方に愛されている広場でもあります。駅から近くにあり、水遊びもできるので、気候の良い日には水遊びを楽しむ子どもたちの姿も見られます。平成25年にリニューアルされ、綺麗ですよ。遊歩道もあり、散歩を楽しむ方々もたくさんいます。
夕方4時頃行ったので、水の流れが止まっていましたが、子どもは溜まっている所に入って遊んでいました。どこもひざ下で浅く、小さな子でも安心して水遊びできると思います。ただ、奥の方は水辺の生き物がいる川におりられる土手になっているので、そこに行かないように注意は必要です。手足を洗える水道が二ヶ所。公衆トイ…
小糸川に三方を囲まれたファミリー向けのオートキャンプ場。春には竹の子堀り、初夏から秋にかけては釣りや川遊びも楽しむことが出来ます。釣った魚はすぐに焼いてたべたり、家族で薪を炊いて入る露天風呂体験(ごえもん風呂)など、とことん自然と触れ合う体験が出来るのが魅力です。キャンプサイトの他に池・バトミントンコート・ドックラン・多目的広場などもあり、ボール遊びやザリガニ釣りで遊んだあとに足湯につかってのんびりしてからバーベキュー。など一日では遊び尽くせないほど施設が充実していますのでぜひご家族でオリジナルの計画を立てて訪れてみてくださいね。
毎年夏休みに家族でオートキャンプを楽しんでいます。ここはファミリー限定なので小さな子を連れていても気兼ねなく利用できるのがいいし、川遊びができるだけじゃなく、ザリガニ釣りや、ワイルドなブランコ、大釜で沸かす五右衛門、と子どもが喜ぶもの満載のキャンプ場です。バドミントンなども無料で貸し出してくれるので…
堂々公園は広島県福山市から観音山方面の山中にある公園。直ぐ側の堂々川から分かれた小川が流れ、屋根付きのベンチやテーブルも配置されている水辺の公園なので、お天気の良い日には家族連れで訪れる方や幼稚園などの遠足で訪れる子ども達で賑わいます。夏は水辺で水遊びの小さい子もいて、涼を取るのにとても良い場所です。市内からも車で30分ほどなので、地元でも気軽に訪れられるスポットですよ。
山の中にある公園です。遊具は何もありませんが、整備された河?水路があって水遊びが出来ます。水位は10㎝もないくらいなので、まだお座りのくらいの赤ちゃんでもちょっとした水遊びが出来ます。
着替えしたりするスペースは特にありませんが、屋根のあるベンチとテーブルがあるので子供のお着替えには十分かなと思いま…
東中富桜づつみ公園は旧吉野川沿いにある公園。芝生の多目的広場や遊具広場などがあり、遊具広場には、変わった形のすべり台が付いたカラフルな複合遊具なども沢山あって小さい子から小学生まで思いっきり遊べる場所です。周辺には高い建物もなく見晴らしも良いですし、中央にあるせせらぎ広場には大きな池があり、夏は水遊びも楽しめます。駐車場があるので車でも来園しやすいですし、多目的トイレも完備。小さい子連れでも安心して遊ぶことができます。
お友達と子連れで遊びに行きました。
凄く広い公園で遊具も沢山あります。長い滑り台が息子のお気に入りになりました(^^)
芝生の広場もありボール遊びやバドミントンもできます。あと、人口の滝のような洞窟や浅い池もあるので夏場には水遊びもできるようです!
小さい子から大きな子までいろんな年齢の子どもが遊べ…
滝頭公園(たきがしらこうえん)は、少し高台になったところにあり2つの池がある公園。野球場、多目的広場、テニスコートなどスポーツ施設も沢山あり、周辺を散策やジョギングできるコースが取り囲んでいます。親水広場では、夏には水遊びを楽しむこともできたり、遊具のあるアドベンチャー広場には、長いローラーすべり台などの遊具もあり、お弁当を持参すれば一日中過ごすことも出来ますよ。芝生広場で四葉のクローバーを探してみたり、池の周辺を散策してみたりと、家族でゆっくり過ごせます。
水遊び広場や芝生広場、遊具のある公園など子供と遊べる。
春は桜や秋は紅葉など、季節の風景が楽しめます。
児童遊園の公園です。
半分はグランド、半分は遊具のある公園になります。
穴場の公園なので、子どもたちが存分に遊具を楽しめます。
夏場は水遊びができます。ポンプがあるからお水も巡回していて、管理の人が定期的に見回りにきます。
綺麗なトイレがあり、オムツ替えもできます。