東京臨海広域防災公園内にある「防災体験学習施設そなエリア東京」は、国土交通省が管理しています。情報ラウンジには、首都直下地震をわかりやすく紹介するミニシアターやPCによる防災クイズ、防災学習映像のライブラリー等が用意されています。防災ギャラリーでは、世界の防災用品や各種防災ゲームが展示されていて、ワークショップ空間では実際にゲームを楽しむ事も出来ます。入場無料なので家族連れでもお財布に優しいです。
小山市の城東公園内に隣接する市立図書館。市内でも大きな図書館で児童書を専門に扱うフロアも広く、ゆっくり座って本を読んだり、お話コーナーでは読み聞かせなどの催しが行われたり、子どもから大人まで楽しく過ごせる図書館です。ベビーカーでの来館はもちろん、トイレではおむつ替えもできますし授乳室も完備していますので、安心して赤ちゃん連れでの来館もできますよ。
毎週、こども向けおはなし会、イベントがあります。児童サービスデスクもあり、気軽に子供が自分で図書館司書の方に相談できます。
近江町市場は金沢市民の台所と言われるくらい沢山の商店がひしめき合っている市場。鮮魚店・青果店・飲食料品・飲食店・日用品店など、いろいろなジャンルのお店があるので、楽しく買い回りできます。近江町ふれあい館には大きな駐車場やレストランなどが入っていて気軽に利用できますし、いちば館には市のちびっこ広場もあり、おむつ替え設備や授乳室もありますので、小さい子連れでの利用もおすすめです。
JR函館駅から車で20分ほどにある空港。国内線・国際線両ターミナルの総合案内所でベビーカーの貸し出しあり、1・2階ともに授乳もできるベビールームあり、ベビーシートやベビーキープ付きのトイレなど、赤ちゃん連れでも安心の設備が整った空港です。その他にも、レストランや薬局、書店、リラクゼーションなど、快適に過ごせる施設もたくさんあり、空路の利用だけでなく、飛行機好きな子どもと一緒に訪れるのも楽しそうですね。国内線旅客ターミナル3階には展望デッキやキッズコーナーもありますよ。
屋外のテラスからは飛行機がとても近くに見えて飛行機好きの男子にはもってこいの場所です。
夏は中で買ったものを食べながら飛行機を眺めるのもとても気持ちがいいです。
屋内にはキッズスペースがあり、そこにいても飛行機が見えます。滑り台や、木のおもちゃなどが置いてあります。
また、別のスペースにも木の迷…
郡山市富久山町の住宅街にある中学生までの子どもとその保護者が利用できる施設。外遊びができる公園は高台になったところにあり、高低差を利用して作られた遊具が人気です。芝生の広場やネットクライミング、滑り台など、自然の地形を生かして作られているので、思いっきり体を動かして遊ぶのにもってこい。遊具や絵本などのある体験学習施設の建物内でも遊べるので、天候に関係なく利用できて便利ですよ。幼児用のスペースも分けられていますので小さい子連れでも安心です
平成26年3月に開館した「郵政博物館」は、東京スカイツリータウン・ソラマチ9階にある、約33万種の切手や国内外の郵政に関する資料約400点が展示・紹介されている博物館。絵てがみ体験や粘土でミニチュアクッキング等のイベントが充実しており、子供から大人まで楽しめること間違い無し。ミュージアムショップではオリジナルグッズが購入出来るのでお土産に最適。
ねんどアイドルの方にねんどを教わる講座があり利用しました。郵政博物館内部もとても楽しかった様です
JR松山駅近くの松山市総合コミュニティセンター内にある図書館。1階には一般図書・洋書・雑誌・児童図書・紙芝居・紙芝居舞台、2階は資料中心で調べものができるスペース、DCやDVDなどが視聴できるAVコーナーが設けられています。大人気イベントの「ぬいぐるみのおとまり会」は、子どもたちが自分の大切なぬいぐるみと一緒におはなし会に参加した後、ぬいぐるみたちだけがそのまま図書館に一泊。さぁ、一体どんな夜が待ち受けているのでしょう。
時々イベントが開催されていて、広報でチェックしています。
ぬいぐるみのおとまり会がとてもよかったです。
借りた本はいろいろな場所で返却できるので便利。
読書通帳?も作って、読んだ本を記録しています。
高山市図書館内にある木のくにこども図書館子供やお父さん・お母さん専用の図書館です。児童向けの本や絵本、子育てに関する本が充実しています。また、絵本の読み聞かせなどのイベントも随時行っているのでぜひ行ってみてください。また、本館1階には授乳スペースもありますよ。
地元民です。
図書館というより本のテーマパークという感じの施設です。
授乳室、オムツ替えスペース、カーペットのハイハイスペースなどあり子供連れでも安心です。
バウンサーや、ベビーカーの施設内貸し出しもあるので助かります。
隣接の駐車場から観光地も近いので、休憩がてらに立ち寄るのもオススメです。
三階…
ビッグルーフ滝沢はホールや貸室・図書館・ショップ・レストランなど市民活動に参加したい・始めたいという人の活動の場として2017年4月にグランドオープンする複合施設。だれでもくつろげるふれあい広場や、ぬくもりあふれるおもちゃなどが置いてあり小さな子も遊べるキッズルームもあるため、赤ちゃんからお年寄りまで利用しやすくなっています。キッズルームには、子供トイレや授乳室もあり、靴を脱いで利用するため、赤ちゃんでも安心ですね。本の読み聞かせ、ベビーマッサージやキッズダンス教室など色んな催しが企画されていますので、ぜひHPをチェックしてお出かけしてみませんか。
