全国の子どもと楽しめる晴れの日におすすめなお寺― ベビーカー入店 OK ―

38件中 16 〜 30件を表示
  • 選擇寺 せんちゃくじ

    選擇寺 せんちゃくじ

    • お寺
    • 関東 千葉 市原・木更津・富津 木更津・袖ケ浦
    • 0
    行った
    0
    行きたい
    0

    「選擇寺」は、千葉県木更津市にあります。本尊は阿弥陀如来、年1回10月にご開帳されています。室町時代光明寺を中興した祐崇上人が創建されたと言われています。8月には「おえんま様のご縁日」が開催され、たくさんの夜店が並び、夏の風物詩として多くの方々が訪れています。駅から徒歩5分とアクセスも良し!駐車場も30台分完備されています。本堂のほかに広い客殿があり、法事の控室や法事後の会食、御通夜に利用されています。

    • ベビーカーOK
    • 晴れの日におすすめ
    • 3世代で一緒に
    • パパと息子で
    • ママと娘で
  • 全興寺

    全興寺

    • お寺
    • 関西 大阪 大阪市 大阪市内 (南西部) 平野区・東住吉区
    • 0
    行った
    0
    行きたい
    1

    聖徳太子が平野の地に薬師如来像を安置したことが起こりとされるお寺。大坂夏の陣で一部焼失したものの、その後すぐに再建された大阪府下では古い木造建築の一つです。なお、こちらのご本尊薬師如来は年2回のみ御開帳される秘仏です。その時期を狙ってお参りに行くのもおすすめ。また、境内には町ぐるみ博物館があり、昭和20年代ごろに駄菓子屋さんに並んでいたおもちゃが展示されています。当時の街並みや空気を感じることができ、子どもから大人までノスタルジックな気持ちに浸ることができる特別な空間です。家族でのお出かけに、足を運ばれてはいかがでしょうか。

    • オムツ替え
    • ベビーカーOK
    • 晴れの日におすすめ
    • 何度行っても楽しめる
    • 親子で楽しむ
  • 日本最初毘沙門天 神峯山寺 (にほんさいしょびしゃもんてん かぶさんじ)

    日本最初毘沙門天 神峯山寺 (にほんさいしょびしゃもんてん かぶさんじ)

    • お寺
    • 関西 大阪 豊中・池田・高槻 高槻・茨木・摂津
    • 3.0
    行った
    1
    行きたい
    0

    高槻駅から車で約20分!日本最初毘沙門天・神峯山寺は、日本最初の毘沙門天安置の霊場として知られる1300年以上の歴史をもつ古刹。天武元年に役行者によって開山されたのち、宝亀5年に開成皇子によって創建されました。本堂には、日本で最古級といわれる毘沙門天像や聖観世音菩薩立像、阿弥陀如来像が安置されています。全て国の重要文化財なので一目見ておきたい。秋には紅葉が美しく、特に樹齢400年の古木である夫婦紅葉が見どころ。

    • ベビーカーOK
    • 晴れの日におすすめ
    • 紅葉スポット
    • 秋におすすめ
  • 赤山禅院 (せきざんぜんいん)

    赤山禅院 (せきざんぜんいん)

    • お寺
    • 関西 京都 京都市 金閣寺・宝ヶ池・鞍馬・京都市北部 京都市北部
    • 0
    行った
    0
    行きたい
    0

    京都府京都市にある天台宗の寺院。888年に天台座主安慧によって創建された比叡山延暦寺の塔頭です。近年はパワースポットとして若者からも高い人気を誇っています。また敷地内にはたくさんの紅葉が植えられており、もみじ寺といわれるほど紅葉の名所となっています。四季の移ろいに合わせて様々な表情を見せるお寺に、一度足を運んでみてはいかがでしょうか。

    • ベビーカーOK
    • 晴れの日におすすめ
    • 紅葉スポット
    • 秋におすすめ
  • 龍潭寺 (りょうたんじ)

    龍潭寺 (りょうたんじ)

    • お寺
    • 中部 静岡 浜松・掛川・磐田 浜松
    • 0
    行った
    0
    行きたい
    0

    井伊直弼ゆかりのお寺です。見所が多いお寺で、本堂は1676年に再建されています。典型的な寺院庭園を見ることができるので、歴史に興味がある方も、お庭に興味がある方にも、是非見ていただきたい場所となっています。井伊家墓所はお庭を見下ろす、最も高い場所にあります。この高いところから見る景色は格別。気持ちがいいので、お散歩気分で歩いて、子どもと一緒に景色をご堪能ください。歴史を学んでから来ると感慨深いものがあります。

