埼玉県の越谷市と岩槻市にまたがる大きな公園。多目的に利用できるグランドや、芝生広場、夏季限定の屋外プール、バーベキュー広場、遊具のあるコバトンの森などがあります。公園南の岩槻市側にあるコバトンの森には、巨大なコンビネーション遊具があり、小さい子から幅広い年齢の子どもが遊ぶことができますよ。バッテリーカーコーナーやジョギングコース、レンタルサイクリング、ホワイトビーチなど、大人から子どもまで一日中楽しめる施設です。
宮の沢ふれあい公園は大きな芝生の多目的広場のほか幼児用の遊具広場、健康器具広場などがある大きな公園。幼児遊具広場にはブランコ,すべり台,砂場,鉄棒,シーソー,ジャングルジム,コンビネーション遊具,スプリング遊具など様々な遊具があり子供も大満足なのではないでしょうか。周辺には白い恋人サッカー場や白い恋人パークもあるので観光ついでに立ち寄ってみるのもいいかもしれません。
西荻窪駅から徒歩約20分のところにあります。平成23年にできた比較的新しい公園です。広大な敷地内には整備された遊歩道や芝生広場があります。大きな遊具はないのでボールなど遊び道具を持っていくのがおすすめ。夏は公園内の人工川が大人気です。幅も深さもなく綺麗に整備されているので親は安心して遊ばせることができますね。
ストライダーやボール遊びに最適です。事務所で休憩、食事ができます。多目的トイレが2か所にあり。
スカイツリーまで徒歩10分!わんぱく天国は自然とふれあいながら体を動かしたり、工作をしたりできるスポット。園内は「わんぱく砦」、「わんぱく広場」、「やすらぎ広場」の3つに分かれていて、大型の木製アスレチックやターザンロープ、工作室などがあります。常駐のプレイリーダーの方がいるので、本格的な木工作が可能。他にも竹馬や木製のおままごとセット、ボウリングなどの手作りのおもちゃで遊ぶこともできます。公園からはスカイツリーもきれいに見えて、大人も楽しめますよ。
木の遊具が残る珍しい公園。
日により、木片で工作が出来たりもする。ノコギリなど貸し出しあり。
お父さんが本気になるかも。
管理されてる公園なので色々と安心だし、子供の成長にとても良さそう。
歩き始めだとつまらないかも。
三歳~小学生向け。
女性トイレは和式でした
東急多摩川線の沼部駅から歩いてすぐのところにあります。河川敷なので開放感があり、スポーツにおすすめ。月や日によっては無料でスポーツを教えてくれるイベントをやっていて、誰でも気軽に参加できるところが魅力的です。気候が良い日などに子供と一緒に参加してみてはいかがでしょうか。都心に近い場所ながら、緑も多いので、ピクニックや運動におススメです。
春にお花見しました。お花見客がいっぱいですが、スペースはけっこうあるので、レジャーシートを敷いてお弁当食べました。子供はレジャーシートに寝かせたり、抱っこしたりして、楽しくお花見できました。車が来ないのでお散歩にも最適です。
京王相模原線京王多摩川駅からすぐの場所にあるガーデン&ショップ。芝生広場ではお弁当を食べることができ、ロックガーデンやウォーターガーデン、ローズガーデンなど様々なテーマのガーデンには季節の花々が咲き誇りとても綺麗で癒されます。手ぶらでBBQができる施設もオープンし、家族で過ごすのにとても良い場所です。コンサートやキッズガーデンツアーなどのイベントなどにも、ぜひ参加してみてはいかがでしょうか。
手ぶらでBBQ施設も併設されてて、多様に利用できます。
いついってもその時期の植物を楽しめて、広いので子供も安心して遊ばせられます。
「日本桜の名所100選」にも選ばれた桜の名所。桜の季節にはさくらまつりが開かれ、他にもツツジや梅などが咲きほこる公園です。園内の中央には弁天湖があり桜の季節や睡蓮の季節はとても綺麗な景色が見られることでしょう。また第1広場には滑り台・ブランコ・ジャングルグローブといった遊具があり、広場も広がっているのでピクニックにも最適。家族でお出かけしてみてはいかがでしょうか。
春になると桜が満開でとても綺麗です。花見の季節に奥の方に行くと出店が何個か出ています。
農業と触れ合える体験型交流施設の「あおいパーク」は、名鉄三河線の碧南中央駅から市内巡回無料バスで20分程の場所にあります。駐車場があるので車で利用する事も可能です。もぎとり体験農園、地元野菜を使った食事が楽しめるレストランだいどころ、ハーブのお風呂等があります。親子で楽しめるイベントが開催されているので、老若男女誰でも楽しめる施設です。
野菜の収穫体験をしに行きました。 子供自身で野菜を収穫することができるの良い体験でした。 産直市場も併設されているので、新鮮な野菜を買うこともできます。
宮沢賢治の物語の世界を体感しながら遊ぶことができる施設。メインに「賢治の学校」が据えられ、15分ほどで体験できる展示物が揃います。ログハウス展示施設の「賢治の教室」は、賢治童話に登場する動物や植物、星などの展示が行われています。こちらには賢治作品のグッズや花巻の名産品が豊富に揃ったショップが展開されています。他にも四季折々の草花が自生している公園があるなど、一日中楽しめる施設です。ぜひ家族揃ってお出かけください。
施設に関しては他の方々と概ね同じです。
この施設には宮沢賢治のほんにでてくる話を再現した部屋があり、結構楽しめます。
はなしを知っていふ人であれば、あ、これってあの話のワンシーンだな、とか、楽しめると思います。
蟻の視点からみた風景や銀河鉄道の夜を再現しています。最初は4歳児でも怖がっていましたが、…
誰でも気軽に立ち寄れるほのぼのとした公園。思い切り走り回れる芝生広場や小さな子どもでも遊ぶことができる遊具がある市民の憩いの場です。ソメイヨシノなど約100本の桜や約160種400本のつばきがあり、春にはつばき・桜まつりが開催され、美しい夜桜を楽しむこともできます。秋には紅葉を見ながらのんびりと散策するのもおすすめです。周りには、図書館や文化ホールなどもあるので、家族で出かけてみませんか。
小さいお子さんにはちょうど良い広さの公園です。最近遊具が新しくなりました!
