キッザニア甲子園の口コミ

キッザニア甲子園 の写真
  • アミューズメントで遊ぶ
  • 関西 兵庫 宝塚・西宮・尼崎 西宮
  • 4.2 / 355件の評価
行った
355
行きたい
174

キッザニア甲子園は、3~15歳のこどもが対象の「こどもが主役の街」です。憧れの仕事にチャレンジしたり、楽しみながら社会の仕組みが学べたりと、他のテーマパークでは体験できない“しかけ”がいっぱいです。消防士、ファッションモデル、マンガ家など、体験できる職業はなんと90種類以上!ここでは笑顔だけじゃなく、こども達の「真剣な表情」も見られますよ。園児のお子様から小学校高学年、中学生まで楽しめますので、家族のお出かけスポットに最適!乳幼児向けの設備も完備されています。

341件中 211 〜 220件を表示

  • Remi Azuma

    Remi Azuma

    職業体験 子供だけが中に入って仕事をするので子供の自主性や将来の仕事への関心を育てることができる

  • Mizuse Kitahara

    Mizuse Kitahara

    こどもが専用のキッゾ(お金)をもらい実際にアルバイトや職業体験が出来お給料がもらえる施設なので子供自身で考えて行動出来、特にオススメで人気なのはピザ屋やバウムクーヘン、お寿司屋さんなど作るものは入ってすぐに予約しないと開場してから15分などで受付終了してしまうこともあるので事前に調べて人気のあるパビリオンから予約してその間に違うお仕事をするのがオススメです。

  • Teruna Yasuda

    Teruna Yasuda

    料理やファッションなどの職業体験をした。スタッフの方が丁寧で楽しかった。初めての体験ができて嬉しそうだった。幼稚園から小学生が対象。事前にパビリオンを調べとくと良い。

  • Kozue Furukawa

    Kozue Furukawa

    さまざまな職種を体験し、今まで子供が知らなかった職業にも触れることができて将来どのような職業に就きたいか考えていく上で選択肢が広がった。どの職業も高いクオリティで体験できるので、子供も集中して参加していた。子供だけで銀行へ行って口座を作り、カードを発行するというような普段はまだ経験させることができないことばかりなので、大人になったような気分でいられてとても楽しそうだった。

  • Yuuyu Inagaki

    Yuuyu Inagaki

    子どもがお仕事体験をでき、はんこやさんや精米工場など自分で選択して体験をしました。 様々な職業に興味を持つことができ、とても楽しんでいました。

  • Sakiyo Kotani

    Sakiyo Kotani

    子供が、じぶんで、いろいろな職業を体験する施設。 子供の好奇心が芽生え、満喫でき、成長できる。 朝早くから並ぶのがコツ。 小学校低学年から十分楽しめる。

  • Narumi Takagi

    Narumi Takagi

    子供が実際に職業体験をしているのを楽しめ、子ども自身もかなり楽しそうに体験していたので、良かった。

  • Saemi Hatakeyama

    Saemi Hatakeyama

    職業体験できる施設で、お寿司やパンを作ったり、車などを運転したりした。

  • Yoshie Sasaki

    Yoshie Sasaki

    子どもたちが職業体験をしました。 下の子は5歳で上の子は9歳でしたが同じように楽しめました。

  • Arika Ooba

    Arika Ooba

    こどもが職業体験ができる。3歳から預けられるので、お友達と楽しく遊べた。食べ物も体験後にもらえたり、イートインも充実しているのでお昼ごはんを持っていかなくてよい。