遊園地と動物園があるテーマパークで、1日ではまわりきれないほどたくさん遊べる場所があります。遊園地は3歳から乗れるジェットコースターやコーヒーカップなどキッズと家族のためのハートフルランドがあります。また動物園ではポニー乗馬やエサやりなどの動物とふれあう事ができます。何度も行って色んな楽しみを見つけてみてはいかがでしょうか。
アスレチックや広大な敷地内に咲く季節事のお花、家族で楽しめる屋外のレストランやバーベキュー、ゴルフに小さな動物園から観覧車まで様々な楽しみ方が出来ます。また、冬季のイルミネーションはきれいに飾り付けられており毎年沢山の人で賑わいます。大きな芝生や小さなお子様向けの遊び場があり、家族でのお出掛けにぴったりです。
大阪府河内長野市にある「関西サイクルスポーツセンター」。自転車をテーマにした公園で、楽しいアトラクションが満載!親子で楽しめるものが多く、多くの家族連れの方が利用しています。人気のキャラクターショーなども開催されることがあるので、イベントも要チェックです。施設内には、キャンプ場、夏季シーズンにはプールなども利用できるので、おすすめです。食事処や売店などもあり、一日遊べる人気の施設となっています。
フリーパスが割安。
駐車場はかなり広大。
休日はライド系は30分程度は並ぶ。
何かにつけてペダルを漕ぐので、結構な運動量。
「西武遊園地」は、大人から子供まで楽しめるアトラクションがあります。例えば、園内を一望出来るジャイロタワーや大観覧車、スリル満点のバイキング、幼児も楽しめる回転馬車やマインドキラーのふわふわ等です。メルヘンタウンには色々なキャラクターがいるので、子供は大興奮するでしょう。夏期は、プール、花火、ビアガーデンが楽しめ、冬期はイルミネーションが楽しめます。ベビーカーの有料貸し出し、オムツ販売、授乳スペース等があるので子連れに優しい遊園地です。
0歳、2歳の子どもと行きました。
三連休の初日でアンパンマンショーがある日でしたが、乗り物ひとつにつき15分ほどの待ち時間で乗れました。
午後からでしたが10回ぐらい乗り物に乗れ子どもは大満足でした。
0歳の子をだっこして乗れる乗り物も多く助かります。
授乳室は広くてとてもきれいです。
ちょっとし…
ローラースケートのリンクがあり、初めての方にはポイントを指導してくれる指導員もいるので、初めての子どもも安心して遊ぶことができます。また、アソボーノという屋内の遊び場もあり、雨の日でもおもいっきり体を動かすことができます。特に乳幼児を子育て中の方におすすめなのが、2歳児以下しか入れないブースです。4,5歳の活発な子どもが走り回ったりでぶつかりしそうでヒヤヒヤする心配もありません。
平日のアソボーノへ。
open10分前に行きましたが、既に20名弱並んでいました‼
食べて、学べて、泊まれる、農をテーマにした総合施設。周りを自然に囲まれたファーム内には、地ビールやハム・ウインナー作りの見学・試食が出来る「もの作り工房」、牛の乳搾りや乗馬、パン作りが楽しめる「体験工房」の他に、入浴、宿泊施設など盛り沢山。一日では遊びつくせないほどです。全39棟あるOKAERiヴィレッジには、床や壁などがコルクやクッション素材で出来たキッズコテージもありますよ。毎月季節に合わせた体験教室やイベントも開催しています。
もくもくの中にあるバイキングのお店が美味しいです。パン作りやウインナー作り体験もでき楽しめます。クリスマス近くになるとツリーのイルミネーションが綺麗です。
高速道路に連結された自然あふれる公園です。春から秋にかけては季節の花が植えられ、周りの山々と相まって美しい景色を作りだしています。サマーリフトから素晴らしい風景を眺めるのがおススメ。アスレチックなどこども向けの遊具も様々あります。冬は一変して銀世界になり、ウインタースポーツを楽しめるスキーガーデンとなります。ゲレンデ内には子ども用のスペースであるキッズランドが設けられ、安心して遊ばせることが出来ます。一年中自然を楽しむことのできるおすすめのスポットです。
夏、冬と季節を問わず家族で楽しめる場所です。家族連れが多く、夏はアスレチックや昆虫館、冬はスキー場で遊ぶ方が目立ちます。スキー場にはソリで滑ることができる場所もあるので小さなお子さんでも楽しめます。授乳ルームも簡易ながらありますし、おむつ交換台も女性用のトイレのみですがありました。
お風呂の種類が豊富で、子どもも一緒に楽しむことができます。隣接する遊園地帰りに利用する家族も多いです。キッズスペースもあり、子ども向けのテレビが流れています。2歳以下の利用は無料。露天風呂が人気で、桜の時期には「花見露天」を、クリスマスシーズンにはイルミネーションを楽しむことができ、季節ごとに様々なイベントが行われています。温泉ではありませんが、月替わりの湯は「四万温泉」や「白骨温泉」など全国各地の温泉の気分を楽しめるのも魅力です。
0歳からオムツなしで入れます!お着替えの時のベビーベッドなども用意されているし、露天風呂も種類豊富なので、家族連れでも十分に楽しめます。
六甲山スノーパークは、大阪から車で約60分、神戸三宮から約35分の都市近郊ゲレンデです。緩やかな傾斜のゲレンデは、ビギナーの練習や、中・上級者の足慣らしにも最適!雪ゾリ・雪あそび専用ゲレンデ「スノーランド」は、約10,000㎡と関西でも有数の広さを誇り、小さなお子様や、海外からお越しのお客様でも雪を満喫できます!雪のテーマパーク 六甲山スノーパークでウィンターレジャーを堪能しよう!