春にはお花見もできます。
平成13年に竣工した「玉丘史跡公園」は、玉丘古墳などいくつかの古墳があり、パネルでその歴史を学ぶことができます。湿地鑑賞園や野鳥観察デッキが設けられ、晴れた日にはのんびりとお散歩ができます。ちびっ子遊具広場や埴輪などが作れる手作り庵があるので、小さな子供も楽しめる公園です。
広々した公園で ヤギ?もいてびっくり。遊具もカラフルでたくさんありかなり遊べました!自販機や屋根つきの休憩スペースもあります。
正面に宮島・大野瀬戸の風景が広がる公園です。 木造の大型遊具やローラー滑り台、多目的広場があり、子どもが飽きることなく一日中遊ぶことのできるスポットです。 芝生広場もあり、お弁当を持って家族みんなでピクニックをするのにも最適。トイレも2か所あるので、小さな子ども連れでも安心ですね。 海辺に位置することから、釣りを楽しむこともできます。 赤ちゃんからお年寄りまで、みんなで気持ちのいい休日を過ごせます。
3歳の息子と行きました。あまりローラーの滑りが良くないローラー滑り台がありますが小さな子はスピード出ないから逆に安心かも。アスレチック感覚の複合遊具もあります。喉が渇いても大丈夫。自販機あります。海沿いなので冬場や風の強い日はちょっとキツイですがそれ以外なら楽しめますよ。海岸で釣りを楽しんでる親子も…
静岡県沼津市にある運動公園。公園内は芝桜になでしこ、パンジー、百日紅など四季折々の花や木に囲まれた自然豊かな環境に、野球場、テニスコートといった有料競技場、無料で使用できる多目的広場があります。少年自然の家からほど近い「せせらぎの径」では緑の中を散策できる遊歩道があり、メジロやツグミといった野鳥を観察することも出来ます。2~5kmのウォーキングマップが配布されていますので、日ごろの運動不足解消に良いですね。
広い公園探しでためしに行ってみよう!って感じで行きました。やはり競技場の上にある遊具が気に入ったみたいでローラー滑り台を息子も喜んでやってました。ただ、遊具のあるところの地面が林の中で土なので、水はけが悪いとこはぐちゃぐちゃしてたので、小さい子供は長靴で行くと安心出来そうでした。あと、1点だけ、駐車…
遊具が全てバナナをモチーフとしている公園。駅から歩いて20分、閑静な住宅街に突如現れるこちらの公園。小さな公園ながら、その見た目のインパクトの大きさは想像を絶するものがあるでしょう。小さな子どもでも遊ぶことができる遊具は一見でバナナとわかる形状をしており、目でも楽しむことができます。ベンチもバナナが横たわったものが置かれ、乗るタイプの遊具ももちろんバナナの形をしています。話のネタとして、純粋に公園として。様々な角度から遊ぶことのできる公園ですので、気軽に行かれてみてはいかがでしょうか。
バナナが大好きな息子がお気に入りでよく通っていた公園です。滑り台がバナナの皮をむいた形になっていてユニークです。住宅地にひっそりとあるので、近くを通っていてもなかなか気づかない穴場の公園です。
日進市にあるゆったりして過ごしやすい公園です。「水の館」と名づけられた噴水が人気で夏には水遊びもできます。芝生広場や大型の複合遊具・砂場・滑り台があるので子どもはきっと満足してくれます。近くに乳児が遊べるような屋内施設もあるので小さい子どもも楽しめそう。
思ったよりコンパクトな公園でした。コンパクトな中に水遊びの出来る所、遊具や砂場、室内スペースがあります。もうすぐ2歳になる長男と3か月になる次男を連れていくのに丁度いい場所でした。水遊びスペースの周りには木陰もあります。
大型遊具があり無料で色々遊べます。スペースが十分あるのでテントたててゆっくり過ごしてるご家族もいました。
通常時土日は人が多いですが、イベント用のバルーンの大型遊具やアイスやポテトのキッチンカーが来て楽しめます。