上野恩賜公園
- 体を動かす
- 関東 東京 上野・浅草・日暮里 上野
- 行った
- 92
- 行きたい
- 81
この公園は明治6年の太政官布達によって、芝、浅草、深川、飛鳥山と共に日本で初めて公園に指定されました。 ここは江戸時代、東叡山寛永寺の境内地でした。それが明治維新後官有地となり、大正13年、宮内省を経て東京市に下賜されました。 当初は寛永寺社殿と霊廟、東照宮それに境内のサクラを中心にした公園でしたが、その後、博物館や動物園、美術館などが建てられ、文化の香り高い公園へと衣替しました。子供も大人も楽しめる公園です。
上野恩賜公園に関する口コミ
はじめさんさんの投稿
動物園目当ての人がたくさんいますが、公園自体が広いので子供をどこで遊ばせても大丈夫。
もちろん美術館などの建物は除いて。
大噴水前の広場やスタバの裏の遊具の場所はおすすめ。レストランも多いし、トイレもあちこちにあって、子連れに優しいですね〜〜。やっ子さんの投稿
言わずと知れた都内では有名な公園の一つ!買い物をした後の気分転換にちょうど良い規模の公園だと思います。トイレは・・・汚ないので要注意です。まだ完全にオムツでベビーカー内でどうにか変えられる月齢なら木陰に隠れればオムツ交換は可能かもしれません。
Arie Okunoさんの投稿
子供が小さいので乗りませんでしたが、不忍池のボートは意外と穴場。桜の季節や蓮の花が咲く夏の午前は気持ちが良いです。
tataさんの投稿
公園内に小さな公園、図書館、動物園、美術館があります。滑り台や小さなブランコがありますので、充分に遊ばせられます。
遊んだ後はスタバやレストランで休憩することもできます。桜の時期や秋にいくと気持ち良く外で走り回れるし、木陰の下でコーヒーを飲みながら過ごせますので、おすすめです♡たろすてぃんさんの投稿
土曜日に行ったのもあり、人が多かったです。大道芸みたいなのをやっていて賑やかでした。
近くにスタバがあり、向かいにカフェもあり、アスレチックもありました。
お散歩だけでも充分楽しめます。じゅりさんの投稿
散歩やイベントによく出かけます。スタバは並びますが、割と席はとりやすいように思います。子供のご飯だけ準備して大人はスタバで、ということもしばしば。科学博物館前のSLはチケットがなくても見るだけはできるので、よーくはりついて見ています。
Chisa Kataokaさんの投稿
お散歩スポットがたくさんあり、歩いていて母親も楽しいし、子供には動物園もあるので一日中遊べる。
Atsuki Murataさんの投稿
ベビーカーの子供を公園でしっかり遊ばせて疲れてもらった後、美術館を巡ったり、駅前の上野アトレなどでお茶をしたりして、自分の時間を楽しむことができました。
お天気のときは公園の道が広々としてて歩くのが本当に気持ちいいです。また、駅前や上野の森近隣の飲食店も、場所柄もあってか子供慣れしているので対応がスムーズでした。子供がトイレに行きたくなって、周りに公衆トイレがなく飲食店に頼んだら、すぐ案内してくれて、本当に助かりました。子連れのママにとってありがたかったです。にゃまさんの投稿
娘が、動物に釘付け!都心で、こんなにも動物に会えるなんて、いいですよね♪
りかかさんの投稿
動物はたくさんいて楽しいのですが、広くて疲れます(._.)また周辺に飲食店がすくないです。そしてベビーカーの貸出が有料です。
上野恩賜公園の子連れママ・パパ向け設備・特徴
- たばこ
- 個室
- ベビーカー入店
- オムツ替え施設
- 授乳室
- 対象年齢
- 特になし
上野恩賜公園の施設詳細
※ 掲載の内容は最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
施設名 | 上野恩賜公園 |
---|---|
ジャンル |
|
目的・特徴 |
|
料金 | 無料 【ボート利用料金】 ・ローボート大人3人まで60分:700円以降30分毎:300円 ・サイクルボート大人2人 小人1人まで30分:600円 以降30分毎:600円 ・スワンボート大人2人 小人2人まで30分:700円以降30分毎:700円 |
営業時間 | 開園時間 午前5時~午後11時(時間外は立ち入り禁止) ボート場 営業時間:9:00~17:00 ※時期及び状況により、営業時間等を変更する場合があります。 |
定休日 | <12月29日~1月3日 管理所業務休止します。> |
アクセス | JR・地下鉄銀座線・日比谷線「上野」(G16・H17)下車 徒歩2分京成線「京成上野」下車 徒歩1分 |
住所 | 東京都台東区上野公園5-20大きな地図 |
電話番号 | 03-3828-5644 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index038.html |