「東大阪釣堀センター」は、東大阪市吉原にある釣り堀です。全天候型屋内施設なので、天気を気にせずいつでも楽しみ、子供から大人まで幅広い年齢層の方々が利用しています。夏季は夜22時まで営業しています。釣り道具はレンタルできるので、手ぶらで行って楽しむことができますよ。釣った魚は5匹まで持ち帰ることができます。ほかにも、釣った魚の重量や寸長によって金券がもらえたりもしますよ。釣り堀は全周を柵で覆ってあるので、小さな子供も落ちる心配がなく安心です。
四季の花木や、歴史を感じながら山頂まで続く遊歩道を散策できる自然公園。富士山に似ていることから「南関富士」と呼ばれる大津山は、春には桜から藤、ツツジへと季節の花の移り変わりを楽しめます。公園内には秀吉がお茶を献じた「太閤水公園」や、山頂には山城跡などで歴史に触れることができ、また、子どもが楽しめる63mの大蛇スライダーもあり、親子で楽しめますので、季節の花を楽しみに行ってみてはいかがですか。
一般食品から衣料やレジャー用品、奄美大島や周辺の特産品まで種類豊富に販売している、奄美最大級のディスカウントショップ。黒糖焼酎なども多種多様に取り揃えています。食事ができるコーナーや、屋外には小さな動物園、遊具などの子どもが遊べるコーナーがあるので、子どもも楽しく過ごせます。特産品は5000円以上の購入で1か所、全国送料無料なので、奄美大島観光のお土産を買いに行ってみてはいかがですか。
犬や猫の保護や、譲渡、触れ合いなどの体験教室をしている施設。地域に密着し、動物愛護精神を普及するため、犬や猫の保護や新しい飼い主への譲渡だけでなく、ふれあい事業や、公演、犬のしつけ教室などのイベントも行っています。ふれあい事業では犬と散歩したり、猫と遊んだり、小動物に触るなどの体験教室が行われていますので、親子で命の大切さや、ペットを飼うときの注意点などを学びに行ってみてはいかがですか。
珍しい植物などを観察したり、ありのままの自然を堪能できる森。園内には緑に覆われた遊歩道があり、季節によって桜やホタル、奄美固有の野鳥や植物などたくさんの自然を観察することができます。トイレもあるので子ども連れでも安心。また、展望台では東シナ海と太平洋を同時に眺められる絶景が待っていますので、晴れた日には親子で森林浴をしながら、絶景を目指してハイキングしてみてはいかがですか。
高松の池に隣接する釣り堀。釣り堀のある高松公園は春は桜が素晴らしく、夏はボートに乗り、秋は紅葉が美しく、冬には白鳥の姿がみられ、一年を通して楽しめます。釣り堀ではフナやコイを放流しています。貸竿や釣りエサ一式も用意されているので安心。夏にはザリガニ釣りもできるので親子で楽しめます。営業期間は春夏秋、季節により営業時間が異なるので要確認。季節毎にちがった風景の中で釣りを楽しんでみませんか。
松尾八幡平インターから約15分の場所にあるユーランド清水川は、トラウトルアーフィッシングを楽しめる管理釣り場。豊かな自然の囲まれた場内には、大物が釣れる大きな池と渓流釣りを楽しめる10個ほどの小さな池があります。放流されている魚はニジマスやイワナ・イトウ・ギンザケなど。1メートルを超えるイトウに出くわすことも!渓流釣りコースは1時間につき上限20匹なので、食材にしたい方にももってこい!1匹50円でさばいてもらうのもOK!その場で焼いて食べるのも可。
日本の滝100選にも選ばれている豪快な滝です。高さ88メートルの断崖から流れ落ちる滝は見事で、気持ちがすっきりとする豪快さ。水量の多さには驚かせられます。滝つぼのすぐ側まで行けるので、マイナスイオンも水もたくさん浴びることができて、子どもは大興奮!滅多にできない体験をすることができます。暑い夏には、この場所が最高の気持ち良さ。是非ご家族で見に出かけてください。近くに湧き出ている、名水100選にも選ばれた湧き水も飲んでみてください。