    • オムツ替え
    • ベビーカーOK
    • 晴れの日におすすめ
    • 紅葉スポット
    • 秋におすすめ
  • 単伝庵 (たんでんあん) らくがき寺

    単伝庵 (たんでんあん) らくがき寺

    • お寺
    • 関西 京都 宇治・八幡・南山城 向日・長岡京・八幡
    • 0
    行った
    0
    行きたい
    0

    らくがき寺として有名なお寺。なぜ落書き寺と呼ばれるかというと、山門を入った正面にある御堂、大黒堂の内部の白壁に、訪れた人々の願い事が書かれているからです。壁に字を書くというタブーに正面から挑戦できるので、子どもから大人まで楽しむことができる場所です。なお、拝観料のほか祈願料を払う必要があるのでその点にはご注意を。駅から徒歩10分ほどで行くことができるので、家族でのお出かけに、気軽に足を運ばれてはいかがでしょうか。

    • ベビーカーOK
    • 晴れの日におすすめ
    • 要予約
  • 勝定寺庭園 (しょうじょうじていえん)

    勝定寺庭園 (しょうじょうじていえん)

    • お寺
    • 中国 島根 出雲周辺・奥出雲 出雲市
    • 0
    行った
    0
    行きたい
    0

    斐川インターから約20分の場所にある勝定寺庭園は、1560坪の境内に咲き誇る数百株のつつじの美しさが有名なスポット。開創は安土桃山時代の初期天正5年と歴史があります。本堂横から入る庭園には枯山水や心字の池があり、背景には竹林や杉が広がっていて清閑。全体を歩いて回れる回遊式で散策を楽しむのにぴったり。春はヤマザクラやシャクナゲ・ツツジ、夏はスイレンとサルスベリ、秋は紅葉、冬は雪景色と、四季折々の景色を楽しめるのが魅力。

    • ベビーカーOK
    • 晴れの日におすすめ
    • 紅葉スポット
    • 春におすすめ
    • 秋におすすめ
  • 能仁寺 (のうにんじ)

    能仁寺 (のうにんじ)

    • お寺
    • 関東 埼玉 所沢・飯能 飯能・日高
    • 0
    行った
    0
    行きたい
    0

    埼玉県飯能市の天覧山南麓に広がる曹洞宗のお寺。日本の名園100選に選ばれているほど美しい、東日本の代表的な庭園があることで有名となっています。四季折々のそれぞれに表情の異なる顔を見せてくれるので、何度行っても楽しめるのが魅力です。年間を通してたくさんの催しや行事も開催されており、多くの人で賑わっています。静かな場所で、心休まるひと時を過ごしてみてはいかがでしょうか。

    • ベビーカーOK
    • 晴れの日におすすめ
    • 紅葉スポット
    • 秋におすすめ
  • 横浜成田山

    横浜成田山

    • お寺
    • 関東 神奈川 横浜市 横浜市 (市街地) 桜木町
    • 0
    行った
    0
    行きたい
    0

    神奈川県横浜市にある、大本山成田山新勝寺の横浜別院。寺号は延命院とされており、願い事が叶うといわれている徳川家の秘蔵仏「不動明王」を御本尊として祀っています。年間を通して多くの行事も行われており、さらに厄除けや家内安全、商売繁盛などを祈願する人たちで賑わっています。また高台にあり境内からの景色が良いので、散策がてら訪れてみてはいかがでしょうか。

    • ベビーカーOK
    • 晴れの日におすすめ
    • 何度行っても楽しめる
    • 親子で楽しむ
    • 七五三に
  • 長谷寺 (はせでら)

    長谷寺 (はせでら)

    • お寺
    • 関西 奈良 天理・宇陀・桜井
    • 0
    行った
    0
    行きたい
    1

    花の御寺として有名な場所。真言宗豊山派の総本山であり、西国三十三観音霊場八番札所として信仰を集めています。歴史のある由緒正しいお寺のため、歴史的建造物を眺めても楽しむことができますが、それに合わせて四季折々に咲き誇る花々もそれは見事な美しさです。春には桜、夏にはアジサイ、秋には紅葉、冬には雪景色。季節ごとに趣を変えるお寺です。秋には特別拝観も開催されます。家族でのお出かけに、何度も足を運ばれてはいかがでしょうか。

