志摩マリンランドの口コミ
- 動物・自然とふれ合う
- 中部 三重 南勢・伊勢・志摩・鳥羽 志摩
- 行った
- 14
- 行きたい
- 22
成長すると全長3m、数トンにもなる大きなマンボウが泳ぐ「マンボウ館」がありのんびり泳ぐ姿を見ることができます。その姿は癒し系でマリンランドの人気スポット。回遊魚が泳ぐ大きな水槽には、ブリやサメなど50種類の魚が2500匹も泳いでいます。決められた時間に海女さんが餌づけしている所を見る事ができ餌を貰う魚の姿は圧巻です。ネットから予約をすればペンギンにタッチしたり水族館の裏側を見る事も。レストランではカレーバイキングが1300円で楽しめてお得です!
11件中 1 〜 10件を表示
Aoi Okadaさんの投稿
休日の家族でのお出かけに利用しました。 子供がまだそれほど一人で歩いたりできない年齢なので、広すぎずのんびり見てまわれたのが良かったです。
Saori Sugiuraさんの投稿
3歳の子どもが大興奮していました 。大きすぎず、小さすぎず、この頃の子どもには、身近に魚や動物を見られて良かったです。
Misa Oginoさんの投稿
アットホームな水族館。マンボウが有名らしい。イルカショーなどはなかったが、子供はドクターフィッシュが楽しかったみたいです。
Miyuu Ishizakiさんの投稿
ペンギンとマンボウを推している水族館。 程よい大きさの水族館なので、見ているうちに子供が疲れてしまうということがない。 ベンチとテーブルのある屋上からの見晴らしが良く、英虞湾が一望できてお弁当持参で行くのも良い。
Shima Morishitaさんの投稿
水族館ですが、それほど規模は大きくなく地味な印象です。しかし、3歳の息子には調度良い大きさで、2周ほど回っても楽しめた。外にいたペンギンがお気に入りで、しばらくの間眺めていた。館内は、暗めなので、怖かったよう・・・。
Ichimi Murayamaさんの投稿
小さな水族館ですが、ドクターフィッシュ体験や、かに釣り体験など実際に触れる体験ができて子供たちは大喜びでした。
えがちなさんの投稿
入場してすぐに広いペンギンのコーナーがあり、ゆったり見えます。
ショー的なものは少な目ですが、ベビーカーでゆったり廻れ、展望台からはリアス式海岸も見えます。
大きなリクガメに餌やりができ、ウチの子は大喜びでした。
ちなみに療育手帳をお持ちのかたは割引ありです。Miyu Shimizuさんの投稿
宿泊を伴う旅行で、子供向け施設として利用。 ペンギンを無料で触れたのが嬉しかったです。 初めてペンギンに触れたのが子供も印象的だったようです。
まままるこさんの投稿
小ぢんまりして小さい子連れには有難い水族館です。混みすぎていないのが魅力。魚と触れ合うコーナーがあって、子供達は毎回長居してます。
駅からは子連れでも歩いて行けますが、坂が急なので子どもを歩かせる場合はやや疲れやすいかもしれません。夏場は日を遮るものが一切ないので要注意。
鳥羽水族館と比べるとこじんまりしていますが、入場してすぐ大群のペンギンを見られたり、館内すぐに撮影スポットがあったり、悠然と泳ぐマンボウを眺めたりなどこちらはこちらで楽しめます。海女の餌やりやドクターフィッシュ体験などもあるため、大きくなっても楽しめそうです。
志摩マリンランド仕様のプリクラもフレームがかわいくてオススメです。
併設のレストランは食券制でかき氷やドリンク飲み放題があり、子どもが喜びそうです。