「虹の広場」は、東京メトロ東西線 の西葛西駅から徒歩7分程の場所にあります。全長50m程の壁泉はまるでナイアガラの滝のよう。広場中央に配された半球からは水が湧き出てきます。登ったり滑り降りたり、子供が興奮すること間違い無し。広場の周りには、ベンチや芝生があるので、お弁当を持ってきて青空の下で食事を楽しんでみてはいかがでしょうか。
たくさんのモニュメントに加えて遊具もあり、飽きずに遊ぶことができます。池では水遊びも出来るので、夏は避暑にもなります!春には桜が咲くので花見スポットとしても楽しめます。
夏は水遊びが出来るので、水着を持ってお友達と遊びに行きました。小さな子供でも安心して水遊びする事が出来ます。時間になるとシャワーや噴水が出るところがあり、子供たちは、大はしゃぎでした。
広々としたスポーツ広場や野球場、ゲートボール場などがある大規模な公園。小さい子ども向けの遊具もとても充実していて、幅広い世代で楽しむことができる公園です。隣接する江戸川区立行船公園には、自然動物園や釣り池、日本庭園などの施設もあるので、両公園を行き来することでいろいろな楽しみ方ができます。 駐車場も完備されているので、家族でドライブを楽しみながら行ってみてはいかがでしょうか。
近畿中央病院の北側すぐそばにある公園。子供達に大人気の大型遊具や幼児でも遊べる遊具、砂場や大きな広場、夏には水遊びができるせせらぎもあります。ベンチもたくさんあるので、子供達の遊ぶ様子を見ながら、パパやママはゆっくりお友達とおしゃべりしてくつろぐこともできるのが良いですね。お弁当と着替えを持って1日遊べる公園にお出かけしてみませんか?
とても大きな公園です。広いグランドがあり、遊具も沢山あるので、広々と遊べます。中でも長いローラーの滑り台が大人気です!
後、芝生もあるので、レジャーシートを敷いたり、テントを広げたりもできます。公園に川が流れており、夏になると子供達が川遊びをして楽しんでいます。家族でのんびりと過ごせる公園です。
緑豊かな自然の中にある道の駅。46haの広大な敷地内には、地元農産物を使ったレストランやお土産屋、温泉施設、プールなどさまざまな施設があります。広大な芝生広場が広がるにぎわい広場やドックラン、散策路が整備されたみのりの森などもあり、幅広い年代の方が楽しむことができます。スパを備えた宿泊施設もあり、家族連れからビジネスまでさまざまな用途で利用できます。日常の生活から離れ、豊かな里山の自然を感じに行ってみませんか。
公園や温泉、イベントなど多数あり子供も大人もいつ行っても楽しめます。
「七瀬川自然公園」は、トキハわさだタウン停留所から徒歩10分程の場所にある5つのゾーンに分かれた公園。草すべりや遊具広場を有する多目的レクリエーションゾーンでは、運動やピクニックができるので、家族みんなで楽しめます。緑地ゾーンと親水ゾーンでは、自然観察や水生生物観察ができます。入場無料なのでお財布に優しいのが嬉しいです。
草滑りができる丘や、水辺、遊具、広場などがあり子供は一日中遊べます。
埼玉県春日部市にある「庄和総合公園」は、約14.9ヘクタールの面積を持つ都市計画公園です。公園内には、野球場や体育館等の運動施設、子供が喜ぶ遊具広場、修景池、芝生が広がる多目的広場があります。また、バーベキュー施設もあり、事前に予約をすれば1ヶ所につき1,000円で利用する事が出来ます。子供から大人まで楽しめる公園なので、天気の良い日に家族で訪れてみてはいかがでしょうか。
運動場や野球場などもありとても広いです。
アスレチックや水遊びが出来る場所もあるので飽きずに遊べます。木陰も多いのでレジャーシートやテントを持って来て過ごすのもいいと思います。ただ、アスレチックは小さな子向けではないので小学生未満には少し危ないかも。
すぐ近くにコンビニやファストフード店もあるしアク…