シルバニアの森の仲間たちに会える場所です。実際に赤い屋根の大きな家に入ったり、小さい子どもでも楽しめるアトラクションで遊んだりすることができます。日本最大のシルバニアショップには、ここでしか買えないグッズもたくさん。ぐりんぱの中にもたくさんのアトラクションがあるので、1日たっぷり楽しめそうですね。
「軽井沢スノーパーク」は、JR北陸新幹線軽井沢駅より車で40分程の場所にあります。初級者から上級者まで楽しめるスキー場です。ちびっこお宝探し大会や親子で駄菓子詰め放題等のイベント、キッズスノーボードキャンプが開催されるので、子どもも楽しめます。授乳室、そりゲレンデ等があるので、小さい子供連れでも利用しやすいスキー場です。
10ヶ月の子供と一緒に行きました。おむつ交換台ま・授乳室・ポット・休憩所(椅子)完備されていたので、のんびり出来ました。コースは少ないけど穴場的なスキー場なので、初級者や子連れに最適です。浅間山が綺麗に見えます!
手稲山を一望でき、景色が良いと評判の、明日風公園。遊具が幼児用と児童用に分かれているため、小さいお子様も安心して遊ぶことができます。児童を対象とした遊具は、スーパージャングルジムや、岩登り、ターザンロープなど、子供達が十分楽しむことができる大型の遊具。夏場は噴水や徒歩池で水遊び、冬には築山でそり遊びをすることができます。、テニスコートやパークゴルフもあるので、大人も楽しめるのが嬉しいですね
四季折々の花が咲き誇る楽園。 季節ごとに様々な種類の花が咲くので、どのタイミングで訪れても見ごたえ十分です。 おすすめは4月中旬から5月中旬に見ごろを迎える藤の花。 空気が薄紫に染まる様は、見る者の心をつかんで離しません。また、日本夜景遺産「関東三大イルミネーション」にも認定登録されております。詩的な雰囲気を堪能しつつ、レストランで食事をしたり、ゆっくり散歩を楽しんだり、お花に見入ったり。 お好きな時間をお過ごしいただけます。 フォトジェニックな場所ですので、子どもの思い出の写真を撮るのもお勧めです。
ドイツ村と迷ってこちらにしました。
祖母が車椅子でしたがこちらは急な坂や階段もなくスムーズに進めました。
娘は抱っこ紐で目をキラキラさせていました!
帰ってきてからも外出時にお花を見つけるとあ!あ!と教えてくれるようになりました✨
「恵比寿ガーデンプレイス」は、JR恵比寿駅から恵比寿スカイウォークで5分程の場所にあります。駐車場があるから車の利用も可能。多数備えられている広場では、開催されるイベントに参加したり、子供を走り回らせたりするのも良いでしょう。カフェやレストラン、映画館、エビスビール記念館等も備えているから、カップルから家族連れまで楽しめること間違い無し。ベビールームや親子トイレがあるので、小さな子供連れでも利用しやすいです。
九州最大級のいちご園。栽培している品種はあまおう、さちのか、紅ほっぺ、さがほのか、あきひめの5種類。きれいな栽培環境でたくさん太陽の光を浴びたいちごは、健康的で色つやがよく甘いと評判です。高設栽培方式なので小さなお子さんでも自分でイチゴを摘み取ることができ、車イス利用でも安心してイチゴ狩りを楽しむことができます。自家栽培したイチゴをたっぷり使用したソフトクリーム、スムージー、パンの販売もあるので要チェック。
沢山食べれました!笑笑
広くて1日遊べます!広場でボール遊びやかけっこしたり、動物コーナーで触ったり餌をあげたり、夜はイルミネーションが見られます。