軽井沢おもちゃ王国の口コミ

軽井沢おもちゃ王国 の写真
  • アミューズメントで遊ぶ
  • 関東 群馬 草津・吾妻 嬬恋・長野原
  • 4.0 / 144件の評価
行った
144
行きたい
118

見て、触れて、体験できる「おもちゃ」のテーマパーク。「トミカ・プラレールランド」や「リカちゃんハウス」など天候を気にせず自由に遊べるおもちゃのお部屋が10館あるほか、大観覧車やメリーゴーランドといった14種類のアトラクションは2歳から全て利用できる。その他、自然・アスレチックエリアでは20種類の森のアスレチックや渓流釣り体験もでき、大自然の中でのびのびと遊べる。ゴールデンウィークや夏休み期間は大人気のキャラクターショーを開催するなど、イベントも充実している。

131件中 111 〜 120件を表示

  • Shoka Kubota

    Shoka Kubota

    乗り物苦手だから、乗れなくても大丈夫だし入場券安いし、飽きたら室内遊び出来るから良い。

  • Sayo Ishihara

    Sayo Ishihara

    家族旅行で行きました。冬は雪遊び。夏はアスレチックと1年を通じて遊べます。屋内のトミカプラレールエリアや積み木エリアも充実しています。

  • Mirei Nonaka

    Mirei Nonaka

    乗り物以外にもアスレチックがあったり、 レゴやプラレール、りかちゃん人形やアンパンマンのおもちゃなど室内で遊べるスペースもかなり充実していて、天候が悪いときでも楽しめると思います。施設のある敷地内に温泉のある大きなホテルもあり、 親御さんも楽しめると思います。

  • Kikue Oono

    Kikue Oono

    小さい遊園地といったところですが、小さい子向けのアトラクションばかりなので、小学生低学年までであれば何でも楽しく遊べます。

  • Yui Ishida

    Yui Ishida

    同じ敷地内のホテルとパック料金で利用でき、ホテルも子供向けのサービスが充実していて、おもちゃ王国は子供が1日飽きずに遊べる施設でとても楽しめました。

  • akasatananachan

    akasatananachan

    家族で旅行がてら行きました。
    9月の頭に行ったのですが、涼しく過ごしやすかったです。
    遊園地もあり、2歳以上からほとんど乗れるので、小さい子が我慢することなく遊べました。
    色々なおもちゃやアスレチック、釣りもでき、一日遊んでも時間が足りません。
    冬は行ったことがないのですが、雪遊びができるそうです。

  • Fuusa Sakuma

    Fuusa Sakuma

    外で遊べる施設も充実し、屋内でも色々なおもちゃが置いてあり、毎回「まだ帰りたくない!」と駄々をこねられます。 うちの息子はトミカプラレールに夢中で遊んでいました。

  • Ayase Kawai

    Ayase Kawai

    3歳の子供でも遊べるアトラクションもあります。天気に問わずおもちゃなどの部屋があり、おままごとやトミカなどの電車などの個々の部屋があり長時間いてもあきません。小学生でも楽しめると思います。

  • Kie Katayama

    Kie Katayama

    家にはない、いろいろなおもちゃで遊べたり、遊園地やアスレチックなどもあり、一日遊べて子どももまた行きたいと喜んでいた。

  • Mizuha Ootake

    Mizuha Ootake

    広くてたくさんのブースがあって娘が1日中飽きずに遊んで喜んでいたので連れて行って良かったと思った。