大きな動物から小さな動物、鳥や爬虫類まで、あらゆる動物を飼育、展示している動物園。 各動物の餌やり体験やふれあい体験、ワークショップなど、子どもも大人も楽しめるイベントが盛りだくさん。全種類の動物の餌やり体験を制覇しても楽しいですね。 動物園は子どもの情操教育の場に最適。動物を見て、触れて、感じることで、子どもは命の価値を知り大切にする心が芽生えます。ぜひ積極的に動物園を訪れましょう。
かわいいレッサーパンダが見れる入場料500円のリーズナブルな動物園。レッサーパンダの部屋では、手が届きそうな距離で見ることができ、かわいらしい仕草に癒されます。猛獣レストランやポニー乗馬など様々なイベントがあり、楽しく動物たちと触れ合うことができます。隣には、アスレチックなどがある恐竜公園があり、家族で一日中楽しむことができます。園内にはレストランが無いので、お弁当を持っていくのがおすすめです。
丹沢の山々から流れる、自然を活かした公園です。この公園のランドマークは「風のつり橋」。水無川に架けられた長さ267メートル、高さ35メートル、丹沢の山並みに映える美しい橋です。バーベキューや広場での遊びはもちろん、川遊びゾーンもあるので、自然に囲まれてゆっくりと過ごしながら、子供と一緒に遊んでみてはいかがでしょうか。
子どもが遊べる遊具や広場があります。川があり、水遊びもできます。季節の花がたくさんあるので、楽しめます。
会員制大型スーパーのほか、ファッションや雑貨のショッピングフロア、レストラン、映画館のあるショッピングモールです。家族そろってお買い物を楽しむことはもちろん、映画鑑賞を目的にするのも良いでしょう。 小さな子どもと一緒なら「ふれあい動物園」の見物もおすすめです。モルモットやカピバラ、ミーアキャットなど大人しく愛らしい小動物のえさやり体験もできますよ。館内にはおむつ交換台や授乳室が各所に設置されているので、小さな子ども連れも安心してお出かけを満喫できます。
店内の授乳室には
ミルク用のお湯があったのでとても助かりました。
ベビーカーの貸し出しもあり、
ゆっくりショッピングができていいです。
店内を子供用の列車が走っているので子供が大きくなったら
乗せてあげたいなと思います。
地元で昔から愛されている動物園。様々なイベントを開催しており、飼育体験を通じて動物について学習したり、夜の動物園で、夜行性の動物を観察することもできます。その他にも、普段見ることのできない動物園の裏側を見るツアーなど、楽しいイベント盛りだくさんです。キリンの赤ちゃんや、ラマなどの新しく仲間入りした動物たちもいます。小さな子どもが遊べる遊具のある公園もありますので、ぜひ家族みんなで行ってみてはいかがでしょうか。
家族で行きました!お猿さん可愛くて子供も喜んでました!
美しいチョウや珍しい昆虫を見ることができる施設。緑豊かな自然に囲まれた施設で、チョウの温室では南国の花々が咲き誇る中、約14種類1000匹のチョウを見ることができます。昆虫の世界を拡大した展示や珍しい世界の昆虫の標本、図書コーナーがあり自然について詳しく学ぶことができます。伊丹市の生き物や植物についての様々な特別展示や、オリジナル文具などのショップがあり、大人から子どもまで楽しむことができます。
子供が一歳半の時に連れて行きました。
ベビーカーで館内を回る事もできます。
蝶々の展示では手の上に止まってくれたりと、子供も大興奮!様々な珍しい昆虫の観察ができ、大人も子供と一緒に楽しめます。
昆陽池公園内に施設があり、見学が終わった後も公園で遊んで楽しめます。
動物、植物との触れ合いを大切にしている、えこりん村。「銀河庭園」では30のテーマガーデンで、季節の花を楽しむことができ、動物たちと出会える「みどりの牧場」では、牧羊犬のショーやひつじレースを見ることができます。アルパカに触れたり、羊の毛を刈るイベントも開催されていて、その羊の毛をつかったクラフト体験ができるのも面白いですね。レストランでは北海道にこだわった食材を楽しむことができます。
江戸川区にあり大きく10個の公園や広場などが集まったレクリエーション公園です。とても広いので公園内を「パノラマシャトル」という3両編成の遊覧車が往復。停留所はフラワーガーデン・芝生広場・富士公園キャンプ場 富士公園・なぎさ公園展望の丘・なぎさ公園です。大型のアスレチックや幼児向け遊具、ポニーに乗れたり、噴水で遊べたり。何をして遊ぶか決めてからお出かけしてみてはいかがでしょうか。
水遊びのできる所では、最近はテントを張って1日過ごしている家族もいます。
端から恥まではまだ1日で行ったことが無いくらい広い(長い)です❗
約100種類の動物たちに会うことができる、盛岡市動物公園。日本の動物だけでなく、ゾウやキリンなどの大きな動物や、カナダの姉妹都市から贈られた、カナダカワウソやオオツノヒツジ、ピューマなどにも会うことができます。ウサギやモルモットを抱っこできたり、週末にはポニーの乗馬体験などのイベントがあるのも楽しいですね。広い芝生広場もあるので、お弁当を持ってご家族で出掛けてみてはいかがでしょうか。
コロナの影響で一部閉鎖されてる所もありましたが
入園料安いしベビーカーの貸出200円で助かりました。
下関という土地を活かしたフグの展示、ペンギンなどの展示をしている水族館。イルカやペンギンと触れ合える体験イベントも常時開催されています。オープンラボでは魚の様々なことについて学ぶことができるので、子供の学習にオススメ。レストランではイルカが泳ぐ姿を見ながら食事を楽しむことができます。授乳室が完備されており、ベビーカーの貸し出しもあるので、子供連れでも、安心です。
とても広々としていて滅多に見ることが出来ないマンボウを近くで見れて子供が喜んで見てました!
