無料で好きなときに遊びに行ける子育て広場。常設の豊岡広場のほかに出張広場も開催されているので、常設広場が遠くて行きづらい方にもうれしいですね。毎月いろいろなイベントがあるので、ホームページでチェックしてお出かけしてみてはいかがでしょうか。
多摩ニュータウンに近接する緑豊かな丘陵地にあり、計画面積約146haの1部を開園しています。園内には、コナラ、クヌギ、シラカシ等の雑木林のほか、ボール遊びもできる開放的な草地広場、トンボ等が生息する水辺が有り、散策や軽スポーツ、自然観察に最適です。緑地の周囲にも、さながら多摩丘陵の原風景といった趣の田園風景が随所に残り、周囲を結んだ軽ハイキングや遠足などに適しています。駅から少し距離がありますが、駐車場があるので車での利用が便利です。
広場や遊具、池などもあり一日楽しめます。
公園内には、売店や自動販売機もないので食べ物、飲み物は持参することをおすすめします。
栗林公園は江戸時代、歴代の高松藩主が作り上げた広大な庭園で、国の特別名勝に指定され、「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」では三つ星に格付けされている公園です。手入れが行き届いた園内はどれも見どころで、ひとつひとつを観ているといつの間にか1時間以上経ってしまう程です。松も見事ですが、他にも四季折々の花なども楽しめます。そんな美しい景観を楽しむなら「南湖周遊和船」がおすすめ。船頭さんの開設を聞きながら庭園を眺めることができますよ。
秋の紅葉ライトアップに行ったのですが、とても綺麗でした。子どもは、ライトアップより鯉の餌やりの方が楽しんでました。園内は砂利道なので、ベビーカーは要注意です。
高社山山麓に広がる広大な敷地面積を誇る複合公園。園内は「木島平やまびこの丘公園」と「望郷にこにこファーム」の隣接している2つのエリアに分かれており、公園エリアには多品種の花々が植えられ春から秋にかけて咲き誇るフラワーガーデンや、子ども達に大人気の大型遊具“風の城”が楽しめます。ファームエリアでは小動物とのふれあいや、バーベキュー、パンやジャム作りなどの体験コースも充実。田舎料理バイキングがあるレストランも。
景色の良い公園です。
6歳の息子も楽しめる遊具があります。
私が行った時はダリアの花が綺麗に咲いていました。
ファームにはウサギとヤギがいます。
たくさんはいませんが、触れ合うには十分でした。
レストランもあるし、お天気の良い日にはお弁当を持ってピクニックも良いと思います。
四季折々を感じる事が出来る北欧風の公園です。春に咲く花を愛で、新緑の息吹を感じながら楽しむ夏のサイクリング、紅葉の綺麗な秋、そして北欧感高まる冬の絶景!ターザンロープや長い滑り台など子どもたちが活気良く遊べる広場もあります。障害物競争が出来るドッグランも併設されているので、子供と飼い犬の運動不足解消に行ってみてはいかがでしょうか。ベッド・寝具・調理器具の付いたトレーラーハウスに一泊することが出来るので、キャンプを手軽に楽しみたい方に人気があります。
広い芝生にアスレチック、思いっきり走り回れる!時間帯によって近くの空港に離着陸する飛行機も見られる。
チビッコ広場や遊水池、多目的広場などで遊ぶことができる公園です。第二公園にあるギャラリー棟には授乳室や、オムツを替えるところがあるので、小さな子ども連れでも安心して利用することができます。大人はテニスコートなどもあるので、スポーツで汗を流すこともできますよ。
第二公園の説明は他の方がされてるので第三公園を。
広い芝生で走り回りたーい!!ならこの公園がおすすめです。
人で混み合うこともなく、かと言ってがらんとしているわけでもなく丁度いい公園です。
散歩コースが舗装されており、途中に野鳥の観察ができる湿地帯があります。
植っている気はコナラやクヌギなのでどん…
竹原市のまちづくりのシンボルである竹をテーマとした総合公園。多目的グラウンド・テニスコ-ト・ゲートボール場・体育館・竹の生態園・子供広場など子どもから高齢者まで楽しめるレクリエーションがいっぱい。公園の中心施設、竹の館には、展示室、工芸教室、茶室のある和室があり、竹についての体験学習ができます。竹を利用したパイプオルガン風の環響楽器は一見の価値あり。澄んだ空気の中、散策路をゆっくり歩いてみるのもいいですよ。
駐車場タダだし施設自体も広いです。自転車練習やサッカー、キャッチボール、凧揚げなどに最適です。アスレチックや公園もあります。
海岸沿いに整備された公園。夏には海水浴を楽しめるほか、かまどと水洗い場を利用できる炊事棟が置かれているのでバーベキューをすることもできます。ピクニック広場もあります。アスレチック遊具が設置された広場には、砦やターザンロープなど子どもの冒険心をくすぐる遊具がたくさん。園内には小さい子供用の大型遊具も完備されているので、年齢問わず体を動かして遊ぶことができます。トイレも2箇所に完備され、シャワーや更衣室もあります。
