瓦葺ふれあい広場は、上尾市にある、集会所兼体育施設と芝生広場・ウォーキングコース・遊具広場のある多目的広場からなる市民の憩いの広場。集会所などは予約制の有料施設で、会議やサークル活動などに利用されていて、館内には多目的トイレや授乳室も完備しています。多目的広場の周辺はウォーキングに適した遊歩道が整備されていたり、自然の形状を利用した芝の滑り台、遊具広場には大きな複合遊具があり、小さい子から年齢幅広く遊ぶことができます。
袋井市歴史文化館の一部を構成している公園。園内は芝生が整備された気持ちの良い広場であり、昔の生活を見て、触れて体験できる設備が配置されています。手押しポンプは実際に地下水をくみ上げることができ、現代の生活では触れることができない貴重な体験をすることが可能。また、駅のオブジェや機関車をかたどったモニュメントが配置されており、袋井の風土と歴史に触れることができます。夏休みの自由研究の題材としても最適な場所です。家族で訪れてみてはいかがでしょうか。
通りがかりで立ち寄りました。遊具はまったくありませんが、動かない列車が置いてあったり、井戸のポンプを押すことができたりして子どもは楽しんでいました。
安徳の里姫路公園は鳥取にある自然公園。綺麗な川が流れており、夏は水遊びができます。予約すればヤマメつかみ取りやバーベキュー、キャンプもできるようです。公共の宿泊宿もあって簡易的な和室に宿泊も可能。テニスコートや自転車モトクロスの貸し出しも行っていて、自然の地形を生かしたモトクロスコースもあって、親子で楽しめますよ。避暑地として訪れる人も多く山間にあるため街中より快適に過ごせます。安徳天皇縁の地として資料館もあるので、ぜひ入館くださいね。
鹿児島に古くからあるフラワーパークです。園内は広大な敷地を誇り、園内バスが走っており、アップダウンを気にすることなく、季節の木々や花々を楽しむことができます。また、レンタルカートや、説明付きのカートもあり、目的に合わせて楽しむことができます。冬はライトアップが見事で、あたたかい季節には大規模なイベントが開催される等、人気の公園です。
ショクダイオオコンニャクの開花の際に利用しました。 子供は小さくて反応を読み取ることが難しかったです。
田野畑村の45号線沿いにある道の駅です。思惟大橋のたもとに公園が整備されていて、野外ステージや芝生広場・遊具・散策路などがあり、橋を渡るとセンサーで鳥の鳴き声が聞こえてくる木造の歩道橋も人気。新鮮な野菜やでんがく、串もちなど手作りの品や、地元特産品である牛乳・アイスクリーム・のむヨーグルト、りんごジュースなどを販売。ドライブの途中に立ちぜひ寄ってみてはいかがでしょうか。
併設している公園が広く、野外ステージや芝生、遊具などがある。広場でお弁当が食べて、道の駅でおみやげを買うこともできる
広大な敷地が最大限に活用されている運動公園です。鳴門海峡と阿讃山系の美しい自然を楽しむことができるところにあります。陸上競技場・野球場・武道館・庭球場・相撲場などの体育施設、集会 所としての文化施設が整備されています。また、こども広場などの公園施設もあるので、小さな子ども連れでも充分に楽しむことができますよ。スポーツ大会などのイベントも開催されているので、家族で観戦に訪れるのもおすすめです。
他種目のスポーツを行っており、日頃触れないスポーツを見ることが出来、楽しめた。また、競技場が目的ではなくても、自然が多いので散歩をするだけでも楽しめる。
調理や自然体験などを通じて、緑豊かな自然を楽しめる入園料無料の農業公園。JR喜入駅から車で10分の距離にあり、200台の無料駐車場があります。野菜の収穫体験や味噌作り、リラックスヨガなどの親子で楽しめるプログラムがあり、地元の農産物が購入できる直売所もあります。冷暖房完備で一年中利用可能のバンガローや、備え付け・高床式のテントがあるキャンプ場もあるので、家族で出かけてみてはいかがでしょうか。
親子で野菜の収穫などができて、普段できないことが体験できてよかった。アスレチックでもおもいっきり遊べました。
かぶとむし公園は、イオン大津店の東側にある公園です。 可愛くて個性的な「かぶとむし」のジャングルジムがこの公園の目玉。とても大きくて、子どもたちは大喜びです。その他、長いローラー滑り台、小さな滑り台、ミニアスレチック、砂場などが設置されています。トイレもあります。イトーヨーカドーが近くにあるので、お買い物の後などに立ち寄る事もできるのでます。お腹すいたときはお弁当買って、公園で食べることもできます。
かぶとむしのオブジェ&アスレチックになってるので、子供はとても喜ぶと思います。
松山市文化・スポーツ振興財団野外活動センターは、キャンプゾーン、スクールゾーン、アドベンチャーゾーンの3つからなる複合施設です。「レインボーハイランド」という愛称で親しまれています。45haの面積と920人の宿泊能力を誇り、ローラースライダーやアスレチック広場、多目的グラウンド、テニスコートなど遊び場が充実しています。また、雨天キャンプファイヤー場や体育館など悪天候でも楽しめる施設や、冷暖房完備の授乳室もあります。
バーベキューセットの貸し出し、自転車や遊具の貸し出しもありました。芝生の広場で子供が安全に遊べるので良かったです。
聚楽園駅から徒歩で5分にある高さ18.79mの大仏が有名な市営公園。広い公園内は、トリム広場、キャンプ場、温水プール、温浴ゾーン、ハーブ園などいろいろな施設が入っています。どれもリーズナブルな値段で1日めいっぱい遊べるので家族連れに嬉しいですね。長いローラー滑り台が子供に大人気。茶室で庭を眺めながら一服するのもおすすめです。
室内には有料ですがプールがあり
ウォータースライダーや温泉などがあります!
