キッザニア甲子園の口コミ

キッザニア甲子園 の写真
  • アミューズメントで遊ぶ
  • 関西 兵庫 宝塚・西宮・尼崎 西宮
  • 4.2 / 355件の評価
行った
355
行きたい
174

キッザニア甲子園は、3~15歳のこどもが対象の「こどもが主役の街」です。憧れの仕事にチャレンジしたり、楽しみながら社会の仕組みが学べたりと、他のテーマパークでは体験できない“しかけ”がいっぱいです。消防士、ファッションモデル、マンガ家など、体験できる職業はなんと90種類以上!ここでは笑顔だけじゃなく、こども達の「真剣な表情」も見られますよ。園児のお子様から小学校高学年、中学生まで楽しめますので、家族のお出かけスポットに最適!乳幼児向けの設備も完備されています。

341件中 201 〜 210件を表示

  • Mika Enomoto

    Mika Enomoto

    色々な職業体験をしました。子どもたちは自主的にしたい職業を選び、体験を楽しんでいました。企業協賛しており、体験内容もリアルなものもあります。 『さと』の寿司づくりなど食べ物関係の体験が人気があります。4歳~10歳くらいまで幼稚園~小学生まで幅広く楽しめると思います。

  • Harue Hirai

    Harue Hirai

    各種お仕事体験。口座を作ってお金(キッザニア専用)を預けたり、パスポートも作れたり(キッザニア専用)現実と変わら無いくらいでした。 中は、小さな町が作られていた。昼間でも『夜』という設定らしく、ずっとこんばんはといっていた。

  • Kiki Hatanaka

    Kiki Hatanaka

    職業体験をした。思っていたよりも薄暗くて遊園地のような雰囲気だった。親は次回の子供入場無料券が貰えて嬉しかった。子供は制服を着られて嬉しそうだった。小学校中学年頃まで楽しめると思う。

  • Marei Matsushita

    Marei Matsushita

    子供がいろいろな仕事体験を遊びでできて、とても喜びます。 人気のあるパビリオンはすぐに入場後すぐに受付終了となるので、 事前に調べておく必要があります。 幼稚園児から小学生までの子供におすすめです。

  • Yuuki Tanaka

    Yuuki Tanaka

    お仕事体験をするところで、子供が楽しめる雰囲気、子供が将来の仕事のイメージが掴めれそう、小学生の子供が一番楽しめると思う。事前に何の仕事をしたいか決めて人気のあるものは予約が取れるので先にそれを予約しに行く

  • Narumi Fujimura

    Narumi Fujimura

    職業体験 ピザ作り 自分で作った食べ物をもらえて食べられる 仕事に対して給料が支払われる 小1~中2まで

  • Ayumi Miyahara

    Ayumi Miyahara

    子供が色々な種類のお仕事体験ができ、施設のお金がバイト代としてもらえ、貯金したり使用できる、ら 小学生むき。

  • Kaho Takei

    Kaho Takei

    子どたちが主役で、大人はその子どもたちを見て楽しむところ、役になりきれるように、衣装なども充実しているところ、役になりきったら、労働の対価が支払われるところ。

  • Sora Oonishi

    Sora Oonishi

    3~4歳くらいがオススメ。仕事を体験したり、作ったりできる。キッザニアのみで使えるお金をお給料としてもらえる。

  • Hozumu Okamoto

    Hozumu Okamoto

    色々な職種の職業体験をすることができて、子供は大喜びでした(特にパイロットの体験)。平日でしたが夏休みで賑わっていました。時間内で体験できる職種は限られますが、充分楽しめました。小学生におすすめです。