水族館を出てすぐに小さい子用の遊園地があり
市場みたいなのもあり1日中楽しむことができました!
ベビーカーを持っていくにも十分な広さがあり
小さい子を連れていく分にもとてもよかったです。
特典としては下関…
「岩屋堂公園」は、愛知県瀬戸市にあります。無料の駐車場があるので車で利用する事も可能です。ハイキング散策コース、バンガロー村、暁明ヶ滝、瀬戸大滝、展望台等があります。春には桜、秋には紅葉が楽しめます。ライトアップされた岩屋堂や暁明ヶ滝は幻想的です。ホタル鑑賞、天然プール、こども魚すくい大会等のイベントが開催されるので、子供も楽しめる公園です。
男鹿の海を再現した大水槽がお迎えしてくれその大きさは迫力満点!秋田ならではの「ハタハタ博物館」がありハタハタの生態について知る事ができます。いろいろなイベントが開催され「魚っ知(ウォッチ)ツアー」は水族館の裏側を知る事ができるとあって人気に。水族館で人気のしろくまの「豪太くん」の体重390kg(大人のみ・ぴったり~±3kg)になると入館料390円引き!レストランは入館料なしでも利用できる場所で男鹿の海を一望できます。近海で採れた新鮮な魚介を使った料理は絶品です。
大分県杵築市にある大分農業文化公園。公園で育てられたお米や果物、大分県の焼酎やワイン等の特産品が販売されている「豊の国物産館」、「花昆虫館」、四季折々の花々が見られる「フラワーガーデン」、「体験農園」、「オートキャンプ場」、「果樹園」などがあります。遊具が充実した「レイクサイドキャッスル」もあるので、子供たちは大喜びすること間違いなし!入園無料なのでお財布に優しいです。子連れお出かけにおすすめです。
大きな人造湖の周りに、キャンプ場やアスレチックがあります。季節ごとに花が咲いて綺麗だし、入園無料!広いですが、移動するのに有料の自転車やトラムがあり便利。アスレチックは大人もついていけるので楽しいです。
サボテン・バラ・日本庭園など、一年を通じて楽しめる植物園。春にはサクラ・ベゴニア、秋にはハギ・彼岸花など、色とりどりの花を楽しむことができ、大きなものでは直径1mにもなる巨大サボテンや、西日本最大級の広さを誇る温室があります。恒例のガーデニングコンテストなどのイベントや、10名以上で利用できるスタンプラリー・植物クラフトなどの体験教室もあるので、子ども会や地域の活動で利用してみてはいかがでしょうか。
期間限定の夜のライトアップをしてる時に行きました。ベビーカーでもほとんどの所をまわることができて問題なかったです。
神戸にあるガーデンリゾート。園内では四季折々の美しい花々を鑑賞することが出来ますが、なかでも花壇は外国の庭園をイメージさせるつくりで、思わずたくさんの写真を撮りたくなってしまいます。広大なフルーツガーデンでは、時期に応じて桃、ブドウ、梨、リンゴ狩りが楽しめますよ。遊園地が併設されており、どれも200~400円といった価格でチケット購入することが出来ます。
世界でも数少ないホワイトライオンが見れる岡山県内で一番お安い動物園です。