市民の憩いの公園。多目的運動広場、グラウンド・ゴルフ場、散歩、ランニングに最適な周回コースを備えています。多目的運動広場は、人工芝で整備されており、サッカー場として利用できます。また、各種催し物などにも幅広く利用されています。12月から3月は降雪の関係で休場していることもあるので、注意が必要です。散歩やランニングなど、体を動かしに行ってみてはいかがでしょうか。
出雲大社の近くにある、様々なスポーツを楽しむことができる施設。クロマツが群生し、野鳥を観賞することができます。体育館、陸上競技場、野球場などのスポーツ施設の他に、たくさんの遊具もあります。ブランコやジャングルジムなど、40種類もの遊具があるので、子ども連れで一日中遊ぶことができますよ。駐車場が広いので、車で行くと便利ですよ。スポーツ用品の貸出を行っているので、一度家族で遊びに行ってみてはいかがですか。
サンアメニティ北本キャンプフィールドは、青少年からお年寄りまで幅広い年代の方が、生涯学習やレクリエーション、健康増進を目的に建てられた施設。園内には多目的ホールや体験学習室、キャンプ場、芝生広場、多目的広場などがあります。こちらではテントや炊事セットなどのレンタルもでき、デイキャンプやナイトキャンプも利用しやすい!バンガローもあります。また、年間を通して陶芸体験やステンドグラス体験、ミニ門松つくりなど楽しいイベントを開催。普段はお散歩するのにも◎。
家族4人で1泊キャンプに行きました。
バンガロー、テントサイトがあり、気軽にキャンプが楽しめます。
我が家はテントやキッチン用品、食器を借りました。
お風呂も入れます。
子供と一緒に料理を作って、近くの広場でボール遊びをしたり、家族で楽しめました。
オススメなのはとにかくリーズナブルなところ!ナイト…
温泉、展望台、遊びの広場、レストランなどひとつの場所で沢山のアクティビティーを楽しむことができる場所です。「道の駅」のイメージを払拭する広大なつくりで、一日中遊べます。展望台は入場料無料。日本海や男鹿半島を一望できます。子どもは遊具がある公園で思い切り体を動かすことができ、大人は温泉やレストランでゆっくりくつろぐことができるので、家族みんなでお出かけするにはピッタリの場所です。600台以上とめられる広い駐車場も完備しています。
小さな子供が思いっきり戸外活動ができる施設で、レストランや温泉などもあり、家族みんなでたのしめる施設
安満遺跡と京大農場跡地を利用して作られた大きな公園。パーク内には、イベントなども開催されるサンスター広場や芝生広場、人工芝広場、ボーネルンドParkCenterなどがあります。ボーネルンドParkCenterには、関西最大級の子どものための遊び場、多目的室、工作調理室、交流休憩室などがあり、子どもから大人まで楽しく過ごせますよ。もちろん授乳室やおむつ替え設備も完備なので赤ちゃん連れでも安心して来園できます。まだまだ発展途中の公園で、ペットサービスショップや体験型キャンプカフェなどもオープン予定です。
公園のシンボル、東京都指定の指定史跡野毛大塚古墳の小高い山があり、緑と花が綺麗な公園です。小さな子供も楽しめる遊具や、アスレチックがあり、大人健康遊具で軽い運動もできます。夏にはプールで楽しむこともでき、1年を通して、大人も子供も楽しむことができます。ウサギ小屋や、亀など、小さな動物の観察もできます。休日に家族で遊びに行ってみてはいかがでしょう。
アスレチックや広場、水遊び、砂遊びもできる。地面はコルクのような素材で転んでも安心。休憩室もあり、授乳やオムツ替えも可能。階段を登るとスタバがあるし、多摩川一面を眺めながらのんびりできる。(スロープがあるのでベビーカー利用可)
平和記念公園は戦後、世界の恒久平和広島の願いを込めて造られた公園です。園内には平和記念資料館や世界遺産に登録されている原爆ドームや原爆死没者慰霊碑、国立広島原爆死没者追悼平和祈念館、広島国際会議場などがあります。平和の鐘の音は、環境省が選んだ「残したい日本の音風景100選」にも選ばれています。国内外から寄せられた約40種類1200本もの樹木がとても美しく、平成19年には国の名勝に指定されました。広島に来た際にはぜひ足を運んでみてください。
運動のため姉のこどもと行きました。レンタサイクルで遊びました。売店もあるしゆっくりあそべます。 子供は大喜びでした。今度は自分の娘とまた行きたいです。
公園入口の歓海門をくぐるとそこは広大な敷地内に野球場・体育館・テニスコートなどのスポーツ施設、家族で楽しめる多目的広場や子供広場、そして夕日がきれいなトロピカルビーチと一大レジャー施設の宝庫。多目的広場はその広さにウォーキングや家族でボール遊びを楽しむ姿が多くみられます。大きなイベントやフェスティバルに利用されることも。人気アーティストの野外コンサートや横浜ベイスターズがキャンプ地としても有名。
