ふなばしアンデルセン公園の口コミ
- 体を動かす
- 関東 千葉 船橋・市川・浦安 船橋市
- 行った
- 360
- 行きたい
- 416
花に囲まれた自然豊かなふなばしアンデルセン公園。船橋市と姉妹都市であるデンマーク王国オーデンセ市の協力の元様々な交流行事なども豊富です。5つのゾーンで構成されわんぱくゾーンには動物ふれあいコーナーやアスレチックなど30haの広大な敷地には身体を動かして遊ぶ楽しみとアンデルセン童話の世界が広がる風景が魅力の公園です。
304件中 71 〜 80件を表示
Misa Moritaさんの投稿
Junri Kawamotoさんの投稿
キャンドル作りをしました。材料がたくさんあり、選ぶのも楽しかったようです。丁寧に指導して頂けるので、楽しく出来ました。
Chisato Nagaoさんの投稿
アンデルセン公園の中にワークスペースがあり、時期ことに色々な体験が出来ます。小学生の子供はガラス細工を経験しました。夏休みに行えば宿題の自由研究にもなりますし、年長くらいの年齢からなら真剣に取り組めると思います。
Chikako Miyagawaさんの投稿
陶器のクリスマスオーナメント造り。色粘土で好きなかたちに仕上げ焼いてもらいます。自宅にオリジナルオーナメントが増えて嬉しいようでした。
Raika Fukudaさんの投稿
アスレチックなどで疲れたら、屋内で工作に取り組めます。興味のあるものを、しっかり揃った材料で丁寧に教わりながら子供と作れます。
Yumeri Araiさんの投稿
ナフキンつくり。子どもが4歳のころナフキンに判子を押してオリジナルナフキンを作りました。幼稚園に持っていくことも出来、気に入っていました。
Yukako Fukunagaさんの投稿
有料の公園ですが、水遊び場、アスレチックが充実していて1日で遊びきれないほどでした。
Saya Ozawaさんの投稿
アスレチックの出来ない子でも、大きな噴水があったり、室内遊具があったり、絵本や物作り施設があったりでとても1日では足りない場所
Nao Sendaさんの投稿
こちらもアスレチックをしました。アスレチック以外にも遊具があり、小さいお子さんでも遊べるものがあります。草花などの四季折々の植物も多く、ボートなどもありました。
Raira Kojimaさんの投稿
夏は子供が水遊びできる場所もあり、長い滑り台などのアスレチックもあり親子で楽しめる。広すぎず狭すぎず、とてもちょうど良い公園です。
料金かかりますが、おすすめ。木や染め物などワークショップは時期によりいろいろあり、自由研究にも助かります。またアスレチックなどいろいろあり、あきません。