0歳6カ月の赤ちゃんと利用。キッズスペースがあり予約せずに誰でも利用することができる。オムツ替えスペース、授乳スペース、子ども用トイレを併設しており小さい赤ちゃんでもお世話しながら遊ばせることができる。大人用のトイレもすぐ近くにあり大変便利だった。また、幼児用の机とイスがあり食事をすることが可能。同…
さいたま市中央図書館は、浦和駅東口のコムナーレ8階にある市立図書館。毎週水曜日には、2歳までの乳幼児とその保護者を対象とした赤ちゃんおはなし会や、幼児(保護者可)を対象とした3時のおはなし会、幼児・小学生(保護者可)チュウチュウのおはなし会、など対象別に、絵本の読み聞かせや手遊びなどの催しが開かれています。いずれも申し込みなしで利用できますので気軽に参加してみては。春休みなどの長期休みには、工作や人形劇などの特別な催しも開かれますよ。
入ってすぐの場所にキッズコーナー(子ども向けの本が置いてあるスペース)があります。紙芝居や乗り物の絵本、少しお兄さんお姉さん向けの本など、内容も充実しており、小学生くらいまでなら十分楽しめると思います。靴を脱いで本が読めるスペースもあるので、小さなお子様連れでも大丈夫です。ただ土日は非常に混むのと、…
山口県防府市の子育て支援センターです。おやこふれあい広場は、広い部屋におもちゃがたくさん置いてあり、支援員さんが1人常駐しています。授乳スペースや子供用トイレもあり、図書館も近いので、子育て中のママさんにオススメのスポットです!ルルサスの駐車場があり1時間は無料で利用できるので車での来館も便利。飲食店なども入っているので、お買い物や食事もできて、天候に関係なく利用できるので小さい子連れでも安心です。
集会室、多目的室、工作室、ギャラリーなどがある、市民のためのコミュニティ施設。1階のサロンは誰でも自由に利用することができて、セルフの湯茶もありますよ。また、キッズプレイルームもあり、未就学児が専用で利用でき、明るく開放的なフローリングのフロアに、幼児向けの遊具が置かれています。授乳コーナーもあるので乳児連れでも安心して利用できますよ。図書コーナーでは絵本や児童書もあり、お天気の良い日はデッキでのんびり読書して過ごすこともできます。
1階はロビー?で飲食もできます。奥に図書スペースがあり、小さな子供も楽しめる絵本もたくさんあります。
更にキッズスペースもあり、滑り台、おもちゃがいくつかあります。
あまり人がいないので貸し切りの日が多いです。
東京都国分寺市にある都立図書館。児童関連の蔵書件数は全国でもトップレベルを誇っており、児童・青少年向けの情報サービスを行っているのが特徴です。館内には児童向けの読書スペースも設けられており、選りすぐりの児童書を親子でゆったりと楽しむことができるのが魅力です。また毎週開催されるおはなし会では、絵本やわらべ歌を子どもと一緒に楽しむことができると、高い人気を誇っています。子どもと一緒に本に触れ、充実した時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
靴を脱いで上がることのできる広々とした絵本コーナーがあります。一般のエリアより奥まった場所にあり、仕切りもあるので子どもと一緒でも利用しやすいです。すぐ隣に武蔵国分寺公園があるので、本に飽きたら公園へ…と移動できるのも便利です!
登戸駅から徒歩約10分のところにある児童館。0歳~18歳の児童に向けて開放されています。施設・設備及び遊具を提供した遊びのサポートだけでなく、おやつや昼食作りプログラム、夏の宿泊キャンプ、日帰りハイキングなどのレクリエーション活動が楽しめます。また、乳幼児とその保護者の方々へ向けた乳幼児プログラム「そらいろ」というものも行っているので、訪れる際はぜひチェックしてみてください。
すかいきっずそばの耳鼻科にいくときにこどもたちとまつのにぴったりです。
きれいです。
ただ、午後は小学生がおおいので乳幼児には、あそびづらいかもしれません。
藤枝駅から徒歩すぐのところにある児童館。スペースごとに様々な過ごし方ができるのがポイントです。遊びのスペースでは未就園の子どもと保護者が自由に遊んだり、親子の交流会があったりします。和室では、おはなし会や子育て講座、子育てについて語り合うサロンが開かれます。保育士やカウンセラーなどの資格を持った子育てに関する活動経験者が常時2名いるのも心強いですね。BiVi藤枝内にあるのでお買い物のついでによるのもおすすめです。
BIVI建物内にあるので、図書館に行ったついでに寄ることが多いです。スタッフの方は皆さん親切です。私が行く平日午前中は、あまり混み合っていないので過ごしやすいです。季節の工作などもやらせてくれたりします。ネックは、長時間いると駐車場代がかかる事ですが…これからもちょくちょく寄ると思います(^ ^)
地震後の世界を体験できる施設。災害が起こった時にどのように備えればよいかを学ぶことができる。怖がってしまう子供もいるほどリアルな状況を再現しながらもDSを使ってクイズを出すなど面白い。