米蔵として使われていた場所を展示室として使っている美術館。JR宇都宮線間々田駅から徒歩5分のところにあります。年に数回、展覧会を行ったり、展示室を市民ギャラリーとして貸し出したりしています。この市民ギャラリーでは、絵画や彫刻、写真などの美術品の展示に使うことができます。開館時間は、9時から17時となっています。ぜひ一度、家族みんなで出かけてみてはいかがですか。
トンボ玉作りを体験できるたり、購入することができる工房。カラフルでかわいいトンボ玉や、シックな色調のトンボ玉のアクセサリーやインテリアが常時販売されており、季節に合わせた柄のトンボ玉作りを体験できます。作成体験は常にスタッフの方が付いてくれるので、自分の感性を活かしながら完成度の高いトンボ玉を作ることができます。子どもでも参加できるので、旅の思い出にぴったり。また、トンボ玉教室が開催されており、趣味のひとつとして継続して通うことも可能です。気軽に体験されてみてはいかがでしょうか。
15世紀頃の沖縄の町並みを再現したテーマパークです。なんと101種類の体験を楽しむことができます!シーサー作りから沖縄そば作り、沖縄藍染体験など幅広いジャンルの琉球文化を楽しめます。
工芸や芸能など普段はなかなか学べないことができると思います。
子供から年配の方まで楽しめる施設です。他のテレビ局と異なる点は、体験型のスペースがとても多いというところ。ニュースキャスターの体験やアテレコ体験、クイズなど大人もこどもも楽しめる施設となっています。子供目線で作られているためとてもわかりやすく、色もやさしい空間づくりです。親子でいつも見るテレビの裏側を一緒に体験してみてはいかがですか
良質なお蕎麦の産地として知られる鹿追産のそば粉100%原料のお蕎麦をいただくことができます。また、1組3000円で500g分のそば打ち体験をして、そのまま持ち帰ることができます。
清水寺のすぐそばにあるそば打ち体験のできるお店です。石臼ひきするところから体験できるのでかなり鮮度の高いそば粉でおそばを作ることができます。鮮度の高いおそばにびっくりすること間違いなし!事前予約制なので参加する際は予約も忘れずに!
動物や自然との触れ合いを通じて家族の絆を深める観光牧場。ほのぼのとアルパカを眺めたり、うさぎや羊と触れ合うコーナーがあります。パン作り教室やクラフト体験教室があり、親子で楽しく体験することができます。ボートや乗馬、芝すべりなどの体をたっぷり動かせる遊具も充実しており、一日中楽しむことができます。緑豊かな並木道や花畑をゆったりと散策したり、ドックランもあるので、わんちゃん連れにもおすすめです。
休日に行きましたが、うさぎや羊に餌をあげました。子供が小さいので遊ばせることはできませんでしたが、大きくなったら遊ばせてあげたいものがたくさんありました。授乳室もあり小さい子供と行ってももんだいありません。
世界でも珍しいガラスのテーマパーク、TOHO BEADS STYLE ガラスの里。ガラスの歴史やビーズ作りの工程を作品や資料を見ながら楽しく学ぶことができます。ガラスの城ではガラスで遊び、ガラスの工芸体験コーナーでは、万華鏡やキャンドル、マドラーやステンドグラスなど、自分だけのオリジナルの作品を作ることができます。ビーズマーケットでTOHOビーズ直営店ならではのグッズを買えるのも嬉しいですね。
1歳8ヶ月の息子と行きました。ガラスの城は入場料も大人200円と安く(息子はもちろん無料)、息子もたくさんの鏡に大興奮でした!
外の広場も走り回れるし、レストランは子供イスがあったり、子供用の食器も出していただけました。
もう少し大きくなったらガラス作りの体験もさせたいなぁ。
美術館、ショップ、ガラス工房、ワークショップ、レストランなど、ガラスに関連する様々な体験ができる複合施設。吹きガラスやサンドブラスト等のワークショップは有料ですが、入館は無料です。外に出ればきれいに整備されたガーデンとちょっとした広場があるので子どもは退屈せず楽しめるはず。ガラス製の花がある花畑もぜひチェックしてみてください。家族との思い出作りに一度訪れてみてはいかがですか。
土で遊び、学び、楽しむことができる陶芸、電動ろくろ体験のできる施設です。ろくろ体験が初めてでも大丈夫です。熟練の職人が丁寧に指導してくれます。身長140cm以上から体験することができます。全部で8席の小さな工房ですが、初めてロクロをひく方にはオススメです。約1時間ほど楽しむことができます。思いで作りにぜひ体験してみてはいかがでしょうか。予約しなくても利用できますが、予約優先なので、事前に予約していくことをオススメします。
青根草木館は都会では体験できないような自然とのふれあいを通して、自然の大切さなどを知ることができる施設。「木工体験」では、自然素材を使ってカードスタンドやフックなどを作ったり、「森林体験教室」で自然の中で学んだりできます。休憩やお食事もできるカフェがあり、手作りの地元メシやスイーツ、コーヒーなどをいただけます。また、地場野菜や相模原の特産品、草木館セレクトのユニークなお土産などを購入できるショップも有。おしゃれ雑貨好きにはたまりません!
カレーライスがオススメ。その他にもオススメありますが、私はカレーライス。旬な物を使ったパスタも美味しそうでした。子供達にはパンが食べやすそうでしたので、パンにしました。
神奈川県横須賀市にある、最新シミュレーション技術やマルチメディア技術を活かして防災について学ぶことができる施設。災害の怖さを迫力たっぷりで体験することができたりするなど、貴重な体験をすることができると、高い人気を誇るスポットです。その他、子どもたちが憧れる消防士の服の展示などもあり、子どもから大人まで幅広く楽しむことができます。家族で防災について知識を深めてみてはいかがでしょうか。
子供向けの企画展をたまにやっているので小さい子でもはいれる美術館です。木のおもちゃ展のときはワークショップで木工のピストルを作りました