花に囲まれた自然豊かなふなばしアンデルセン公園。船橋市と姉妹都市であるデンマーク王国オーデンセ市の協力の元様々な交流行事なども豊富です。5つのゾーンで構成されわんぱくゾーンには動物ふれあいコーナーやアスレチックなど30haの広大な敷地には身体を動かして遊ぶ楽しみとアンデルセン童話の世界が広がる風景が魅力の公園です。
遊びに熱中できる感動と発見の公園をテーマとし、遊びながら大自然とふれあい、自然の生き物など発見できる感動を味わえる公園です。大きな遊具にはローラーすべり台や自然の川で遊べる環境、動物とのふれあいなど子供たちがワクワクするような環境が広がっています。緑に囲まれ家族で満喫できる場所へ行ってみてはどうですか。
16.9haの面積を有する「みさと公園」は、埼玉県三郷市にあります。駐車場があるので車での来園も可能です。海賊船のようなアスレチックの砦、チューブスライダー、ローラー滑り台等があるので子供達が大喜びする事間違いなしです。その他にも、展望台や水上テラス、多目的運動場等があります。バーベキューが出来る炊飯場もあるので、予約をして家族で利用してみてはいかがでしょうか。
新しい遊具が気になる
横浜市最大の面積を誇る公園は大池をはじめ、幾つもの池があります。自然豊かな緑は四季折々の景観が楽しめます。ホタルを楽しめたり、小さな子供から喜ぶ遊具、そして騎が原ちびっこ動物園など動物にはふれあいコーナーなどもあり子供から大人まで1日楽しめる公園です。 またBBQ施設もあるので家族や友人家族でも楽しめる公園です。
遠足や、BBQでよく行きます。
駐車場が混むので公共機関を使うのがいいです
宮ヶ瀬ダム直下の河岸段丘状に広がる公園が、県立あいかわ公園です。冒険の森やふわふわドームなど、子供がめいっぱい身体を動かして遊べる施設がいっぱい。中央広場やジャブジャブ池のように水で遊べる場所もあります。斜面にはツツジなどの花が植えられ、とても綺麗な景色が見られます。ぜひ天気のいい日に遊びに来てはいかがでしょうか。
センター広場の高台からは広大な公園の緑や花を見渡せる事ができます。 水の広場やユニークな遊具が設置されているこども広場、ふれあい動物園、アスレチックなど小さな子供から家族で一日過ごす事ができる楽しい公園です。また県立相模原公園も隣接しているので遊びも広がるります。
ジェットコースター、観覧車などの乗り物がある駐車料・入園料無料の公園。メリーゴーランド、観覧車などの乗り物は100円とリーズナブルな値段で乗ることができます。小さな子どもが遊べる水辺広場やアスレチックがあるトリムの森があり、大道芸や人形劇などのイベントも開催しています。授乳室があるので赤ちゃん連れでも安心して利用できます。広い芝生があるので晴れた日にはお弁当を持ってピクニックに行くのもおすすめです。
3人の子供達が小さい時は、ほぼ
毎週行ってました。
駐車場は無料です。
中の売店は私達には高いと感じていたので、毎回弁当を持参して室内で食べてました。
お弁当持ちと売店使用は半々位かと思います。
1000円で11枚綴(当時)を買って結構楽しめます。
ペダルこぐ遊具とコースター(200円)は、身長制限…
大島小松川公園には長いローラーすべり台やアスレチックがあり、子どもも飽きずに楽しめる人気の公園となっています。さらに広い芝生の上では子どもたちが走り回って遊ぶことができ、テニスや野球ができる施設も充実しています。夏場には体験イベントを開催することもあり、バーベキューをすることもできます。スカイツリーが見えるところもこの公園のポイントです。
他の公園ではない遊具が多く、一日中遊べます。
駐車場もあるのでテントなど沢山持って家族で時々利用しています。
オランダ風の風車や地元の小学生が手入れをした花壇がとてもきれいなこの公園。大きな原っぱや子供用のアスレチックもあり、歩き始めの子から小学生くらいまでの幅広い子供たちが遊べます。木陰もたくさんあって夏でもそんなに苦にはならないそうなので、四季を問わず親子でのんびりと過ごしたいときにおすすめです。