夏休みに利用しました。BBQ、海水浴、アスレチックが楽しめます。山の中腹には木でできた本格的なアスレチックもあり、海岸近くには小さい子どもも遊べる滑り台もある。砂浜のすぐ側にBBQ広場があるので、休憩しては食べて泳いで一日中楽しめる場所です。
郡山市富久山町の住宅街にある中学生までの子どもとその保護者が利用できる施設。外遊びができる公園は高台になったところにあり、高低差を利用して作られた遊具が人気です。芝生の広場やネットクライミング、滑り台など、自然の地形を生かして作られているので、思いっきり体を動かして遊ぶのにもってこい。遊具や絵本などのある体験学習施設の建物内でも遊べるので、天候に関係なく利用できて便利ですよ。幼児用のスペースも分けられていますので小さい子連れでも安心です
古河市にあるキャンプ、バーベキュー、遊具遊び、釣り、古民家体験、陶芸など、様々な自然体験ができるパーク。キャンプ場には、各部屋に冷暖房やキッチン・バスのついたキャビンがあり、ログハウスの別荘を利用している気分も味わえますよ。キャビンの隣にはかまど付きのバーベキュー場もありますし、日帰り利用もできる大きなバーベキュー広場もあります。水辺では5月後半から6月上旬頃までホタルが見られますし、173mの地下には迷路もあり、子どもから大人まで存分に楽しめる施設です。
久屋大通公園フラリエは四季折々に咲く花と緑に囲まれた庭園。観葉植物などが見られる大温室・春には満開のソメイヨシノ、山桜が見られる並木道・東南アジアのリゾートのような異国情緒あふれるアジアンガーデン・クスノキなどの高い木に囲まれた円状の芝生広場・池の周りでカラフルな植物が咲く散策路など自然を身近に感じられるスポットです。園内にはレストランやカフェ・ビアガーデンなどもあり一日中過ごすことも可能。ウェディングで利用する方もいるんです。園内の管理棟には和室があり授乳・おむつ替えなどに貸出をしてくれますので小さいお子様と一緒でも安心して訪れることが出来ますね。
座れる場所もあり子供も休憩できるので、親子でゆったり時間を気にせず楽しめます。
緑や植物が多く環境的にもグッドです
へきなんたんトピアは地域とともに歩んでいきたいとの願いをこめた、入館料無料の地域共生施設です。豊かな自然の中で電気の世界に気軽に触れることができます。電力館では環境とエネルギーについて楽しく学ぶことができ、ヒーリングガーデンでは芝生広場や体験花壇、じゃぶじゃぶ池、キクガーデン、ウォーターガーデン、ハーブガーデンなどの庭園で観たり遊んだりできます。休憩には外を眺められるたんトピアカフェおすすめです。
こちらで開催された「ふれあい広場2015」に参加しました。
ヒーリングガーデンに野菜や花などの販売や、お遊びコーナー(ミニSL、ふわふわ、スーパーボールすくいなど)、ステージショー、消防車の放水や高所作業車の体験などもありました。
2~6歳の親子数名でお弁当持ちで行きましたが、1日たっぷり遊べま…
標高850mに位置する花の村。目の前にくじゅう連山が広がる園内には、春から秋を通じて約500種類300万本の花が咲き、夏にはラベンダーやひまわりが園内を埋め尽くします。レストランは、青々とした草原と美しい花々を見渡せる絶好のビュースポットです。晴れた日には、広い花畑を眺めながら、のんびりとピクニックをするのもおすすめです。ショップやレストランなどの施設も充実しているので、家族や友人とのんびり過ごしてみませんか。
広くて花が沢山咲いていてとっっても綺麗です!私が行った日にはゲートを入ってすぐのところで大道芸をやっていました。ベビーカーや膝掛け、上着も貸してくれるので、思った以上に寒かったけどどうにかなりました。笑
また行きたいです!
前橋市内で最も古く、歴史のある公園。榛名山や浅間山を一望できることで人気があります。親水ゾーンには、高さ10メートル以上に吹き上がる噴水があり、子供たちが水遊びを楽しめる池や滝などが整備されています。JR前橋駅からバスで約10分。公園はバス停のすぐ目の前で、広い駐車場は無料で利用することができ、家族連れでにぎわっています。
500円で充分あそべます
行く価値あります!!
ただ、駐車場が小さいので繁盛期は朝早くきたほうが。
タイミングがいいと入れます。
たしか市役所からシャトルバスがでてましたよ!!
ひろびろとした敷地で遊具もたくさんあり、子どもがのびのびと過ごせる公園です。夏にはじゃぶじゃぶ池が人気で、敷地内には南河原こども文化センターが併設されているので、雨の日でも大丈夫。文化センターの授乳室やベビーベッドは無料で借りられるので、万が一の時にも安心な子連れ向けスポットになっています。
公園のシンボル的な大きな船の遊具にはすべり台やうんていがあり、この遊具だけでもずっと遊んでいられます。
他にも水辺や散歩コースがあり緑も多くあるので、気候のいいときにはお弁当を持ってきてる人が多いです。
コンビニや、少し歩くとドン・キホーテもあるのでお昼ごはんを買うこともできます。
無料、子育て、家庭の相談がいつでもできる、他人とも仲良くなれる、走り回る子が居ないからねんねの子も安心、無料の行事がいっぱい。有料で一時預かりもできる。