外には池や広い公園広い野原やでっかい大仏まであります!
1歳の子供と行きましたがのんびり散歩にぴったりです^_^
広い野原でかけまわってとても楽しそうでした!
大仏を見たときは不思議そうな顔してましたが笑
アウトドアを存分に楽しむことができる公園。公園の範囲は神野山全体。ハイキングをしたり、「めえめえ牧場」で動物と触れ合ったり、バーベキューを楽しんだりと一つの場所で一日中遊ぶことができます。他にもウッドクラフトや羊毛加工の体験ができる施設が揃っているので、子どもの夏休みの自由研究にもうってつけの場所です。車でアクセスしやすいので、夜には天体観測に多くの人が訪れます。家族みんなで行かれてみてはいかがでしょうか。
山の中やけど羊がいたり、木でいろんな工作が出来たりします。夏休みの宿題にはもってこいです。
市民の運動場として作られた施設にはプール、お風呂、トレーニングルームを大人720円、子供410円(3歳未満は無料)で利用できます。子供用プールもあるので小さい子も安心して入れます。芝生広場は自由に使う事が可能。無料で利用できるドッグランも人気で大切な家族と広い施設を駆け回って遊ぶ事ができるとあって人気。スタジオで開かれる各プログラムは格安でいい汗を流せます。家族で体を動かしてお風呂でリラックスしてみませんか。
室内プール、ジム、お風呂があり 子供とスポーツするには最適です!清潔感もあり全て室内なので天気に関係なく遊べるのが良いです。
野球やサッカーなどにも使用できるスポーツに適した大きな公園。天気が良い日にはお花見をしたりお弁当を持ってピクニックをしたりと、家族や友人とのんびり過ごすことができます。小さな小川に沿って遊歩道が整備されており、お散歩を楽しむこともできます。また、遊歩道脇のビオトープでは自然観察もでき、自然と気軽にふれあうことができるのでおすすめです。休日にゆっくりとお散歩に行ってみてはいかがでしょうか。
芝生で自由に遊ぶことが出来ます。市立図書館も併設しており、子どもの図書も多いです。トイレや授乳室なども完備されています。
JR広島駅すぐそばにある美しい日本庭園。作庭者は茶人として知られる上田宗箇。様々な自然の景色を縮めて表現していることからその名が付けられました。園内は回遊式庭園と称される通り、ぐるりと眺めることができます、四季折々に変化を見せる植物たちは、何度でも通いたくなること間違いなし。入口付近には多目的トイレも設置されているので、小さな子どもを連れていても安心です。ベビーカーでも移動ができる道が整えられているので、ぜひ家族揃ってお出かけください。
のんびりお散歩ができる。美術館内にはおむつを替えられるところもある。食事には困る。
保育士が常駐し、育児相談や親子の触れ合いの場となる市内4か所にある子育て支援センターの総称です。4か所それぞれに特徴があり、併設する保育園の園庭で戸外遊びができるところ、複合施設内に設置され水遊びや砂遊び、雪遊びなど季節感のある遊びを楽しめるところなどとても充実した内容となっています。また、双子を育てる家庭の交流会やパパやおじいちゃんが子どもと遊びを通して触れ合うイベントなどが定期的に行われているので、気軽に訪れてみてはいかがでしょうか。
暇な時にいったらたくさんおもちゃもあり、支援センターの人も良い人で、私も子供も楽しめました。
比較的に空いていて、遊具も利用しやすいです。芝生もあるので、子供は寝転んだり大喜びでした。