キッズプラザ大阪の口コミ

キッズプラザ大阪 の写真
  • アミューズメントで遊ぶ
  • 関西 大阪 大阪市 大阪市内 (北部) 南森町・天満・天神
  • 4.2 / 202件の評価
行った
202
行きたい
250

駅からも程近く、関西テレビが入ってる大きなビル。遊びや体験を通じて社会勉強ができる参加型施設。職業体験をすることができお店屋さんごっこすることも。郵便屋さん、テレビ局体験、キッズマートではお買いもの体験などなど様々。キッチンスペースもあり、お料理をしてできた物を食べる事も。科学的な勉強施設や巨大遊具の「こどもの街」は全てが遊具で迷路のよう。大きな滑り台がついていたり狭い道がついていたり体を動かして遊ぶこともできて1日中楽しめます。

176件中 101 〜 110件を表示

  • YMK MTO

    YMK MTO

    科学、文化、映像を学びながら遊べる(*´∀`)

    五歳の娘は、お店やさんゾーンが気に入り、スーパーのレジを何度もやっていましたよ。
    あとは、自分の描いた絵を回して、映像や1つの絵にするコーナも、お絵描き好きの娘は集中していました!

    ひろすぎず、狭すぎず、室内ですので夏でも冬でも楽しく遊べます。

  • x咲x

    x咲x

    入口のところから楽しめます♪
    小さい子が遊べる階もあるし、色々な化学の勉強もできて、各階を階段で降りるだけじゃなくて、中央の遊具?からも降りれるので、それだけでも楽しかったみたいです✩
    それぞれの階で色々あるので、全部遊びながら回るのに、2時間程だと、時間が全然足りませんでした…
    また連れて行きたいと思える遊びスポットです!

  • チョコ

    チョコ

    料金は高い気がしますが、1日大満足で遊べます。

  • Takeshi Tezuka

    Takeshi Tezuka

    3歳くらいの子どもから小学高学年くらいまで楽しめますね。
    少し高いかなーと思いますが幼稚園児くらいまでなら年パスを買うのもいいかも。月に一回くらいは楽しめますし、雨の日の遊び場としては重宝します。

  • hikari

    hikari

    体験型の施設でかなり遊びがいがあると思います。
    ただ小学生くらいの子どもがより楽しめるのではないでしょうか。
    休憩するスペースもちゃんとあります。ベビースペースもあるようでした。
    体をたくさん使ってどうしてこうなるのかな?と頭を使って帰る頃には疲れ果てていましたが子どもには大好評でした。
    また行きたい施設のひとつです。

  • sanamin0816

    sanamin0816

    小学生ぐらいならかなり楽しめると思います。大人も何気に楽しめますがみなお昼ご飯は持ち込みしているようでした。
    1日楽しめましたしいろんなブースに子供も興奮していました。

  • 楓菜ママ

    楓菜ママ

    幼児が遊べるよーな所もありましたが大きい子達が居てあまり遊べませんでした。もー少し大きくなったら行こうと思います。

  • Kazuhiro Endou

    Kazuhiro Endou

    子供が安全に遊べれるような設備がされている。屋内なので夏場でも子供の体調にそれほど気を配らなくてもよい

  • atomo

    atomo

    三歳の娘も大好きな施設です。お昼ご飯や軽食も食べれるスペースもあるし、途中退場しても再入場もできるので、近くのお店に食べに行くこともできて便利。イオンカードや大阪PiTaPaで割引もあります。

  • Taemi Kagawa

    Taemi Kagawa

    平日も混んでいますが、小さいうちから楽しめる屋内施設です。
    科学体験コーナー、民族楽器に触れられるスペース、迷路やごっこ遊びを体験できるゾーンなど、子どもが必ず関心を持てる遊びがあります。

    個人の趣味ではありますが、国内ではあまり見られないフンデルトヴァッサーの建築デザイン、という部分も嬉しいポイントでした。