仙台宮城インター・仙台南インターから約20分!秋保フィッシングエリアは、初心者から上級者まで気軽にフィッシングを楽しめるスポット。敷地内には3つの池があり、ルアー&フライフィッシングを楽しめます。放流魚種はニジマスやドナルドソン・ブルック・イワナ・ブラウンなど。夏季限定でニジマスのつかみどりも開催!子どもから大人までOK!釣りの後は隣接する林の中でのバーベキューもおすすめ。四季折々違った表情を見せる自然も魅力。
宮城県白石市にある、ニジマスフィッシングとキャンプなどのアウトドアを楽しむことができる施設。不忘山麓の自然に囲まれたロケーションが魅力で、晴れた日には絶景を望むことができます。フィッシングエリアでは、ルアー・フライ・エサ釣りを楽しむことができ、子どもから大人まで幅広く楽しむことができます。また広々としたキャンプ場やバーベキューを楽しめる場所も完備されており、1日中自然の中で過ごすことができます。家族で自然を感じてみてはいかがでしょうか。
宮城県刈田郡蔵王町にある、釣りを楽しむことができる施設。仙台中心地から車で1時間ほどと、交通アクセスが良いのが特徴で、気軽に釣りをしに出かけることができるのが魅力です。自然豊かな蔵王連峰の麓に位置し、自然豊かなロケーションが自慢です。それぞれに特徴を持つ6種類のポンドがあり、思う存分釣りを楽しむことができます。また開湯開湯400年の歴史をもつ遠刈田温泉から近いので、温泉に立ち寄って釣りで疲れた体を癒すこともできます。
宮城県登米市にある農家民宿「かじか村」にあるフィッシングエリア。宮城県県北に初めてできた釣り場で、若者や家族連れを中心に高い人気を誇っています。ポンド型のフィッシングエリアには、種類豊富で型の良い魚がたくさん放流されています。大がかりな準備も必要なく気軽に釣りを楽しむことができるので、レジャーとしてとても人気のあるスポットです。家族で魚釣りを楽しんでみてはいかがでしょうか。
つり池・弁慶は、ヘラブナ釣りやコイ釣りを気軽に楽しめるスポット。初心者の方は釣り料金&貸し竿&エサがすべてセットになったコイ釣りがおすすめ!雑食で食いしん坊なコイは引きが強く当たりがわかりやすいので、気軽に釣りを楽しみたい方向け。ヘラブナ釣りは竿やエサなどは何も含まれていないので注意!仕掛けやエサ・浮子などの道具に自分なりのこだわりを持って趣味で釣りを楽しむ方向け。家族レジャーにもデートにも趣味にもぴったり。
館山港にある日本一長い桟橋。四季を通して様々な船舶の着岸を見ることができます。まっすぐ続く500メートルの長いウッドデッキはお散歩にピッタリ。海の上を歩いているような気分に。「”渚の駅”たてやま」内にありトイレ、駐車場完備。展望デッキ、マルシェ、食事も一緒に楽しめます。また、大きな水槽に魚がいっぱいの「海辺の広場」、親子で参加できる教室など家族で楽しめる場所がたくさん。海の近くでのんびりもいいですね。
八雲インターから約60分!熊石青少年旅行村は、海が望める丘の上でキャンプを楽しめるスポット。キャンプ場内にはバンガローやツリーハウス、きのこログハウス、ケビンなどの宿泊施設も完備。また、ミニパターゴルフやテニスコート、木製遊具、バッテリーカー、ロングローラーすべり台などの遊び場も充実!近隣には釣りや海水浴が楽しめる鮎川海岸もあるので、支援を満喫できますよ。家族の思い出作りに利用してみてはいかがでしょうか。
夏休みに家族で利用しました。キャンプ場だけど、我が家はケビンを借りてほとんど手ぶらで遊びに行きました。 キャンプ場にはアスレチックや長い滑り台などの遊具もあるし、近くには海水浴場、温泉施設もあります。 セミが沢山いて、抜け殻はもちろん、羽化の為に地上に出てくるセミも簡単に捕まえて観察出来るので、虫好…
魚釣りに行った。海中遊覧船が利用できる。天気がいいと富士山も見え、きれいな桟橋なのでのんびり釣りもでき、桟橋入り口には道の駅がくっついていて、お土産物も買えます。 館山の海の中が見える船は普段魚釣りしてる海の中が見られて子供は楽しそうでした。