散歩に最適です。近くにビーチもあるので小さいお子さんと砂浜で遊んだりして楽しめます
大自然の中のアスレチック施設。木やロープを使って作られた遊具は子供達も大興奮で遊べるものばかり。広い広場では小高い山から滑り落ちるグリーンスライダーが人気。広い芝生を駆け回ったり、砂場でパワーシャベル体験など変わった遊具も人気の秘密です。手作りのバームクーヘンやアイスクリームなどのおやつ作り体験なども楽しめ、食用可能な野花を使ってお団子作りをして学習する事も可能。子供達の無限大の遊びが広がります。
アスレチックが2コース計50種。関西のそれと比べて単純に高さがあって大きいので攻略し甲斐がある。体験イベントも調理系、探索系、冒険系、サイクリングなど豊富にある。
三重県亀山市にある公園。亀山城跡を中心としたとても広い公園です。園内には県下唯一現存する城郭建造物となる、多門魯があるほか、図書館、青少年研修センター、野外ステージ、菖蒲園などの施設に加え、芝生広場、児童公園、北公園の3つの公園が設置されています。広場には県下屈指の長いローラースライダーがあり、子供たちに大人気です。園内には色とりどりの花がうえられ、散歩を楽しむ人も多くみられます。
お散歩目的で、丸亀城の天守閣に登るのではなく下のお散歩コースを歩いた。緑豊かで、お花見等のイベントがない限りは人通りも少なく静かでのんびりと楽しめる。駐車場もタダで、丸亀駅からも近く便利。
優れた芸術や文化を継承するための美術館や文学館、地の食材を堪能できるレストラン、自然公園が点在する場所。四季折々に花が咲き乱れる美しい公園を散策したり、アートを鑑賞したり、食を堪能したり。誰もが思い思いの時間を過ごすことができます。小さな子どもをお連れの方は、ぜひビュフェこども美術館へ。子どもと美術が出会う場所として、木のボールプールで遊んだりビュフェの作品の人物になりきったり、体験を通じて美術を身近に感じて頂けます。家族みんなで、素敵な時間をお過ごしください。
こども美術館に行きました。まだハイハイの娘でも、他のかたのクチコミ通り、とても楽しく遊べました。体を動かせたおかげで、帰りの車ではぐっすり寝てくれました♪
近くにつり橋があったので行ってみたのですが、クモの巣がたくさんあり、つり橋に手をかけるところにも虫がいそうです。小さいお子さんには気をつけたほう…
「豊かな樹林地の形成、ゆとりの空間の提供、ふれあいの場の形成、こどものあそび空間の提供」がテーマの公園。遊具あり、広場ありの1日子供が楽しめる公園です。
家族で行き、思いっきり楽しむことができました。遊具もあり、広々とした公園で、小さい子供でも座らせて遊ぶことができます。
プールや体育館、グランド、交通公園がある家族で一日楽しめる公園。JR湖西線大津京駅から徒歩5分の距離にあり、約80台停められる無料の駐車場があります。子どもが思い切り体を動かせる広場や、温水プールの一般公開もしています。3月上旬から下旬には早咲きの初御代桜が満開になり花見客で賑わいます。交通公園ではお子様が交通ルールを楽しく学ぶことも出来ますよ。晴れた日にはお弁当を持って家族で出かけてみてはいかがでしょうか。
プールと交通公園がおすすめ。交通公園は信号機や踏切などが設置してあり、交通ルールを学ばせるのに最適。
公園周辺はかつて「伏見の浜」と呼ばれ、伏見城が築かれた頃から第2次世界大戦まで、淀川舟運の基地だったことから、伏見港公園と名づけられました。四季折々の色々な風景を楽しみながら散歩のできるウォーキングコースは1周550m。敷地内にはテニスコート、相撲場、体育館、屋内・屋外プールなどの運動施設も充実していて、小さい子どもからお年寄りまで、気軽に身体を動かせます。スライダーや遊具付きの屋外プールは夏場のみオープンしています。
夏は屋外プールに無料で入れるのが良い。散歩コースや公園もあって一日遊べる。
「山梨県富士川クラフトパーク」は、JR身延線下部温泉駅よりタクシーで5分程の場所にあります。駐車場があるので車での利用も可能です。カヌー場、ふわふわドーム、砦遊具広場、バーベキュー場、巨大迷路、藤川・切り絵の森美術館等があるので、子供から大人まで楽しめます。おむつ替えベッドが完備されているので、小さな子供連れでも利用しやすい施設です。
GWなどはイベントもやっていて一日中楽しめます。トイレや休憩所も新しいので使いやすいです。
しょっちゅう行ってます。たくさんの遊具があり、子どもが飽きることなく遊んでます。