横浜市の境川の遊水地を公園として開放している施設。ビオトープがあり、野鳥を観察することができ、遊水地について学べる情報センターでは双眼鏡の貸し出しもしてくれます。野球場、テニスコート等のスポーツ施設もある。広い噴水広場があり夏は多くの子供たちでにぎわいます。工作などのイベントも行なっているのでHPをチェックしてみよう。
子供の自転車の練習に最適な場所でした^_^
噴水池で水遊びをしたり、きれいな芝生広場で走り回ったり、子どもが元気に遊べる公園です。虫取りや葉っぱ拾いなど公園の自然を感じられるイベントなども開催されています。自然の匂いを子ども達に嗅いで貰うイベントなど、おもしろくて素敵な思い出に残りそうです。ぜひ参加してみてはどうでしょうか。
東久留米市の中心に位置し市民の憩いの場になっている公園。水盤から入り口広場まで流れるわき水広場やお花見やピクニックが楽しめる芝生広場、こどもから大人まで利用できる健康遊具などがあります。またボランティアさんによって植えられた花壇がとても綺麗でクヌギなどのドングリもたくさんあり子供も大喜び。色々な季節に訪れて楽しく遊びたいですね。
手賀の丘公園は広さおよそ26.9haもあり、自然林を生かした設計で公園全体が「森」のようになっています。また、広い園内には24基のフィールドアスレチックがあり、子どもからが大人まで楽しめるものになっています。夏は水遊びが楽しめる「ジャブジャブ池」やつり橋などが子供たちに大人気!また、家族連れに人気のバーベキュー施設やキャンプ施設もあります。キャンプ場は、前日までの完全予約制ですが、区画だけ利用するプランから手ぶらで楽しめるプランまで用意されており、初心者の方でも楽しめます。夏休みの家族レジャーにぴったり。
外環の高架下に造られた公園で巨大なゴリラがシンボルとなっています。ゴリラの目に注目すると面白い事が分かるかもしれません。この公園には本格的なBMXコースがあります。休日にはレースが開催されているので参加・観戦に行ってみてはいかがでしょうか。
富士山や箱根を一望できる展望広場があり、眺めの素晴らしい公園です。全長101Mのローラー滑り台やロープスライダー、遊具があり、楽しく遊ぶことができます。また水辺の広場もあり夏には、こども達も大喜びで遊べます。夏休みはパラソルを貸し出して貰えるので、大人は日陰でゆっくりできるのも嬉しいポイントです。
長い滑り台や遊具があります。小さいですが珍しい泥んこ遊びエリアもあって思いっきり泥んこ遊びが楽しめます。夏には水遊びができます。遊具以外にも広いグラウンドで思いっきり走り回れます。
小牧市桃花台ニュータウンのほぼ中央にある地区公園。給水塔が目印の公園内には、思いっきり走り回れる緑の芝生が敷き詰められた広場、夏場には足を付けて水遊びが出来る噴水、様々な運動が出来る木製アスレチック遊具や長いローラー滑り台、転げ落ちそうな角度の富士山滑り台など盛り沢山。標高100mの丘には散策路があり、四季折々の風景が楽しめますよ。健康づくりのために、家族みんなで訪れるのも楽しそうですね。
道路の路肩にある、無料の水遊び場です。芦屋市総合公園に隣接しています。路肩に噴水コーナーの用に水遊び専用の遊び場があるといったたたずまいで、プールに行くとなると親も水着を持って、浮輪を持ってとなかなか煩わしさもありますが、こちらでしたら、子供の着替えとタオルを持って気軽に訪れることができます。日をよける場所が一切ないので、付添いの方は日傘や帽子の持参がマストです。
無料で遊べるじゃぶじゃぶ池です。園児さんとママのグループが多いかもしれません。朝からレジャーシートやサンシェード持参で夕方まで遊んでいました。近くにコンビニもあるので、お昼やおやつを買いに行くこともでき、また、曜日によっては移動販売車も来ていました。