毎年桜祭りが盛大に行われたくさんの人が集まる公園です。公園内にはアスレチックや噴水などがあり、子どもが喜んで遊べます。天気の良い日には家族そろってピクニックをしたり、芝生広場でボール遊びも楽しめます。噴水のそばには平和を願う母子像があり、親子で平和について話したり考えたりするのも、たまにはいいのではないでしょうか
2歳の子どもを連れて何度かピクニックに行きました。
春は桜が綺麗で夏は木陰が気持ちよく、のんびりできます。
芝生ではボール遊びをしたり、アスレチックもあるので長時間楽しめました。
また広すぎない規模感なので、チョコチョコ動き回る子どもを追いかけるのも安心です。
埼玉県春日部市にある「庄和総合公園」は、約14.9ヘクタールの面積を持つ都市計画公園です。公園内には、野球場や体育館等の運動施設、子供が喜ぶ遊具広場、修景池、芝生が広がる多目的広場があります。また、バーベキュー施設もあり、事前に予約をすれば1ヶ所につき1,000円で利用する事が出来ます。子供から大人まで楽しめる公園なので、天気の良い日に家族で訪れてみてはいかがでしょうか。
運動場や野球場などもありとても広いです。
アスレチックや水遊びが出来る場所もあるので飽きずに遊べます。木陰も多いのでレジャーシートやテントを持って来て過ごすのもいいと思います。ただ、アスレチックは小さな子向けではないので小学生未満には少し危ないかも。
すぐ近くにコンビニやファストフード店もあるしアク…
シーサイドパーク名立はたくさんの緑に囲まれながらお散歩を楽しんだり、子どもたちが遊べるアスレチックなどがある公園です。園内には芝生広場や林間遊歩道、日本海や能登半島・佐渡まで見渡せる高台があり、自然散策におすすめ。また、アスレチックやローラースライダー・ビッグボブスレーがあるので、子どもたちが自然に囲まれながら遊ぶことができます。バーベキューハウスもあるので、遊んだあとはバーベキューを楽しむのも◎
ボブスレーとローラー滑り台、アスレチック位だけどそんなに人が多くないので広場でボール遊びなどがしやすい。 高台にあるので風があって涼しい。眺めがとっても素晴らしい!!
園内には一年中季節の花が咲き、見る人を和ませます。動物ぷちひろばでは羊やワラビー、ポニーなど、可愛らしい動物が待っており、乗馬体験も可。体験工房ではパンやピッツァなどのグルメ、サンドブラストやシルバーリングなどのクラフトの他、イチゴ狩りやブルーベリー摘みなどの自然体験が出来ます。ホテルがあるのでゆっくり滞在したい人は宿泊もOK
入園無料で中に入ってから色々と遊ぶ所があるので楽しめます。小動物(ウサギやヤギ)に餌やりができたり有料でポニーに乗れたりして子どもが大喜びでした。無料の遊具や有料で芝滑りなどもできるので体を動かして遊ぶこともできます。味覚狩り(私が行った時はブルーベリー狩り)もあり、かなり充実した時間を過ごせます。
日本の都市公園100選に指定されている公園です。ここのアスレチックはハイキングコースを含めるとコースバリエーションが10をこえます。家族みんなで1日たっぷり体を動かして汗をかいて、難関のアスレチックに挑戦すれば、いい思い出が作れそうですね。小さい子ども連れなら、ショートコースがおすすめ。アスレチックの他にも、つつじ園、あじさい園、スイセン園など、季節のお花を愛でることもできますよ。
小学生くらいが丁度良いと思います。アスレチックがあり、とても広く時間がある時は2時間くらいかけて回ります。なんと言っても駐車場と入場料も無料なところです。雨の日以外は、必ず立ち寄ります。
淡路ふれあい公園は、南あわじ市にある12.5haの広大な自然公園。子どもに大人気の水上アスレチック「じゃぶじゃぶ池(現在点検中)」、走り回って遊べる「芝生広場」、マイナスイオンたっぷりの「ふれあいの滝」などレクリエーション施設がたくさん。四季折々に咲く花を見ながらの散歩やサイクリングも気持ちいいですよ。公園に隣接する「サンライズ淡路」には宿泊施設やレストランもあるので、休日に家族揃って訪れたいスポットです。
アスレチックをしました。
軍手と靴下、靴必須、今の時期はマスクも。
軍手と靴下は購入かレンタルあり。
夏でサンダルだったので、川遊びでたまたま持っていたアクアシューズを取りに駐車場まで戻りました。
アスレチックの場所は駐車場からすぐです。
レールにフックを引っ掛けるのが最初難しかったですが慣れると子…