海遊館

  • 動物・自然とふれ合う
  • 関西 大阪 大阪市 大阪市内 (南西部) 大阪南港・南区・大正区
  • 4.0216

大阪市営地下鉄中央線大阪港駅から徒歩5分、又はUSJからシャトル船キャプテンラインで16分の場所にある世界最大級の水族館。ジンベエザメをはじめとして620種30000点の海の生き物を見ることができます。アザラシやペンギンを間近で見ることができたり、サメやエイなどを触ることができる水槽があるので、子供達だけでなく大人も楽しめます。ぜひ1度訪れて生き物たちの姿を近くで見てみてはいかがでしょうか。

海遊館からのお知らせ

海遊館に関する口コミ

4.0216
  • かおり

    かおり

    子供が出来る前から大好きですが、子連れで行っての感想は「もう少し空いていればな~」でした😅
    平日でも団体のお客さんが多い時もあるので子供があんまり小さいとそれなりに大変です💦
    人気なんで仕方ない事ですけど。。

    4

  • pechico

    pechico

    週末お昼過ぎに行きましたが入場までに
    30分程並びました。
    1歳の息子を連れていきましたが
    暑さで少しぐずっていました。
    ハンディファンや飲み物、失くしてもかまわないような、おもちゃは必須かと思います。
    館内は照明が暗いので自分で歩ける年齢の子は迷子になっていることも。
    何か目印になるようなものを持たせるといいかもしれません。
    館内は涼しくて子供だけでなく
    大人も楽しめます!

    3

  • u3107825

    u3107825

    子供が水族館が好きなので、大きな海遊館に行きました。子供も楽しそうにイルカのショーを見ていました。なかなか見れないジンベイザメに驚いていました。

  • だり
  • あやみやび

    あやみやび

    2歳の子どもを連れて行きましたが海外からの観光客も多く、土日とあって混んでいました。一通り見るには結構距離があり、低年齢児はずっと歩くのは辛いかもしれないので抱っこ必須です。ベビーカーは混雑時、移動が大変だと思います。
    途中、椅子がいくつもあるので休憩は可能です。
    やはり大きな水槽は迫力があり、ガラス近くで見るエイやジンベエザメには驚いていましたが、喜んでもいました。

    4

  • kanamama

    kanamama

    小さな子ども連れでも楽しめます。2才の子連れで行きました。ベビーカーは一度持っていきましたが抱っこしないと水槽近くまで行けない事が多いので2回目以降はベビーカー無しで行っています。入り口すぐのカワウソは、下の階でも見る事ができるので海外の団体さんでわんさかしている時は右手のカワウソはスルーして左のサワガニだけ見てささっと階段を降りるのがオススメ♪海月銀河が気に入って2018年は年パス買いました♪

    kanamamaさんが撮った 海遊館 の写真
    4

  • ザイコ

    ザイコ

    3歳の子供も十分楽しめる施設でした。
    週末などは、入場券を買うための列ができるので、前売りを入手しておくと良いと思います。
    館内はトイレの箇所が少なくて、子供のトイレタイムに何度かダッシュしました。

    ザイコさんが撮った 海遊館 の写真
    5

口コミをもっと見る

海遊館の子連れママ・パパ向け設備・特徴

たばこ
海遊館の喫煙可否
個室
海遊館の個室有無
ベビーカー入店
海遊館のベビーカー入店可否
オムツ替え施設
海遊館のオムツ替え施設の有無
授乳室
海遊館の授乳室の有無
対象年齢
特になし

海遊館の施設詳細

※ 掲載の内容は最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

施設名海遊館
ジャンル
  • 水族館
目的・特徴
  • 一日中遊べる
  • 何度行っても楽しめる
  • 自由研究のネタに
  • 室内・屋内
  • 雨の日でも大丈夫
営業時間10:00~20:00(季節によって変更あり、入館は閉館の1時間前まで)
定休日不定休(1・2月に年間4日間の休館日あり)
アクセス電車:地下鉄中央線大阪港駅より徒歩約5分車の場合:阪神高速道路大阪港線・湾岸線天保山ICよりすぐ
住所大阪府 大阪市港区 海岸通1大きな地図
駐車場あり
周辺の駐車場を調べる
電話番号06-6576-5501
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.kaiyukan.com/index.html
この店舗の運営者さま・オーナーさまへ
コモリブ施設管理者(無料)になると、自分の店舗の情報を編集することができます。コモリブ施設管理者になって、お店をPRしませんか?詳しくはこちら