東京にある子供に人気の滑り台のあるプール20選。都内でおすすめのスライダー付きプールも。 (3)
9有明スポーツセンター 屋内プール
- おすすめポイント!
- 江東区が運営する屋内プールで、子供用プールにループスライダーがあります。区民以外でもお手頃価格で利用できますが、毎月第2、4土曜日は区内の小中学生に無料開放しているので、区外からの利用は避けた方が無難かも。
- 体を動かす
- 東京 お台場・豊洲・湾岸
「有明スポーツセンター」は、ゆりかもめのお台場海浜公園駅から徒歩10分の所にあります。トレーニングルーム、体育館、レクリエーションホール、屋内プール等があります。プールは、25m×13mの大プール、ループスライダーがある小プールがあります。ジャグジーや採暖室も備えています。幼児や親子で楽しめる水泳教室もあるので、家族で参加してみてはいかがでしょうか。
- 室内・屋内
- ウォータースライダー
- 体育館
- 行った
- 4
- 行きたい
- 31
有明スポーツセンター 屋内プールの口コミ
Chiyu Hanadaさんの投稿
電車よりバスや車の方がアクセスがよかった。区営の施設だが、プールが広い。浮き輪の持ち込み可。スライダーがあり派手さはないがとても楽しんでいた。
有明スポーツセンター 屋内プールの詳細情報
施設名 | 有明スポーツセンター 屋内プール |
---|---|
目的・特徴 |
|
料金 | 【子供料金】 <中学生以下>基本料金(2時間以内):150円,超過料金:75円/1時間 【大人料金】 基本料金(2時間以内):300円,超過料金:150円/1時間 |
営業時間 | <通常>9:30~21:45(最終入場は21:30),<夏季(7/19~8/31)>9:00~21:45 |
定休日 | 毎月第2・第4月曜日(祝日の場合は翌日),年末年始 |
アクセス | お台場海浜公園駅 徒歩8分 |
住所 | 東京都江東区有明2-3-5 |
電話番号 | 03-3528-0191 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://www.koto-hsc.or.jp/sports_center4/ |
10萩中公園 屋内プール
- おすすめポイント!
- 大田区の荻中公園内にある公営プールです。屋内と屋外にプールがあり、それぞれにウォータースライダーと幼児プールがあります。屋内は通年営業ですが、広くて開放感のある屋外プールが利用できる夏期営業期間に行くのがいいと思います。
- 体を動かす
- 東京 大井町・大森・蒲田 羽田
流れるプールや幼児用の浅いプールを備えている温水プールなので大人だけでなく小さいお子様でも安心して楽しむことができます!小学生以上のお子様はさらにウォータースライダーも楽しむことができます。
- 温水プール
- 行った
- 6
- 行きたい
- 30
萩中公園 屋内プールの口コミ
飯塚 彩花さんの投稿
9ヶ月の子供を連れていきました。一歳前のプールは賛否両論ですが、こちらのプールは屋根のある場所に浅いプールがあるしロッカーも近いので体温管理などもしやすく助かりました。授乳室はプール内にはありませんが、プールを出た公園内の休憩所?のような所にはあります。しかし空調設備が整ってないので母乳で育ててる方にはオススメしません(T_T)真夏はとても暑くて汗だくで授乳することになるかと…プール自体は一歳前の子達も沢山いるので息子も楽しそうでした!もう少し大きくなったらもっと長い時間遊べると思うと今から楽しみです。屋根内、外、ひとつずつウォータースライダーがあります。ある程度大きいお子さんは楽しいでしょう( ˊᵕˋ )なにより区営なのでとても安いのが魅力です!
Mashimi Oeさんの投稿
ちょくちょく行っています。夏の屋外プールは楽しいけど混雑がすごいですが屋内プールだけの時期はそこまで混雑することはないので、いいです。
小さい子用のプールもあるにはあるけれどほんと狭いし浅いので、少し水遊びする程度かな。でも安全でいいかもしれません。水遊び用パンツは使用禁止となっているので、小さい子も水着で、なので、衛生面を気にする人は嫌かもしれません。でも、そこまで不衛生と感じたことはないです。小学生以上ならウォータースライダーも出来るので、思い切り遊べるのは小学生以上になってからです。
萩中公園 屋内プールの詳細情報
施設名 | 萩中公園 屋内プール |
---|---|
目的・特徴 |
|
料金 | 【子供料金】
<中学生以下>基本料金(2時間以内):200円,超過料金:50円/30分 【大人料金】 <高校生以上>基本料金(2時間以内):480円,超過料金:110円/30分 |
営業時間 | 09:30 ~21:00 |
定休日 | 毎月第1・第3水曜日(祝日の場合はその直後の平日)
年末年始,臨時休館 |
アクセス | 京急空港線「大鳥居」駅より徒歩6分 |
住所 | 東京都大田区萩中3-26-46 |
電話番号 | 03-3741-2155 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://haginaka.kbm.cc/index.html |
備考 | 本プールでは、プール用のオムツ(水遊び用パンツ)着用でのご利用は行なえません。幼児も水着を着用する必要があります。 |
11多摩市立温水プール アクアブルー多摩
- おすすめポイント!
