IKEA(イケア)港北の口コミ
- 一緒に買い物に行く
- 関東 神奈川 横浜市 横浜市 (北部・東部) 港北ニュータウン
- 行った
- 96
- 行きたい
- 40
IKEA港北のレストラン内には、子供が遊べるプレイスペースがあるので、子供を連れて行くときはその周辺の席をとるのがおすすめ。子供達に人気のメニューも取り扱っているで子供達も楽しめること間違いなしです。
42件中 21 〜 30件を表示
natsuさんの投稿
ミーさんの投稿
子供部屋のディスプレーに大人もワクワクします♪日用品から子ども用品までたくさんあるので、家族で楽しめます。
土日は混んでいたので平日の方が空いているかもしれません。Yu Numaさんの投稿
赤ちゃん連れなので混雑回避したくて、いつもレストランの開店に合わせて行きます!
駐車場にすんなり入れてレストランでモーニングを楽しんでからゆっくりお店を見て回れるので、早起きが苦でなければおすすめです。Kanako Kiyotaさんの投稿
近いのでよく行きます
ゆきさんの投稿
ランチしながらお買い物に丁度良いです。あちこちに子供が飽きない工夫もあって小さい子供連れでも楽しめます。広いので迷子にならないように気をつけながら回ってます。
むぎちぃママさんの投稿
子供向けの家具や玩具なども充実しており、2階のレストランには子供連れ向けのスペースもあって便利です。
また、トイレトレーニングが完了したお子さんを預けることができるスモーランドという短時間の託児サービスもあるので、大人だけで買い物したい方にも都合がいいかと思います。ただ、土日は終日込み合っているためレストランでの席の確保などで大変苦労するので、子連れでゆっくりレストランを使うなら平日に行かれるのをおすすめします。
marmarさんの投稿
子連れ利用は平日のほうが空いてておすすめ。授乳室は背もたれイス三個。ここもIKEAの商品でタグつき。オムツ交換台はトイレ内にあり。忘れた場合はオムツ提供サービスあり。2Fカフェテリアの外には未決済の商品とベビーカーを外のスペースに置いて利用できるが、誰も監視していないのでベビーカーの紛失盗難が心配かも?首と腰が座れば店内カートに抱っこ紐の組み合わせでもよいかも。駐車料金は無料なので、買い物して車に荷物を運んでからカフェテリアに戻っても良いかも。トイレトレーニングのできている4歳以上の子どもは託児サービスもある様子だけど、午後には締め切られていたりする。
二階のカフェテリアでは赤ちゃん連れに離乳食サービスあり。会計時に言えばキューピーの7ヶ月か9ヶ月向けの瓶のサービスあり。食器や使い捨てエプロンはフロアに置いてあるので便利。3姉妹さんの投稿
週末は11時になると混雑してくるので、朝早く10時頃に行くと駐車場もレストランも空いています。レストランでは子どもの遊び場近くの席を確保しておくと、大人もゆっくり食事やお茶を楽しめます。2ヶ月に1度くらいのペースで1階のプレイルームを、4才未満の子どもでも利用できる日がありますよ。保護者同伴にはなりますが。
ymgchさんの投稿
駐車場無料なのでゆっくり楽しめます。
平日なら比較的 ゆっくり買い物できます。