    • オムツ替え
    • ベビーカーOK
    • 晴れの日におすすめ
  • 岩戸観音堂 (いわとかんのんどう)

    岩戸観音堂 (いわとかんのんどう)

    • お寺
    • 北海道・東北 北海道 札幌市 札幌市 南部 札幌市 南区
    • 0
    行った
    0
    行きたい
    0

    定山渓温泉にある岩戸観音堂は、33体もの観音像が並ぶパワースポット。岩戸観音堂は、日本で2番目の有料自動車道路である小樽定山渓間自動車道の道路工事に命を捧げた多くの御霊を祀っています。朱色の観音堂の中には120mも続く洞窟があり、33体の観音像が安置されています。それぞれ受験や恋愛成就、商売繁盛などの悩み事にご利益があるといわれているので、見る価値がありますよ。定山渓温泉に来たらぜひ立ち寄ってみてくださいね。

    • ベビーカーOK
    • 晴れの日におすすめ
  • 修禅寺

    修禅寺

    • お寺
    • 中部 静岡 沼津・伊豆半島 韮山~修善寺 (伊豆の国・伊豆市)
    • 0
    行った
    0
    行きたい
    2

    沼津インターから約60分の場所にある修禅寺は、弘法大師が開創したといわれる伊豆を代表する名刹。金剛力士像が両脇に配された山門を抜けると本堂や鐘楼堂、百度石、温泉の水屋、宝物館などのある境内に入ります。寺務所の前には看板犬の柴犬ゴマがいて、参拝客を見守っています。境内の奥にはヤギの小屋があり、かわいい5匹のヤギを見ることができますよ。例年11月1日からの10日間に御本尊特別拝観が行われる大日如来坐像の一般公開はおすすめ。

    • オムツ替え
    • ベビーカーOK
    • 晴れの日におすすめ
  • 東山寺いも掘農園

    東山寺いも掘農園

    • お寺
    • 関西 兵庫 淡路島 淡路市
    • 0
    行った
    0
    行きたい
    0

    東山寺山頂付近にある景観が抜群の農園で眺望を望みながらイモ掘りが楽しめます。古い歴史のあるお寺で、ここの境内には桜や紅葉など四季折々の綺麗な景観が観光客の人気スポットにもなっています。観光も兼ねて家族で立ち寄ってみるのも楽しそうです。家族で仲間で、次のお休みは秋の味覚を堪能しにさつまいも掘りに行ってみませんか?

    • ベビーカーOK
    • 晴れの日におすすめ
    • 秋におすすめ
  • 大覚寺 (だいかくじ)

    大覚寺 (だいかくじ)

    • お寺
    • 関西 京都 京都市 西院・太秦・嵐山・京都市西部 嵯峨・嵐山・保津峡
    • 0
    行った
    0
    行きたい
    1

    大覚寺は、京都市右京区嵯峨にある、真言宗大覚寺派大本山の寺院です。創建は876年、いけばな発祥の地で「いけばな嵯峨御流」の総司所でもあります。宸殿(重要文化財)と正寝殿(重要文化財)をはじめ襖絵(重要文化財)など、多くの文化財があり、紅葉シーズンになると寺や大沢池周辺の紅葉は一際艶やかで、夜はライトアップもあり圧巻です。名古曽の滝の跡に抜ける道が紅葉のトンネルとなり、特に美しいと評判です。

    • ベビーカーOK
    • 晴れの日におすすめ
    • 紅葉スポット
    • 春におすすめ
    • 秋におすすめ
  • 勝尾寺 (かつおうじ)

    勝尾寺 (かつおうじ)

    • お寺
    • 関西 大阪 豊中・池田・高槻 池田・箕面
    • 0
    行った
    0
    行きたい
    2

    大阪北部・箕面にあり関西の紅葉の名所として知られる勝尾寺。古くより勝運の寺、勝ダルマの寺としても知られるダルマの奉納でも有名なお寺です。広い境内に趣ある建造物、自然に囲まれ、季節それぞれに咲き誇る花々。例年、紅葉の見頃は11月で、11月の土・日・祝日に行われるライトアップでは幻想的な世界を体感できることでしょう。

    • オムツ替え
    • ベビーカーOK
    • 晴れの日におすすめ
    • 紅葉スポット
    • 秋におすすめ