- おむつが取れている子のみ利用可能となりますが、冬でも体いっぱいに遊ぶことができますのでとてもおすすめです。おむつが取れていない子でもキッズスペースがあり室内でたくさん遊べます。スライダーの種類はなんと2種類で迫力満点です。リラクゼーションプールはママにも人気。
- 体を動かす
- 東京 町田・多摩 多摩・聖蹟桜ヶ丘
小田急多摩線の唐木田駅から徒歩8分の所にある「多摩市立温水プールアクアブルー」は、一年を通して利用出来ます。本格的に泳げる50mプール、流波プール、ボートで滑り下りる迫力満点のアイランドスライダー、温泉気分を味わえるリラクゼーションプール、幼児対象のキッズプール等があるので、子供から大人まで楽しめるプールです。授乳スペースベビーベッドが用意されているので、小さな子供連れでも安心です。
- ウォータースライダー
- 温水プール
- ボート
- 行った
- 13
- 行きたい
- 104
多摩市立温水プール アクアブルー多摩の口コミ
Maho Shibuyaさんの投稿
市営の室内プールでありながら、流れるプールやジャグジー、ウォータースライダーがあり、小学校低学年くらいの子供なら十分に楽しめる。夏季は時間制限があるものの、施設もキレイで、低料金で楽しめるので良い。
Rei Komoriさんの投稿
市営プールで低料金ながら、ウォータースライダーや流れるプールがあり、いろいろと楽しめる。ジャグジーもあるので、親もリラックスできて良い。
多摩市立温水プール アクアブルー多摩の詳細情報
施設名 | 多摩市立温水プール アクアブルー多摩 |
---|---|
目的・特徴 |
|
料金 | 【子供料金】 プール:300円(6・7月の日祝日及び7/20~8/31迄2時間制) 【大人料金】 プール:610円(6・7月の日祝日及び7/20~8/31迄2時間制) ミニスポーツホール:300円 シニア(60歳以上)プール:300円(6・7月の日祝日及び7/20~8/31迄2時間制) ミニスポーツホール:150円 |
営業時間 | 9:00~21:45(日祝日は19:45まで) プールの遊泳時間は、終了時刻の15分前までです |
定休日 | 火曜日(火曜日が祝日の場合、翌平日がお休み)、7月は第2・4火曜日、8月は第4火曜日のみお休み 年末年始 1月から3月にかけて施設点検のため、3週間程度の長期休場日有 |
アクセス | 車の場合:中央道国立ICより約19km電車の場合:小田急多摩線唐木田駅から徒歩8分 |
住所 | 東京都多摩市南野3-15-2 |
電話番号 | 042-338-7667 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://www.tama-pool.org/ |
12東調布公園プール(屋内・屋外)
- おすすめポイント!
- 屋外と屋内の二つともあるプールで子連れに大人気。プールの見学スペースもあるのでまだ入れない赤ちゃんたちも上から見れます。 プールのほかにもキッズスペースがあり小さいお子様も室内遊びができます。ベビーベッドもあります。
- 体を動かす
- 東京 大井町・大森・蒲田 池上・洗足池
夏は屋外に0歳児~オムツが取れていれば利用できる幼児プールや小学生以上は50mプールやウォータースライダーが魅力的なプール。屋内施設も充実していて、温水プールでの水泳教室以外にも幼児から通える教室を開講していて、リトミックや体操教室を親子で楽しめます。2時間まで無料で楽しめるキッズスペースもありゆっくり休憩することもでき便利。産後のダイエットにも効果がありそうなスポットです。
- キッズスペースあり
- ウォータースライダー
- 温水プール
- 夏におすすめ
- 産後ダイエットに
- 行った
- 6
- 行きたい
- 69
東調布公園プール(屋内・屋外)の口コミ
Shuntarou Koizumiさんの投稿
水遊び用おむつを着けていれば小さい子供でもプールには入れることができるので、夏の時期には子供と一緒に楽しめた。
LUCOさんの投稿
キッズエリアのキッズ用プールとビニールプールでキッズは入れます。
3才からは同伴であれば大人のプール(屋内外)に入れます。
プール内はビーチサンダルなどの履き物禁止で裸足でなければなりません。
地面が熱いので立たせたり歩かせるのは酷です。
定期的な休憩がありました。
オムツの交換はしなかったのでトイレ内はわかりません。
東調布公園プール(屋内・屋外)の詳細情報
施設名 | 東調布公園プール(屋内・屋外) |
---|---|
目的・特徴 |
|
定休日 | ※詳細はHP参照または要問い合せ |
アクセス | 東急池上線「御嶽山」駅より徒歩約8分 |
住所 | 東京都大田区南雪谷5-13-1 |
電話番号 | 03-3728-7651 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://east-chofu.jp/ |